電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在21歳で今年の8月に22歳になります。 高校中退→高卒認定です。

公務員になりたいのですが、私が受験出来る公務員試験はどれになるのでしょうか?
各自治体によって違うようですが、大まかでいいので教えて頂けないでしょうか?

希望としては、東京都や埼玉県、千葉県、神奈川県です。

もし、年齢制限で大卒程度しか受験できない場合は試験や給料のことなどを考えて大学へ進学したいと考えているのですが、大学へ行かず公務員系の予備校に行った方がいいのでしょうか?

ネットで調べていると3回ほど受験してようやく受かった人が多いみたいですが、やはりそれくらい難しいのでしょうか?

また、今の公務員は人件費削減で残業が多く(サービス残業が増えている?)給料も下がってきているみたいで、これから公務員を目指す私としてはかなり不安です。将来のことを考えると公務員になるメリットはありますか?

A 回答 (2件)

公務員試験を人生の経験として受験した経験があるものです(民間企業に就職)。



 まず、公務員試験の学歴区分は受験する人に対する年齢制限が主目的ではなく、「役所に入っての権限・役職の違い」によるものです。乱暴な書き方をすれば、「大卒の人は将来幹部候補に、高卒の人はその人の部下になる」ことが想定されており入所した時点で、自分のキャリアの上限が決まります。警察ドラマでは「ノンキャリアの星」等とキャリアにかなわないことが前提の発言が多いのもこのためです。
 こうしたことから、試験問題も(求められる能力が多少違うために)高卒と大卒では違ってきます。やはり年齢制限が低い区分の方がやさしめです。自分ができる仕事内容ではなく、とにかく公務員になって安定的な収入を得たいと思うのであれば(実際はそんなことないですが)年齢が低い方が易しくなるでしょう(倍率が高いとしても、受験集団に優秀な人間が少ないので)。

 私自身は都道府県の公務員試験を受験しましたが、「どこを間違えるんだ」という感覚で試験問題を解いた経験があります。先にも書きましたが人生経験だったので公務員試験の参考書は一切購入せず(勿論予備校等にはいきませんし、パンフさえ見ていません)筆記試験は通過、最終面接前に辞退(さすがに最終面接後にはまずいと思い)しました。高校受験や大学受験をしっかり勉強した人には合格点が取れるはずの問題になっています。何回も落ちている人はそれまでの人生でまともに勉強してこなかった(大学も推薦か、簡単な大学でしょう)人で、高認を取っているのであれば学力的にはそこまで問題はないでしょう(対策は必要だと思いますが)。国Iなら別かもしれませんが公務員試験は今までに真っ当な勉強をしていれば難しくありません。むしろ受験が終わった後の私の感覚は「こんな簡単な試験を潜り抜けた程度の人が公務員の幹部候補なのか」と少しびっくりとこの国の不安を覚えたものです。

 ちなみに、公務員は「能力がない人がなった場合には非常においしい仕事」と言えます。収入が能力に限らずある程度担保されているので、能力がなくても・サボっても同じ給与になります。一度入ってしまえばクビにならないので、仕事能力が低くてもそれが理由で減給やクビにならないのです。また、公務員で退職勧告をしても誰もやめないのでしょう。自分の能力の低さを分かっていて民間では同じ給与で雇ってもらえないことが分かっているからです。また超優秀な人は、頑張っても給与が上がらないのでいても意味がないと辞めるか、ほとんどは入所せず、民間で多くの給料をもらえるからです。
 実は民間企業でリストラをすると上のような現象が起き「辞めてもらいたい無能人間が居残り、有能な人間がヘッドハンティングなどで早々と辞めていく」現象が起きています。彼ら(無能な人)も他では今の給与が得られないと分かっているのです。
 こうした現象が半永久的に続くとは思えず、いずれ無能な人間が淘汰されていくでしょう。そのために冒頭で、安定的な収入が続くことが幻想であると書いたのです。あのJALでもリストラ解雇が違法だと訴えた人がいますが、彼らの中に「やめさせられたおかげげ収入が上がった、俺って有能な人間だったんだ」な人がいると思いますか?彼らも能力以上に収入をもらっていた人たちで、公務員もいずれ多少なりとも能力給が導入されるか、単純労働の人数が減らされて一人当たりの負担が増えるでしょう。
 ちなみに、私の親戚に最近公務員を定年退職した人がいますが、彼はインターネットができません。目の前にパソコンを出して「教えてGOO」が見れないのです。そんな彼もサラリーマンの平均年収以上をもらっていました。ただ彼は「自分は得して逃げ切れた(負担も少なく収入ももらえて)」と言っていました。これからはそこまでおいしくないないだろうといっています。
ご参考までに
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答していただき有難う御座いました。

公務員の中には有能な人もいると思うのですが、ほとんどの方がだらだらと職務をこなしているようなイメージですね。

別の道(医療や教育の道)も考えてみたいと思います。

お礼日時:2014/04/28 02:30

幾ら給料が下がったと言っても公務員は首切りがありませんから人気が高いのです。




高校中退で高卒認定で、現在21歳ということですが、

これから大学に進学したとして、じゃあ、卒業する時の年齢は幾つでしょうか?



現在、公務員は人気があり、普通に18歳から有名大学に入り、

22歳で卒業する生徒でさえ、公務員試験に落ちているのが現状です。



今から大学に500万円(~800万~1000万円)近くお金をかけても

卒業時、(現在で)10倍近い倍率の公務員に受かるかわかりません。



それならば、公務員合格を目指した専門校で勉強を受けた方が良いと思います。


しかし、公務員専門校も、膨大な勉強が待っているので、

ある程度、勉強好きな人でなければ、落ちこぼれになる可能性があります。



安定した職業や、大手企業を目指す人は、コネや勉強好きでなければ受かる可能性は低く、

それらのことも考えて、職業選択された方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答していただき有難う御座います。

難しい問題ですね。どの道に進むのかしっかり考えたいと思います。

お礼日時:2014/04/28 02:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!