アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は今大学生です。
高校一年生から拒食症になり、153センチ35キロがピークでした。いつも肩こりが酷くて、手足が冷たくて、クマが悪化して、骨が浮き出て、生理が止まって、、、今思うとやっぱり異常だったなと思います。

頑張って体重を増やして健康を取り戻そうと思い、食べる量を増やしました。頑張って怖かった白米も肉も食べれるようにしました。だいたい1200カロリーから1600カロリーとっています。でもカロリー計算はあまりしないようにしています。したら、昔みたいにピリピリと神経質になってしまい、自分の食欲を押し付けて過食になってしまうからです。
今は55キロあります。もともと拒食症前は43キロでした。
でも今、こんなに体重があるのに、頑張ってしっかり食べているのに、まだ冷え性で汗を全くかけないんです。みなさんの質問、回答を見ていると、体重増加にあたって骨、筋肉も脂肪と共に回復してくる、最初は適正体重よりも重くなる場合もあるが、時間が経てば適正体重に戻ると書いています。このケースの場合は、冷え性もすっかり治り、完全に健康を取り戻したのでしょうか。

私はまだ体重増加が続いているので、いつ止まるのかわかりません…。食べ過ぎてはないと思うんです。周り、特に男子にはそんだけ丸いんだから、絶対食ってると言われるのですが、間食もしないし、朝、昼、夜バランスよく摂っています。母がつくってくれた手料理に感謝して頑張って食べています。
もう昔みたいには戻りたくないけれど、毎日毎日まわりからデブ呼ばわりされていると我慢ができなくなりそうです。昼に頑張って人並みを時間をかけて食べているのに、『そんなに食べていいのー?、ダイエットは?あの子みたいに細くなりなよ。』と横で言われます。本当に辛いし、泣いてしまうし、不安で不安で仕方ないです。拒食にまた逆戻りしそうで…でも拒食になったところでもう昔みたいに簡単に体重は減らないですが…

運動しても冷え性だから、汗が全くでなくてなんだか虚しいです。運動の後の爽快感が全くありません。脂肪だけついて自分が醜いです。もう細い友達と歩くのが苦しくて、鏡も見れなくて、顔がパンパンと言われ消えたくなります、、本当にこのまま続けても私は治りますか⁇

負けたくないです、苦しいけど克服したいです、頑張りたいです

よかったら私と同じような方はいらっしゃいますか⁇またどのように克服できましたか⁇励みにしたいんです。お願いします。本気で治したいんです。

A 回答 (4件)

今年、看護大学を卒業した者です。


そして私も質問者様と同様に拒食→過食に転じた者です。

私の場合、拒食で入院後、過食に転じました。
それであっという間に肥満。
今度は過食で入院しました。
数回、このようなことを繰り返しました。
そのおかげで結局、大学に8年間も在籍して、やっと卒業です。

正直、今も過食ですが、摂食障害の専門医の先生が「拒食で死んでしまう人はいるけど、肥満にはいない」と言ってくれて、拒食の時よりマシなんだと思ってしまいます。

どうせ生きるなら楽しく生きたいじゃないですか?
食の楽しみくらいいいんじゃないですかね?
私はそう思うことにしています。
    • good
    • 0

摂食障害は、


親御さん特に母親との人間関係が
宜しくないことが一因と
言われているのですが、まぁ
それはともかく、
治したいのであれば、
図解などを採用して見易く経緯をメモした
ペーパーを1枚持参して、
精神神経科のある病院を訪れて、
受付でペーパーを提示してください。

病気のことばかり気にしているのは
却って宜しくありませんので、
特技・趣味、あるいは新規の能力開発etc.で
完全燃焼するようにしませんか。
生活のリズムを整えて、エクササイズや
ストレッチングなども採り入れて、
楽しく暮らすようにしていれば
お望みの結果が得られるのではないでしょうか。

冷え性には、ゆっくり深い腹式呼吸に
改善効果がありますので、ヨガやピラティスに
親しんだり、あるいは、合唱団に参加したり
朗読のヴォランティアを行ったりして、
正しい発声法を展開するようにしませんか。
正しい発声法は腹式呼吸になっています。

腹式呼吸の採用で、早ければ、3日くらいで
効果を感じ始めるでしょうが、そのまま
3ヵ月はつづけてみてください。
(腹式呼吸は入浴中に浴槽の中で行えば
コツがわかります)

なお、《頑張る》は私の感覚では自傷行為です。
もっと言えば、自己虐待です。なので、
これからは、頑張らずに、何事も楽しみながら
進めるようにしませんか。

お早めに、専門医の
治療を受け始めてくださいね。
Good Luck!
    • good
    • 0

以下の本を実践為さってみて下さい。


心の状態が改善し、気持ちや環境をコントロールし易くなります。
拒食症や過食症はいずれも、コミュニケーションや何らかの欠乏感が生じます。心の状態を安定させること。
砂糖や特に近年の人工甘味料は、精神を不安定にし、肥満や内臓疾患の原因ともなります。とにかく栄養ある食事を取ることが基本です。栄養の無いものをいくら食べてもお腹が空きます。
中身が大事です。炭水化物は糖分に変わりますから、たんぱく質中心のお肉など野菜と共に取りながら、ご飯、麺類を極力抑えた食事を取るなどコントロールして下さい。一度代々木ナチュラルクリニックなどの栄養指導してくれる病院にご相談されるのも良いと思います。精神科などの薬しか出さないような危険な医療との関わりは絶対に避けて下さい。

自己分析 L.ロン ハバード http://www.amazon.co.jp/dp/4931223370/ref=cm_sw_ …
    • good
    • 0

優しい人になりなよ。

自分に優しい人になりなよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!