dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、痴呆病院に入院している祖母を、退院後に在宅介護にするか、施設介護にするかで、家族で検討しています。
祖母は90歳で、今の介護認定は“4”です。

長期にわたり、実際に祖母といっしょに暮らしていくためには、公的なサービスや民間サービスを利用して、母や私が仕事をやめたりなどしないで、できるだけ今の生活を維持したいと考えています。
しかし、いろいろと調べているうちにこのようなサービスも申し込めばすぐに受けられるものでもないらしいことがわかり、在宅介護を決めるには不安があります。
そこで、祖母の在宅介護を始めた場合、どのようなサービスを受けられて、生活もどのように変わるのかを具体的にシミュレーションしたケアプランを立ててもらえるサービスはないものか、と考えています。

一般的に、ケアマネージャーさんは、まだ実際に在宅介護になるかどうかのケアプランを作ってくれるほど余裕はないという話を聞きまして、地域の在宅介護施設には、まだ相談していません。

有料・無料は問いません。できれば横浜市でこのようなサービスを行っているところはないか、ご存知の方いらっしゃいましたら、お教え下さいますようお願いします。

A 回答 (3件)

>ケアマネージャーさんは、まだ実際に在宅介護になるかどうかのケアプランを作ってくれるほど余裕はないという話



この部分ですが、在宅か施設かはケアマネが決める事ではなく、ご家族あるいはご本人様が決められる事です。
退院後のご家族様の意向については病院のソーシャルワーカーさんと相談されるのが一番かと思います。
退院後から初めてケアマネの出番となります。
在宅であれば居宅のケアマネ、施設であれば施設のケアマネの出番です。

>調べているうちにこのようなサービスも申し込めばすぐに受けられるものでもないらしいことがわかり

普通サービスはかなり緊急に受けられるはずなのですが、もしかするとどこかの施設入所についてのことでしょうか?
施設入所、特に特別養護老人施設はかなり待つと聞いております。その待つ間だけでも他のサービスの利用はできると思います。

認定の申請をされてせっかく介護度がでているのですから、介護保険の利用をされてはいかがでしょうか。
有料、無料のサービスの相談についてケアマネ、ソーシャルワーカーが動く事については一切費用は発生しません。
たくさんの選択肢があるはずです。
本人、ご家族様の意思が一番です。それに沿うのがケアネです。

ただ、今の入院先が痴呆病院ならそれは医療の入院というわけではないように思うのですが・・
ならばそこにはきっと担当のケアマネがいるはずではないでしょうか?

参考URL:http://www.city.yokohama.jp/me/fukushi/kourei/ka …
    • good
    • 0

「一般的に、ケアマネージャーさんは、まだ実際に在宅介護になるかどうかのケアプランを作ってくれるほど余裕はないという話を聞きまして、」



私もこの部分にコメントさせていただきます。
在宅にするか施設にするかは最終的にはご本人(この場合はご家族)が決めることになりますが、色々なリスクや利用できるサービスについては病院の医療相談室等に相談してください。
で、在宅という決断がつけば、ケアマネを決めて下さい。横浜ですと医療相談室等で紹介してくれるケースが多いと思います。
ケアマネが決まりますと、入院中でも諸条件を加味したプランを提案してもらえるのが普通です。退院してからプランでは遅いと思います。
市町村によっては退院しないとケアマネが動かないところもあるのかも知れませんが、少なくとも横浜のケアマネは動くはずです。確かに余裕はありませんが、在宅を前提としたシミュレーションくらいできないと仕事になりませんからね。
また、特にここで事業所を紹介するまでもないのかと思いますので、まずは医療相談室等に尋ねて見てください。
なお、ご利用者負担はありません。

急いでコメントしましたので、乱筆お許しを。
    • good
    • 0

在宅介護は、すぐに開始できます。

ただ、デイサービスやヘルパー等の事業所により、ご利用者様が枠いっぱいであれば、多少の時間や曜日の変更等を求められるかもしれません。
施設入所になりますと、これは待ち時間が必要となってきます。
tomtomcheryさんのおばあ様は、担当ケアマネージャーはいらっしゃらないのでしょうか?
もし、いらっしゃらないとしても、現在、痴呆病院にご入院中とのことですので、病院にソーシャルワーカー(相談員)がいらっしゃるのではないのでしょうか?
在宅、もしくは施設入所にむけて、どの方法が一番良いのか相談なされると良いかと思います。
ケアプラン作成に料金は発生いたしませんよ^^
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!