
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ドレープは裾にはありません。
全く気にせずに縫って大丈夫です。
糸は針を持った手から肘までの長さです。
それ以上長くすると絡みますからね。昔から「下手の長糸」と言い、長~く糸を通すのは下手なやり方です。
折り目をしっかり折って爪で後をつけるかアイロンで押さえておくと真っ直ぐに保てますよ。
心配なら両面テープで仮止めしておいてちょっとづつはがしながら縫えばずれないでしょう。
業者に出すよりも早いし安いし縫い物スキルも上がります。
ネットで調べれば超初心者向け波縫いの仕方も見つかるかも。
頑張ってみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーテンレールダブルを分解し...
-
ニトリの電動リクライニングソ...
-
【エレベーターの大理石柄の内...
-
柵を片手(または両手)で飛び...
-
文系4大卒で1級建築施工管理技士
-
玄関ドアの交換を考えています
-
プラスチック障子紙
-
引きこもりなんやが部屋評価よ...
-
部屋の壁が寂しいのでユニフォ...
-
ユニットバス内に観葉植物を飾...
-
15畳のLDKなのですが、 四方の...
-
一般的なサッシ窓に、遮光カー...
-
家具の配置
-
リビングの壁に飾るインテリア...
-
夏の敷布団てあるんですか どう...
-
皆さん 物置はどこで購入 設置...
-
タンスの組み立て料金いくらく...
-
外構屋さんなどいますか? 外構...
-
網戸張替外でやるには?
-
暗くなってからのミラーのレー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
いまワークマンで冬に着る登山...
-
仕事でミシンを使わなければな...
-
ストライプ模様の生地に合うミ...
-
ハンドミシンは、下糸が無いも...
-
ミシンで裏側が絡んでほつれた...
-
衣服からほつれ出る糸
-
ミシンで縫った後の処理について
-
この上糸ではミシン縫えませんか?
-
JUKIのロックミシン かがり幅...
-
スパンコールのつけ方教えてく...
-
巻きロックについて
-
リメイクしたTシャツの襟が伸び...
-
お宮参りの初着の十二針について
-
既製カーテンの加工
-
裁縫中の糸くず、静電気で困っ...
-
タッカーで打った針は、どうや...
-
砂の中から針を探す?
-
◆至急◆ポリエステル生地のほつ...
-
Tシャツをキーネック(切込み入...
-
ホチキス本体が紙から離れてく...
おすすめ情報