dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

前回の質問をまだ締め切っていない状態ですが、
再度質問をいたします。

立ち止まって悩むばかりでは、なにも解決しない。
と、思いながら不安で心臓が苦しくなるのです。

愛情が私にはあるから、悲しい。
夫がしたことは、幼稚すぎて、悲しみよりも馬鹿だなと、
哂ってしまう。
笑い事ではないのだから、これは逃避なのでしょうか。

調停に進んで、その先は裁判。
まったくの茶番で、無駄なことに労力と散財をして、
つくづく頭の悪い自分が悲しい。

熟年と言われる年齢になって、今まで一生懸命生きてきた実りが、
こんなことって、悲しい。

これは運命なのでしょうか。

A 回答 (3件)

夫婦間のうまくいかなさについてあなたの頭の中で何年考えても解決しません。

あなたとご主人の思惑が対立して2人の間ではどうすることも出来なければ調停を申し立てて、夫婦間の調整を図られるのが一番ではありませんか。

しかし、あなたは「茶番」だと理解されています。あなたの感情を受け入れてくれる人とか機関は他にあるのでしょうか。夫婦の感情がもつれています。そして、何年もです。その結果ご主人はあなたから離れられたのです。そのご主人を「愛情」があるという非常に独善的な考えの元で非難されています。

前回のご質問にもアドバイスをさせて頂いた記憶がありますが、あなたは自分の気持ちが強すぎます。うまく行かないのはあなたのものの考え方そのものにあります。感情的な思考方法にどっぷり浸かり、抜け道が見つからないので今日も明日も又その次も同じ事をあぁでも無い、こぅでも無いといったり来たり考え続けていらっしゃるのです。うつの中での考えは正しくありません。

調停は茶番だというのは、調停であなたが主張しないか、もしくは相手の言うことの意味を正しく理解出来ていないからです。だから立ち止まるのです。

感情(気持ち)的に考えてうまく行かない場合は、感情をコントロールする役目がある法律を介して、抱えていらっしゃる案件の解決策を探るのが一般的です。法律は感情をコントロールする役目があるのと同時に、問題解決の方向性を見いだしてくれます。

よって、調停を申し込まれるべきです。もし、そういう行動を起こせないのなら、カウンセラーに相談されて気持ちをコントロール出来るようになってから、ご主人と話し合われるべきです。他にあなたの選択肢はありません。うつから早期の脱出は日々の生活の行動計画を立て、立てた計画の通りに実行する事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を頂き感謝いたします。

前回も丁寧な回答をしていただきました。
うつ状態で、病院にかかったこともあります。
感情をコントロールするためには、
薬に頼るか、あるいはカウンセラーを利用するかです。
カウンセラーにかかっています。

感情をコントロールする手段のひとつとして、
こうした質問を試みたのです。

回答者さまのご意見は正しいと思います。
ここでは夫の人間性を論じる場ではないから、
私の未熟な感情コントロールのみに焦点があたっていますが、
問題を解決するためには、
あれこれ考えず、
ひとつずつ対処していくこと、そうですね。

丁寧に回答してくださったこと、お礼申しあげます。

お礼日時:2014/04/07 09:08

>これは運命なのでしょうか。



いいえ、なるべくしてなったのだと思います。
ご主人は家庭人にふさわしくない人間性だったように推察しますし、あなたがご主人を伴侶に選んだのは純粋に愛だけではなかったようにも思えます。
スタートの時点からお互いがお互いのコンプレックスをカモフラージュするための婚姻だったとしたら、そりゃいつかはこうなってもおかしくなかったでしょう。
憶測でものを言ってすみません。
でもアテが外れたと嘆いていらっしゃるご夫婦に共通しているのが上記のケースなので・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をしていただき、感謝いたします。

運命と捉えて逃避したかったのです。
呪われているのじゃないかと、誰かのせいにしたかったのです。

私はこれから強く生きていきたい。
後悔や未練などもうたくさん。

はやく次に進むために、自虐的な質問を試みましたが、
やっぱり力強く背中を押してくれる言葉が聞きたかった。

答えづらい質問ですのに丁寧に応えてくださったこと、感謝いたします。

お礼日時:2014/04/07 08:47

>笑い事ではないのだから、これは逃避なのでしょうか。



 イエス。

>夫がしたことは、幼稚すぎて、悲しみよりも馬鹿だなと、哂ってしまう。

 そちらが愛情だと思っている事は、相手方にとって離婚を決意させる要因だったと思われます。

 相手方も将来離婚する為に結婚した訳でない事は、私が言う事では無いですよね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をして頂き感謝いたします。

自虐的な質問をして、問題を違う角度から考えてみたいと思ったのが、
今回質問をした理由です。

質問を投げかけるとき、相手の反応を予測することは、
回答の方向性を自分でコントロールすることにもなるような気がします。

逃避だと自分に言い聞かせたかった。
自分の愛情が違う方向に向かっている恐れを、
明確にしたかった。

思い通りの回答を得られましたが、
感謝と共に、自分への警告も明らかにしておきたいと思います。

私が思っている愛情が、彼を離婚へと追い詰めた。
正しいです。
正しいけれど、それは物事の一面のみの回答です。

私の考えが定まらないのは、シンプルに考えられないところです。
こうしてお礼に長文で望んでいるのは、
あなたの言っていることが正しいのだけれど、
あまりにも虚飾が無くて、
心に突き刺さるから。悔しい。

相手の不貞行為や身体を壊す生活態度、無駄な出費、それらから波及する、
周囲への影響などに対する、妻の不安・恐怖を私はここでは言及しなかった。

私の質問に真摯に応えてくださって感謝いたします。

お礼日時:2014/04/07 08:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!