
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
すぐ思いつくのが、あまりにも普及しているシリコーンオイルでしょう。
そこから、選択することになるでしょう。基本的にすべての項目をかなえてくれるでしょうが、優先順位をつけて選択する。
信越シリコーンでしたら
⇒信越シリコーン|オイル( http://www.silicone.jp/j/products/type/oil/index … )
膨大な種類がありますので、メーカーに聞かないとこれとは特定できません。
ちなみに、良く使用されるKF96シリーズでも30種類以上ある
シリコーンオイル KF‑96 性能試験結果( http://www.silicone.jp/j/catalog/pdf/kf96_j.pdf )
国内メーカーは
・信越シリコーン
・東レ・ダウコーニング( http://www.dowcorning.co.jp/ )
・モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・ジャパン合同会社--旧東芝( http://silicones.momentive.jp/index.html )
・旭化成ワッカーシリコーン株式会社( http://www.aws-silicone.com/ )
そうなんです。私もシリコンオイルで検討していたのですが、粘性が1前後だとどうしても引火点の問題があり、今回の質問に至ったわけです。
トーレSH200は信越と比較すると低粘度のラインナップが多く、その上、同粘度でも引火点が高いのでトーレが候補なのですが、更に引火点の高いオイル、または引火点なない液体があれば。。。
ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
信越の最も燃えやすい?シリコンオイルは200度だよ
ありがとうございます。
シリコンオイルでも水と同等の粘性のオイルだと引火点が50℃前後なんです。
200度はおそらく発火点ではないのでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 壁材の材質(?)を教えてください 1 2022/09/02 11:39
- 物理学 容器内に粘度がある液体が加速したときの液面の傾斜式を教えてください。 1 2023/01/26 22:21
- 化学 高校化学 1 2023/03/01 15:09
- 化学 ナトリウムとカリウムの何の違いが石鹸の固形と液体の違いを生むのですか? 20 2023/06/24 16:20
- リフォーム・リノベーション 業者の調査で誤魔化され無い為に→1F・浴室洗い場床のFRP防水とマンション躯体クラックについて 2 2022/08/08 20:56
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記一級を取るべきかわからず困っています。 簿記一級とその他学外活動の各コストパフォーマンス(費用対 3 2022/08/21 20:16
- 化学 残留塩素入りの水道水に、酸性の粉末を入れてもいいの? 4 2022/04/27 15:11
- DIY・エクステリア コンクリート製車庫の上に庭 湿度? 4 2022/09/18 13:53
- 食器・キッチン用品 タンブラー購入相談 以下の条件を限りな区満たすタンブラーを探しています 情報をリンク、商品名メーカー 2 2022/12/22 07:33
- 化学 水ガラスの取り扱いについて 1 2022/04/10 17:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「PHR」という単位について
-
接着しずらいゴムをはんだで・・・
-
劣化したゴムの簡単で安全な再...
-
水に強い繊維
-
車道にあるゴムのポールは勝手...
-
セルラーラバーって?
-
ピストン可動部グリス切れの応...
-
PBCって何ですか?
-
土の校庭は英語で何と言いますか。
-
??ゴム人間は雷平気でしょうか
-
ガムは土に還りますか?
-
白と黒の風船を日光の下で置い...
-
【薬学・化学】薬の錠剤はデン...
-
樹脂の伸びと分子構造の関係
-
N-メチル-2-ピロリドンのシール
-
テフロンのフライパン
-
ガラスかプラスチックか見分け...
-
鉄のネジ穴にステンレスのボル...
-
金属探知機の数値データが意味...
-
アニリンの反応について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報