dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

通常はサラリーマンですが、お休みを使って生活のために副業をしています。本業の会社にばれないように副業の確定申告をしたいと思っています。
その場合、副業の収入について確定申告を行い、申告書の「給与所得・公的年金等の所得以外に住民税の徴収方法の選択」欄にて普通徴収を選べば、直接窓口で支払える手続きができ、会社にはばれないと聞きました。
毎年会社では、11月頃年末調整の書類提出があり、1月の給与に控除の返金(?)と源泉徴収票が届きます。副業の会社からの源泉徴収票は、次のタイミングで初めてもらうことになるのですが、通常はおよそ1月ころに頂くのでしょうか?そしてこのタイミングで頂いた源泉徴収票を持って副業分の確定申告を2月に行えば、会社には内密にできますか?

A 回答 (6件)

No.3です。



>普通徴収にしてもらえるとすれば、副業収入分だけに対してになりますか?
そのとおりです。

>本業の会社からの天引きは本業収入分に対してなのでしょうか?
そのとおりです。

>そして、実際そのように申告してうまくWワークを行っている方をご存知ですか?
知っています。

ただ、前に書いたとおり、市によってはそのような対応(副業だけ普通徴収)をしてくれないところもあるようなので、事前に電話で確認されることをおすすめします。
    • good
    • 0

住民税で普通徴収を選ぶ従業員はほぼ居ません。



普通徴収を選ぶことによって、副業していると疑われると思います。

だからといって、特別徴収を選ぶと会社が払っている給与に比べて高くなるので怪しまれます。

会社には、「不動産所得があるので、確定申告する」等の理由を付けて、年末調整も拒否して、

源泉徴収票だけ発行して貰い、毎年確定申告しましょう。
    • good
    • 0

確定申告は、本業と副業の両方を申告することになります。

もし、本業が年末調整されていて、副業が20万円以下の場合は、確定申告義務は無いので、所得税が納付になるようであれば、確定申告をしないほうが特になります。この場合は、市町村で、住民税の申告を行うことになります。もちろん、確定申告で還付になる場合は、確定申告してください。
さて、「給与所得・公的年金等の所得以外に住民税の徴収方法の選択」欄ですが、この欄は住民税の申告書にもあります。書いている通り、選択できる所得は、給与、公的年金以外の所得です。副業が給与所得の場合は、副業分を普通徴収にする義務は市町村にはありません。ただ、この欄にチェックされていた場合は、本業以外の給与を普通徴収にしてくれる市町村もあります。あなたがお住まいの市町村の取り扱いがどうなっているのか、確認されることをおすすめします。
なお、副業は、住民税の特別徴収でばれるとは限りません、副業が禁止されているのであれば、お止めになった方が無難ですし、事情がおありであれば、事情を話して、許可を受けた方がよろしいかと…
    • good
    • 0

>副業の会社からの源泉徴収票は、次のタイミングで初めてもらうことになるのですが、通常はおよそ1月ころに頂くのでしょうか?


そうですね。
なので、もう届かないとおかしいですね。

>そしてこのタイミングで頂いた源泉徴収票を持って副業分の確定申告を2月に行えば、会社には内密にできますか?
そうですね。
なお、確定申告するのは、本業分と副業分の両方です。
税金は合算した所得に対して課税です。
また、役所によっては、普通徴収にしてもらえないところもあるようなので、事前に電話で確認されることをおすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
申告は今年分からなので、役所に確認したいと思います。


また更に質問なのですが、
普通徴収にしてもらえるとすれば、副業収入分だけに対してになりますか?本業の会社からの天引きは本業収入分に対してなのでしょうか?
そして、実際そのように申告してうまくWワークを行っている方をご存知ですか?
たびたびの質問で申し訳ありませんが、ご回答いただければ大変たすかります!

お礼日時:2014/02/08 20:44

>給与に控除の返金(?)



所得税が毎月引かれていますよね。(源泉徴収といいます)
これは概算で計算していて、12月締めで本来の所得税を計算して
払い過ぎたぶんは還付として戻ってきます。

確定申告書は自宅でパソコンでも作成できますし、
提出は郵送でも可、日曜を特別に開けていることもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。自宅でできるのは助かります。よい情報ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/08 20:37

確かに会社にバレナイようにできますが。



時間はあるのですか?土日祝日は会場はやってませんよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!