
マザーボードでASUS P5BからP5B Plusに交換しました。
その後、Windows Vista32bitは起動するのですが、
I.E
Google chrome
i Tunes
ウイルスバスター
が動作しなくなりました。
これらを再び使えるようにするにはどうしたら良いでしょうか?
I.Eでは最低限のブラウジングは可能ですが、Google chromeなどを再度インストールし直そうとしたらエラーが出てダウンロードできない状態です。
他のメディアプレイヤーやPDFは問題なく動きます。
よろしくお願いします。
ちにみに旧ボードP5Bは壊れています。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
最初の認証で登録した機器構成を変えると「別のパソコン」という扱いになります。
Windowsのライセンス認証はそのつど受けなおす必要があり、ライセンス認証を受けずに放置したままだと一定の日数が経過したのち起動もしなくなります。
そのライセンス認証、受けましたか??
受けてないようですと現状は「不正なWindows」なのですから、とくにログインを必要とするようなプログラムやWEBサイトにおいて機能制限はそれなりにあるでしょう。
No.1
- 回答日時:
P5B とは、これまたなんと懐かしい。
ASUS P5B と P5B Plus の違いはICH8からICH8Rに替わっているみたいです(Plus は使用経験なし)。
P5B Plus 付属CDからのチップセットドライバの再インストールをお勧めします。光学ドライブが動きそうもなかったら、ここ https://www.asus.com/Motherboards/P5BPlus#support から Vista x32の最新 Chipset Driver、その他の必要なドライバを入手して、ハードディスクに何とかしてコピー(ほかのPCから)して、また戻して立ち上げて、ドライバの再導入をお勧めします。
新しいマザーボードのチップセットドライバはインストール済みです。チップセットドライバは接続しているハードウェアに対するものかと思いますが、Giiglechromeやウイルスバスターのようなアプリケーションも関係するのでしょうか?
質問にもあるように今回はアプリケーションの話しとなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード マザーボード交換後 ASUSロゴ 自動修復しています → 自動シャットダウン 5 2022/06/19 00:18
- CPU・メモリ・マザーボード 起動時にF1を要求されます。 2 2023/01/22 12:55
- Windows 10 Windows 10 IoT Enterprise 2019 LTSC のHDD故障時の復旧 1 2022/05/27 12:06
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 先日、OPTIPLEX790を使用しスリープ機能で電源が落ちた後に電源が付かなくなるトラブルが発生し 1 2022/12/20 01:53
- ノートパソコン Windows 10 動作改善方法 6 2023/04/26 22:30
- デスクトップパソコン 自作PCの電源が入らなくなりました、なんでもいいので助言ください。 5 2022/12/21 21:08
- BTOパソコン DELL PC。マザーボード交換について。 10 2023/01/23 18:38
- CPU・メモリ・マザーボード マザーボードの初期不良の確認 2 2022/08/30 15:07
- デスクトップパソコン PCの再起動が多発します。 3 2022/05/02 02:06
- CPU・メモリ・マザーボード BIOSアップデート 3 2022/07/09 22:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows11にバージョンアップす...
-
外付けHDDをワイヤレス化する方...
-
CPU温度について
-
Intelのi7-8700のパソコンから...
-
ゲーミングPCを購入しました。 ...
-
B650 plus WIFI asusのマザーボ...
-
H97Proというマザーボードで自...
-
CPUクロックがスペックとタスク...
-
AMD Inspiron14 8540UのPCを使...
-
マザーボードを交換した際のwin...
-
自作PCのマザーボード交換について
-
Core i5-8500と、 AMD Ryzen 7 ...
-
パソコンの演算速度について
-
マザーボード交換時のデータ移行
-
ケースファンの分岐について
-
古いノートパソコン PC-LS150HS...
-
BTOパソコンのCPU交換について
-
PCのメモリ増設とは既存のメモ...
-
GPUドライバ完全削除
-
ジモティーでHPのスリム型オフ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自作pcについてです CPUとマザ...
-
ブートメニューにSSDが表示され...
-
win7が新規インストールできません
-
【自作PC】msiのbiosからosのイ...
-
bios無限ループ 助けてください泣
-
hdd、ssdをbootメニューで選択...
-
P7P55D-E EVOでSATA3.0対応のSS...
-
HDDが起動優先順位に表示されない
-
Windows10インストールができま...
-
このPCのグラボはGTX1060に交換...
-
intelのgpuについて。
-
sataをAHCIからIDEに切り替えた...
-
USBドライブにてboot化について...
-
マザーボード交換時のOS再イン...
-
IPMIP-BM/KIKIというマザーボー...
-
SSD換装、起動せず(前回の質問...
-
マザーボードを換えたらHDDが認...
-
はじめまして ASRock Z270 Pro4...
-
【自作PC】マザーボード交換だ...
-
X58搭載マザーから他のX5...
おすすめ情報