dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

公立高校のクラス分けテストについてです。

私が受けた高校では、合格者登校日(1週間後)にクラス分けテストがあります。
受験と、そのテストの結果でクラスが決まるのですが・・・。
私は、スーパー特進クラスに入りたいのに、受験で大失敗をしてしまいました。
だから、クラス分けテストでいい点を取らなければいけないのですが、
どのような問題が出るのでしょうか。また、難易度はどれくらいでしょうか。
数学の勉強法も教えていただけると嬉しいです。

質問が多くてすみません。回答よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

学校名も書いてないのに、どのような問題が出るのか、


わかるわけがありません。
そもそもテストにどのような問題が出るのか、
あらかじめわかっていれば苦労はしません。
高校入試は終わりました。
受験の失敗を悔やんでも、結果は変わりません。
ですが向上心があるのは良いことです。
受験が終わったと気を抜かず、
これから入試を受けるようなつもりで勉強して下さい。
数学はとにかく問題数をこなすこと。
頑張って。
    • good
    • 0

短期間でどうにかなるような科目ではない。

無理して上のクラスに入ると最下位独走で中退の可能性もありますから。
無駄なあがきですな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
無駄ですか。。。とりあえず頑張ってみます。

お礼日時:2014/03/10 19:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!