dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アパートの賃貸料(駐車料金も)は、賃借人の承諾無しで値上げとかってできるんですか?更新時に‥

勝手に値上げされても、あげられた分払う必要ないですよね?


アパートの契約更新の前に、更新の通知書、新しい契約書が送られてきて、勝手に賃貸料あげられていたら、その契約書にサインしなくてもいいんでしょうか?

それでも契約の更新ってなるものなのでしょうか?普通に今まで通りの、賃貸料払えばいいのでしょうか?

賃貸人から勝手に契約の解除とかされるものなんでしょうか?

A 回答 (4件)

>アパートの賃貸料(駐車料金も)は、賃借人の承諾無しで値上げとかってできるんですか?更新時に‥



賃借人の了解なしにはできません。

>勝手に値上げされても、あげられた分払う必要ないですよね?

必要ありません。

>アパートの契約更新の前に、更新の通知書、新しい契約書が送られてきて、勝手に賃貸料あげられていたら、その契約書にサインしなくてもいいんでしょうか?

内容に合意できなければサインしなくてもいいです。(逆に気に入らない内容の契約書にはサインしてはいけません。)

>それでも契約の更新ってなるものなのでしょうか?普通に今まで通りの、賃貸料払えばいいのでしょう
か?

質問者さんが値上げに合意しないなら、法律では前の内容で自動的に更新されたことになります。今までと同じ賃貸料を払ってください。

>賃貸人から勝手に契約の解除とかされるものなんでしょうか?

法律上は勝手にはできません。ただし相手が家賃の受取を拒否し、質問者さんがそれをいいことに家賃を払わないでいると、相手は家賃不払いを理由に契約の解除を求めてきます。そうはならないように、あいてが家賃の受取を拒否したら、法務局に家賃を供託してください。(裁判所ではありません。)供託しておけば、法律上家賃を払っていることになります。


ただし駐車場の契約が別契約であった場合、駐車場の契約は上記のような借主有利の法律にはなっていませんので、駐車場のみ解約されてしまう可能性はあります。
    • good
    • 0

値上げ払う側はいやですよね。

 

通常あくまで交渉してからなのですがね
諸事情は無視して値上げ承諾しない場合 
管理会社へそのもようを伝えます管理会社が大家へ伝える 
管理会社間に入り双方話をし、あゆみよりで決めますね。

お互い承諾できたら契約書に双方サインします。

交渉中なので時間経っていても
いままでのとおり賃貸料払っていればなんらその間問題なです。

なので

賃貸人から勝手に契約の解除は出来ませんので安心されてください。
    • good
    • 0
    • good
    • 2

不当な値上げを言われたら、異議申し立てが可能です。


法律の専門家にご相談を。
値上げを承諾しなければ、しばらくは以前の家賃を納める。受け取り拒否なら、裁判所に預けて、払う意思がある証拠にする。の形です。
ふつう、もめると面倒ですから、よほどのことが無い限り、値上げは切り出さないでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!