
f(x)=a³+x²-cx-dは極大値、極小値をもつ。また、f´(-1/3)=0かつf(-1/3)>0であり、a、dは自然数、cは実数とする
(1)f´(x)=0が異なる2つの実数解をもつための必要十分条件は ac>(ア)
(2)f´(-1/3)=0かつf(-1/3)>0という条件は
c=1/3(a-(イ))
2a-(ウ)>(エ)d
(3)上記を満たすaのうち、aが最小となるのはd=(オ)の時である
このとき、f(x)=(カ)であり
f(x)はx=-1/3のとき極大値(キ)をとり、x=(ク)のとき極小値をとる
※答えは数字または数式です
自分でやったところ(3)がわかりませんでした…
回答よろしくお願いします
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 関数の極値と微分係数の関係について 6 2023/04/23 14:35
- 数学 条件付き極値問題といわれる問題です。ラグランジュの乗数法 について、質問したいことがあります。 条件 3 2023/05/15 21:38
- 数学 2013 慶応(らしいです) 1 2022/06/14 21:15
- 数学 大学数学の問題です。 条件 (x/a)^2+(y/b)^2+(z/c)^2=1 のもとで、f(x,y 3 2023/05/01 11:28
- 数学 (2)をラグランジュの未定乗数法を使って解きたいのですが答えが導けません、どなたかご教授ください。 3 2023/07/18 10:10
- 大学受験 ある大学の過去問なのですが、回答に解説がなく困っています。誰かこの問題の解説をつけて欲しいです(тт 1 2022/11/03 22:44
- 数学 数学Ⅲの関数の極限、関数の連続・不連続に関しての質問でございます。 問題集には、次の関数の〔 〕内の 5 2022/05/19 10:43
- 数学 当方高校生ですので、高校数学で理解出来る回答をお願いします。 実数係数の3次式f(x)で、 ・f(x 2 2022/10/07 18:38
- 大学受験 ある大学の数1,Aの過去問なのですが回答に解説がなく困っています。誰か解説をつけて欲しいです(><) 1 2022/11/05 12:57
- 数学 【高1 数学Ⅰ 二次関数】 二次関数 f(x)=x^2-4ax+8a がある。ただし、aは正の定数と 3 2022/07/23 15:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
多様性は人間だけのものだろう...
-
長崎県の公立高入試問題が知り...
-
振動工学について以下の問題を...
-
答え合ってますか??また、答え...
-
ルッキズム、美人はNGイケメ...
-
クレペリン検査受けましたが、...
-
計算式 何%減少を教えてくださ...
-
矢印を省いています。 平面上の...
-
y=tanx(0<x<π/2) の逆関数...
-
複素関数についての問題です。 ...
-
2点A(4.-2).B(-2.6)を通る直線...
-
中1 比例
-
中1数学の問題で絶対値が4.5よ...
-
ベクトルを使った三角形
-
ハテナがついてる部分について...
-
△OABにおいて辺OAを2:3に内分す...
-
早押しクイズの戦略
-
直線と辺の違い
-
この図形が等脚台形になる理由...
-
2点(1.-2) (3 4)を通る直線の式...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
至急です、英検3級の二次試験落...
-
化学の計算問題です。どうか教...
-
テストの完答x点ってどういう意...
-
漢検の問題って毎回どのくらい...
-
クレペリン検査受けましたが、...
-
確率の問題です schoolに含まれ...
-
次の問題の解説をお願いいたし...
-
演習問題の問1と問2がわかりま...
-
身長187cmです。 大学受験で南...
-
国立二次試験の記述について
-
2/9に秘書検定2級を受けてきま...
-
音波の物理の問題が分かりませ...
-
問4は見えなければ大丈夫です。...
-
わからないので計算式もあわせ...
-
どなたか物理が得意な方教えて...
-
高校期末テスト 記号問題
-
高一女子です この間、ベネッセ...
-
ルッキズム、美人はNGイケメ...
-
あってるかどうか確認お願いします
-
難関私立高校入試の大問1と問題集
おすすめ情報