dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

兄から宗教の勧誘らしきものを受けました。

兄の嫁の父から流れてきた話らしく、
私と母、兄と兄嫁、そこに伝道師(?)
みたいな方が二人来て、三時間話をされました。

話の内容は、お釈迦様なみにすごい方がいて、
その人のお弟子さんのお話を聞きに、京都に2日間
来ませんか、というものでした。
最初兄から話が来た時は、「ありがたい話があるから
、親孝行したいから」という感じでした。

なんでも仏教の全てを解き明かし、全ての「答え」を
授けてくれると言うのです。
聖徳太子、徳川家康、松下幸之助氏、本田総一郎氏
(誤字でしたらすみません)の名前も話の中に出てきました。

話をした二人は共に会社の経営者らしく、
「組織の上の人間の方から広めている」みたいな事も言ってました。
私と母は無信仰な方なので、兄夫婦の熱心な態度も
その方から聞いた話も「?」って感じです。

京都に行き、その話を聞いて答えを授かると、
その辺のお坊さんよりも、「仏法がわかる。俺たちの方が知っている」
状態になるそうです。

また、なぜかわからないけど親戚の名前、年齢、
仕事、母と私には会社の名前、母は知り合いの
名前も聞かれていました。
理由を兄に尋ねると「縁」がなんとかとか・・・

最初に話が来た時に怪しい感じがしたのですが
兄は母に「俺の頼みだからとりあえず行ってくれ」
と熱心に言ってます。
別に怪しい新興宗教じゃないし、何か買わされることもないし、とりあえず凄い話だから聞いてみてくれと。

その凄い方はどこかの国王が尋ねてくるような、
世界的、仏教国では特に、凄い方らしいです。
色々と見せてもらった新聞の切抜きや、
資料らしきものの中に念沸宗とか書いてあったような気がします。

これってやはり怪しい宗教の勧誘なんでしょうか。

A 回答 (18件中11~18件)

まずは、どんな宗教を調べることです。


 多くの団体は、HPを持って居ますし、その中には歴史、教祖、本部支部など詳しく載せています。
 それが、一つの目安です。
 大元が昔からある宗派から出て居るなら、それは歴史が有るのですが、ここ最近出来たかはやはり信徒数などからの情報収集が基本と思います。
 それに、教本とか色々グッツなども、皆さんお持ちで、勧誘目的ですならまず、教団のPR関係の資料とかも参考になると思います。
 
 これは基本基ですが、勧誘するのも人です、いい人なら良いですが、中にはとんでも無い人もいて宗教絡みの罠もあります。
 入る入らないは自由ですが、見極めは大切です。
 身内の誘いは、その点が難しいですが、過去の填められた経験が有る私は、人には気を付けています。
 宗教全てが悪いとは思いませんが、入れるのも人です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おそらく人としては悪い人ではないでしょうが
やり口がなんとなく胡散臭いし、怪しかったです。
すぐに答えを求めたり、断りづらい方向に
話を持っていったり・・

私と母は怪しいと感じるので入りません。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/03 12:44

イワシの頭も信心から、信ずるものは皆救われる。



宗教なんて洗脳から始まります。

あなたに洗脳されないという意思があれば行って見れば宜しいのでは・・・・・・

社会勉強にはなりますヨ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

兄に「宇宙の答えがわかる」などと言われたので
宇宙とかに少し興味がある私は
ちょっと行ってもいいかな、と思ってしまいました。

行って洗脳されたら嫌なので、行きません^^;

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/03 12:41

・京都に2日間


来ませんか、というものでした。


すごくひねた考えかもしれませんが、
お兄さんがすでにあなたのお母さんの
家の権利書かなんか渡しているんじゃ
ないですかね。

家に誰もいなくなるんでしょ。
その二日の間に財産処分されちゃうんじゃ
ないですか。

誘拐したんじゃない。お話を理解して
頂き出家して下さったなんて事に
なりませんか。

・私には会社の名前、

お話を聞きに行くのに会社の名前は必要ない
でしょ。そのままいなくなると会社の方が
探しに来て、おかしいと思ったら警察に
届け出ちゃうんで、先手を打っておくつもり
じゃないですか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

幸い(?)母にも私にも財産と呼べるものは
ありません。
ただ兄は家を持ってるので、将来家を無くしてしまう
かもしれないです。

もしそうなっても、兄自身が信じているのだから
しょうがないとは思います。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/03 12:34

「念仏宗無量寿寺」で検索するといろいろでてきます。


かなり怪しいようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

検索してみました。
掲示板のカキコの中に、昨夜聞いた話とかぶるものが
あったので、おそらく同じものだと思います。

重要なキーワードを教えていただき、
ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/03 12:31

京都に行って話を聞くだけで「仏法がわかる」のなら、全国で修行しているお坊さんたちは全く無駄な労力と時間を支払っているに等しくなります。

そう簡単に解脱できるのなら、人間界から苦しみは消え去り、世界は平和になっていることでしょう。「答え」は授けてもらうのではなく自分で見つけるものだと思いますけどね。

宗教に対する考え方は様々でしょうけど、私には眉唾としか思えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりインチキ宗教の確立が高いですね。
普通の考えからすればそんな話は怪しいと思うと
思うのですが、兄ははまってしまったようです。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/03 12:28

怪しい宗教であろうとそうでなかろうと、perinさん自身やperinさんのお母さんが興味ないのであれば、(どちらに住んでおられるの

かわかりませんが)わざわざ京都まで出かける必要などないのでは???
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、私と母は行くつもりはないです。
ただ、兄が熱心すぎてその熱意に押されそうに
なったりしちゃいます。
もともと仏教にはあまり興味はないので
「興味がないし、行かない」と言い続けます。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/03 12:21

兄さんが話を持ってきた所からして、兄さんはすでに洗脳されていますから、もう他人と考えたほうがよいでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、たぶん洗脳というか、思い込んで
しまってると思います。
もともと普段から親しくしている訳でもないのですが
少し距離を置くことにしようと思っています。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/03 12:06

仏教についてはフツーの人よりは詳しいつもりですが、「念沸宗」?は聞いたことがありません。


「怪しい新興宗教ではない」とおっしゃられたそうですが、「怪しい」かどうかは別として新興宗教なんですよね?

危険な宗教(オウム真理教のような)かどうかは別として、「触らぬ神に」ならぬ「触らぬ仏に祟りなし」じゃないでしょうか。
そもそも、ちょっと話を聞いたくらいで「仏法がわかる」などといっているのがまず怪しいです。本当の仏法であれば、そんな簡単にわかったりはしません。

以前、ここでの回答にも書いたのですがうちが檀家になっているお寺さんのお坊さんは立派な方なのですが、以前仏教に関する質問をしたところ「私の問題としては答えられますが、一般的にはどうなのかわかりません」ときっぱりと答えられました。
この答えで、私は一段と信頼感を強くしました。わからないものに平気で「わかる」などという人は信用できないからです。
そんな簡単に「仏法がわかる」などというような宗教は、私なら信用しません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

新興宗教ではなく宗教法人みたいです。

普段仏教の事も考えてないのに「仏法がわかる」
とか言われても「ハァ?」って感じです。
信用もしてないし最初から怪しいと思ってるので
拒否はしますが、どうにも気味が悪いです・・

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/03 11:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!