dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

CICにインターネットで開示しましたがその中で申し込み情報というのがあって
申し込み件数を調べてみましたら2月に3社1月に3社12月に2社ありました。
これはたぶんネットでの宣伝を見ての申し込みだったと思います。
合計8社に申し込みをした記録がありました。
1社だけは同じ会社名で(今もそのカードは持ってますが)の登録がありました。
これはなぜなんでしょうか?

それで質問なのですが・・・

増枠とかの申し込みはこの状態だと無理ですかね。
一時増枠でもいいのですが・・・いかがですかね。
ネット関係で調べてみたら6ヶ月は申し込みをしても無駄みたいな事書いてましたが
都市伝説みたいにも書いてましたがどちらがあってるのでしょうか?

ちなみにカードは4枚あります。(S200万 S60万 S30万 S20万です)

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

4枚のカードのバランスが悪いですね。


S200があるのにS20がある。

つまり、S20の会社は、すでにあなたに貸せる枠を警戒している状態ですね。
たいていは、sは、50位ほって置いても行きます。カードのs枠はそれ位有りますからね。
それなのに、20や30でとどまっている物があるとなれば、上げるのをストップしている状態とも思えます。

そうなれば、増枠申請しても難しいでしょうね。
新規にカードを申し込んでも、付いてもS10とか20とかしか付かないのでは無いでしょうか。

そもそも、s200の枠が足りないと言うのも考えにくい話ですしね。
合計8社申し込まれたと言うことですが、そちらはどうだったのでしょう?

それがダメとなっていれば、金額の低いカードはまず、増枠は危険と判断すると思います。
大きいカードは、実績ですね。
一括払いで、使っているのなら、多少増枠してくれる可能性も有りますが。

まあ、最終判断はカード会社てすから、そこでの判断ですけどね。

基本的にほっといても下っ端のカードでも50やそこらは行く物です。
それが20で抑えられてるとなれば、黄色信号か赤信号手前と考えられたりもしますからね。

貴方の利用状況は分からないのでなんとも言えませんが。
    • good
    • 1

申込情報は、実際には申込んだ履歴では無く、CICの加盟各社が照会した履歴です。



従って、現在持っているカードでも増枠申請した時に照会するので、以前から持っているカード会社の照会履歴が載っていても不思議ではありません。

申込情報で一番問題なのは、申込情報があるのに契約情報が無い状態てす。これは審査に落ちた事を意味するので注意が必要です。
申込情報もあり契約情報もある場合では、カード会社の判断によるので何とも言えませんが、極端に集中している場合はあまり良くないかもしれませんし、事実前回の質問で増枠を断られているので前の質問にも書きましたが、6ヶ月待って9月に増枠申請した方が良いと思います。

都市伝説については、このサイトでも自らの経験だけで都市伝説と豪語するお方がおられますが、審査項目の一つでもあるので、全く関係無いわけでは無くまた申込情報が多いから(同時に契約情報もあるのが前提ですが)必ず落ちる訳でも有りません。
他の属性項目と総合的に判断されます。
    • good
    • 0

こんにちは!



同じ会社で、申し込み履歴が2つ残ることがあります。
・三井アウトレットパークカードとパルコカードといったように、発行会社が同じだった場合
・現在持っているクレジットカードを更新するために閲覧した場合
・申し込み時に最初は自動審査後に、人によって審査をする際に再度最新の記録を閲覧した場合

などが、考えられます。増枠時にはCICなどを閲覧しますので、あまりいい状態とは言えないと思います。6か月というのは、都市伝説というわけではなく、6か月たつと申し込み履歴が消えるためにそういわれています。
自分が持っている、三井住友カードの場合は「減枠されてもなんら異議を申し立てません」と、書いてあるところに同意しなければなりません。減枠は、よっぽどのことがなければないと思いますが、このようなデメリットがついてきますので、気を付けてください。

http://www.saisoncard.co.jp/apply/shopping-riyou …

また、上記のサイトのような計算式もありますので、当てはめてみてあなたにまだ余裕があるのかを確認してみてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!