アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

作った煮物がしょっぱくなりすぎたとき、お酒を入れて薄めますよね?
それはどういった仕組みで味が消えているのでしょうか。
薄めて煮汁を捨てて、しょっぱくなくなった煮物でも
ナトリウム自体は残っていて、浮腫みなどにつながったりしますか?

どなたかご存じの方、教えていただけたらありがたいです。

A 回答 (2件)

私は極端な薄味好みなので出来合いの惣菜等は味を直す事が多いです。



煮汁を捨てれば摂取塩分は少なくなるのではないでしょうか。
(例えばラーメンを薄めてもスープを全部飲んだ場合は同じと思います)

好みの味付けで食べるのに塩分を調整するのです。

高血圧や浮腫み等には塩分控え目がいいですよね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お酒を入れると、ナトリウムは煮物からなくなって煮汁へ移行した、ということになるのでしょうか。
薄味は健康にもいいですよね。ありがとうございました。

お礼日時:2014/04/02 15:50

すみません、煮物の中に染み込んだ塩分は


汁を捨てるだけでは取れませんよね。

(水では旨味迄薄くなってしまいますから)
お酒以外では、だし汁で煮直すしか無いと思います。
(但し即席には塩分が含まれている物もあります)
失礼しました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!