dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校受験の面接のことで質問です。
私は美術部に所属していました。この間学校で面接練習をしたとき、先生から「3年間の部活動で学んだことを教えて下さい。」と言われました。私は特に何もいい思い出がないんです笑運動部なら、「部員の人と辛いときも励まし合って…」のような感動エピソードがありますよね。美術部って…笑
何かいい答え方ありますか?

A 回答 (3件)

絵を描くためには。

対象をよく見なければいけない。
そのため物事に対する観察力が大切だと学んだ。
さらにそれを作品にしなければいけないので、表現力が必要なことを学んだ。
他にも作品を作り上げるための集中力など、何か思い当たることはありませんか。
面接頑張って下さい。
    • good
    • 40

顧問の先生をはじめ、先輩、後輩を問わず、色々な人達に接することによって、美術との向き合い方が様々であることを知ることができた。


また、その事によって自分の美術に対する考えを深めることができた。

大嘘でもこの位言っとけば・・・。
    • good
    • 14

美術部に所属して大変だったことや嬉しかったことなどはありませんか?それを言えばいいと思いますよ。

素晴らしい作品を作るのには集中力とか必要だと思いますし、精神的に学んだものはあると思います
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A