重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

転職を考えている25歳です。

先日、とても興味のある業種の会社で中途採用試験を受けました。
残念ながら2次試験(SPI試験)で落ちてしまったのですが、
今度はパート・アルバイトの募集も行うとのことでした。

私としてはその会社で働きたい・勉強したいと思っているのでアルバイトでも構わないのですが、
不採用通知を出した人間がまた応募するのは、企業側から見たらどうなんでしょうか。

A 回答 (2件)

パート・アルバイトでの再応募ならOKです。

ただし、同じ業務ができるとは限りません。

スキルがつめる仕事は正社員にやらせます。バイトには誰でもできる仕事をやらせるのが普通です。
    • good
    • 0

私の体験談です。



就職が決まらなくて、何社も受けてました。
就活履歴はノートに書いていたのですが、
一度落ちた企業に間違えて(受けるつもりはなかった)応募しました。
書類選考が通り、面接時に担当者から、君は一度受けて落ちたのに、又応募するのは
よほどわが社を気に入ってくれてるんだねと感心されました。
そこで初めて受けたのを思い出して、こちらも是非御社で働きたくてと言いました。
企業によっては別の見方をしますが、やる気のある方を採用すると思いますので
チャレンジしてください。
その際に履歴書に前回の事をアピールとして書いて見るのもいいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!