
時々、リーディングよりリスニングが得意な人がこのサイトで質問しているのを見かけます。
うらやましいなぁと思います。リスニング問題の方が単語が簡単と言う理由もあるでしょうけど、今はこれを考慮しないとします。
純粋にリスニングの方が得意な人もいると思いますから。
さて質問は、リーディングよりリスニングが得意な人って言うのは、
やはり、リーディングよりリスニングに多くの時間をかけてきた人でしょうか?
私はリスニングは苦手なのですが、やはり文字を見る事の方が圧倒的に多いです。
それとも仮に、7:3で文字(英語のみ)に触れる時間が多くても、リスニングの得意な人は、
この配分でもリスニングでもリーディングと並ぶ力の人がいるのでしょうか?
また、どちらが得意かと言うのは、得手不得手の問題ですか?かけた時間の問題ですか?

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
リスニングの方が楽チンですよ。
何てったって相手が勝手に読み上げてくれるんですから。
それも分かりやすく抑揚まで付けて。
それに比べてリーディングのかったるいこと。自分で前に進まない限り読み終わりません。
得手不得手ということなら、考え方というか、ずっと英語を勉強しているうちにリスニングの方が楽できるという境地に達したということだと思いますけどね。
特別な工夫など特にありません。
なるほどぉ。これは分かります。
日本語の場合は、私は読書が嫌いなので、TVばかり見て育ちました。
一度だけ小説を図書館で借りようとしたのですが、
読むのが面倒なので、たまたま見つけたCD-BOOKで聞きました。(笑)
英語もそうなると良いと言うことですね。
私の中にもある読むより聞く方が楽と言うのを発揮したいと思います。
ご回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
>どちらが得意かと言うのは、得手不得手の問題ですか?かけた時間の問題ですか?
両方あると思います。
リーディングよりリスニングが得意というか、「話したり書いたりできるけど、聞き取りが苦手」という人がいます。
私は「大雑把に聴いたり読んだりはできる」ので(語彙力や文法力が足りず難しいのは駄目ですが)、リスニングの方が簡単そうに思ってしまうのですけど。
私は発音に興味があって自分で練習したし、聴くのも好きでしたから聴いていましたが、文法はそもそも苦手なのであまりやりませんでした。後から必要になって勉強しましたけれど、今でも苦手です。
文法理解が得意な人は、もちろん文法勉強をたくさんしたのでしょうけれど、もともと得意(その方面に関心が向く)というのもあるんだと思います。
リスニングが好きな人は聴くことをたくさんやっているはずだけど、もともとそっちが好きで楽、という傾向もあると思います。
理論展開が好きな人は文法が好きかもしれませんね。
高校レベルを超えるものは手を出してませんが、私はそういうタイプなので、文法が面白くて仕方がなかったです。
なので、英語はパズルみたいな感覚になってしまいました。
音を重視した訓練が必要なのでしょうね。
音楽もあまり聞く方じゃなかったし、聞くのが好きと言うのがありそうですね。
ご回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
リーディングよりもリスニングが得意な者です。
特に努力して鍛えたつもりはないですが、(主にはアメリカ英語ですが)聞き取れるようになりました。
何をしたかと言えば、アメリカのドラマを英語字幕で見続けただけです。あとは語学留学して「聞き取れなければ困るのは自分」という環境を作りました。
そうですね、リーディング上達のためにはさらに何も努力していないから、私の場合、不得意のままなのかもしれません。
ときどきこの手の回答に書いているのですが、私は絶対音感があります。音楽を学んで音感が優れていることと、言語のリスニングが得意なことは、関係あるのではないかと思っています。
私の頭の中では、言葉、単語としてよりも、音としてとらえているのではないかと思っています。
絶対音感ですか。関係あるかもしれませんね。
ドラマを見るのが良い訓練、実践にもなるのでしょうか。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- IT・エンジニアリング エンジニアと英語力 6 2023/08/16 16:43
- 英語 英語の勉強についてです。 現在高二秋です。 英語が苦手なので、高二の夏から肘井学のゼロから英文法が面 4 2022/09/24 21:53
- 大学受験 共通テストの英語 (リーディング、リスニング両方とも)高得点取るにはどうしたらいいでしょうか? 1 2022/03/27 23:59
- TOEFL・TOEIC・英語検定 TOEICの勉強方法について。 こんにちは。11月20日のTOEICで少なくとも50はスコアを上げた 2 2022/10/17 09:25
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英検2級についての質問です リーディングが17/38 リスニングが16/30でも受かりますか? ライ 2 2022/10/05 21:10
- TOEFL・TOEIC・英語検定 リスニング力をつけるには…? 2 2022/07/14 16:08
- TOEFL・TOEIC・英語検定 普段から、英語のニュースを見たりはしているけど、TOEIC自体の勉強はまったくしないまま模試(公式問 1 2022/03/30 19:14
- 学校 土曜日に英検準2級を受験しました。 リーディングは29%、リスニングは46%できていました。 ライテ 2 2022/06/06 18:41
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英検準ニ級ライティングの答案練習中は辞書を使わないほうがいいのでしょうか? 1 2023/02/14 00:24
- TOEFL・TOEIC・英語検定 中3 英検準1級の過去問をやったらボロボロでした。 今日英検準1級の過去問を解いてみたら筆記は全て単 1 2022/04/04 18:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
英語のリスニング力を上げたい
-
TOEICの回答開始時間について
-
TOEIC財団私物化疑惑
-
toeicのリスニングで連結音等が...
-
it の所有代名詞について
-
TOEIC750点目標にしています。c...
-
私は中学の時不登校で、はずか...
-
オススメの問題集
-
ハリーポッター読めるのは、T...
-
toeicの総合得点が80点で...
-
TOEICで880からなんとか900点を...
-
TOEICリーディングの学習法を教...
-
TOEIC初心者です。
-
TOEICって意味あるの?
-
英文法の参考書について教えて...
-
TOEICスコアの信頼度?
-
英検2級は、何を重点的に勉強...
-
for ~ing と to ~ の違い
-
高校レベルの英文法
-
英語力向上 洋書を読むだけでT...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
it の所有代名詞について
-
TOEIC330点って。。。
-
toeicの総合得点が80点で...
-
TOEIC800点を越えるとき・時間...
-
トイックとトイフルを受けたい
-
60歳からの英会話
-
TOEICとTOEFL、どっちが先?
-
ハリーポッター読めるのは、T...
-
速読英単語 必修編 のレベルの...
-
TOEICのリーディングの点がとて...
-
TOEICのリーディングが苦手
-
リーディングよりリスニングが...
-
TOEIC800点超なのにビジネスで...
-
リスニングのスコアだけ妙に高...
-
TOEICの参考書、古いものではだ...
-
高2でTOEIC510点っていいほう...
-
TOEIC勉強方法
-
TOEICのリスニングで高得点を出...
-
悩んでます。リスニングが、聞...
-
toeicとセンター試験
おすすめ情報