
現在彼氏は社宅、私は一人暮らしをしていますが
近々私のアパートで同棲をすることになりました。
事情があり、彼が「契約の当事者になりかつ家賃などを支払う」
必要があるのですが、この場合
1.私が期間内名義変更をすれば良いのでしょうか?
2.1が正しい場合、申し出は通常何か月前までにすべきでしょうか。
(私の契約書を見ると解約は2か月前までに知らせる必要があるようです)
3.名義変更にお金はかかるものでしょうか?
私が契約の当事者である状態を継続することはなるべく避けたいのですが、
高額なら検討しようと思います。
4.その他考慮すべきことはあるでしょうか?
同棲解除の場合の質問はいろいろ拝見したのですが
同棲を始める場合がよくわからず・・・どうぞよろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
契約当事者をあなたから彼にすることはできますが、新規の契約扱いになります。
(1)現在のあなたの契約書には、「居住者人数:1名」と記載されているはずです。
同棲して2名となると、違反になりますね。
(2)あなたから彼へ契約当事者を変えるということは、本人審査のやり直しや、保証人変更の問題も出てきます。
単純に「家賃が払えるからいいだろう」ではないのです。
というわけで、あなたがそのアパートに入居したときと同じように、敷金、礼金、仲介手数料などなどが必要ということになります。
まあ、敷金は一旦あなたに返還されて、そのまま預けることになりますから、必要ないことになりますが。
契約書に記載されている2ヶ月以上前に申し出て、名義変更したい旨を伝えてみてください。
後は相手方の判断です。
ひょっとすると、事務手数料だけで済むかもしれません。
期待はしないように。
No.2
- 回答日時:
結論を言えば、大家(不動産屋)さん次第ですね。
そもそも、先の回答にもあるように「1名入居」を前提としたアパートであれば名義変更というもの自体が存在しません。
ですから、契約解除→新規契約という流れになります。
当然ながら、敷金・礼金が必要な物件であればその費用と手数料が必要になって来ます。
ファミリー型であっても、通常は同居者を明記していますから契約者である旦那さんが死亡したとか、離婚し奥様と子どもが住み続けるとか…名義を変更する必要性が無ければ認めてくれないと思います。
名義変更が可能な場合でも、新たな名義人の審査や保証人の選定などの必要な手続きを踏まなくてはいけません。手続きに必要な費用は家賃1ヶ月分が通常であると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不動産業・賃貸業 法人名義で借りていマンションの部屋を個人名義に変更したいのですが。。。 3 2023/07/19 12:32
- 財務・会計・経理 業者間での注文書・請書の取り扱いについて 2 2022/06/27 15:53
- その他(暮らし・生活・行事) 2年契約の賃貸を更新しましたが、途中で解約する場合は違約金が発生しますか 4 2022/09/22 05:24
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 売買契約とそれに付随する公正証書の記載について 2 2023/08/23 14:30
- 不動産業・賃貸業 賃貸の解約について質問です。 不動産会社の言うことが分からず質問させていただきました。 新築のマンシ 1 2022/08/06 19:35
- その他(住宅・住まい) 賃貸の解約について質問です。 不動産会社の言うことが分からず質問させていただきました。 新築のマンシ 6 2022/08/06 19:42
- 就職・退職 労働契約書を更新せず退職する場合 事務職で4年勤務しておりますが、 この度会社のトップが変わり、来月 9 2023/04/15 08:08
- 相続・譲渡・売却 【不動産】家の売買 不動産の契約について ややこしくてわかりません 詳しい方 9 2022/09/18 22:32
- 通信費・水道光熱費 NHK受信料について。 恋人と同居中(世帯別)で、 彼氏のいない時間にNHKの方が来て契約するよう言 4 2022/09/22 14:05
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸マンションについて質問です! 彼氏との同棲を考えていて、今私は実家暮らしです。 彼氏は賃貸マンシ 6 2022/04/22 02:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在、破産手続き中ですが 現状...
-
家賃が下がっている!家賃訂正...
-
家賃聞いてくる人って何がした...
-
自然災害の補償義務
-
不動産の供託の方法教えてくだ...
-
儲け話を持ちかけられてます。
-
新築アパートの欠陥
-
アパートの契約更新
-
法人契約と個人契約
-
店子の家賃滞納。
-
貸主からの退去通告に伴う立ち...
-
競売にかけられた借家3
-
大学生の1人ぐらいの部屋の家賃...
-
家賃不払いの法人店子(不動産...
-
立ち退き交渉中です。
-
賃貸契約 更新不可って言われ…...
-
収入源がよくわからない30代...
-
車を買ったら それだけお金が足...
-
スーパー内の テナント と ...
-
賃貸物件契約未完了時の敷金礼...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スーパー内の テナント と ...
-
諸事情に、より生活保護申請に...
-
契約期間終了後、家賃は上がり...
-
大東建託で家賃を遅れて支払っ...
-
解雇→社員寮から即刻退去しなけ...
-
自己破産と家賃保証について 現...
-
強制退去って会社の命令で でき...
-
会社の人に一人暮らしか実家暮...
-
家賃聞いてくる人って何がした...
-
シェアハウスは事業用?居住用...
-
法と道徳の違い
-
家賃補助制度
-
居候が勝手に人を家に入れた
-
ほっと保証株式会社という保証...
-
窃盗容疑で在宅取り調べ中に引...
-
生活保護の親と賃貸契約
-
合鍵で大家が部屋にはいる
-
神奈川県で子育て支援が手厚い...
-
引越したばかりですが裏のスナ...
-
公務員のルールシェアについて
おすすめ情報