架空の映画のネタバレレビュー

英語圏(イギリス)での求人を見ていると、職種欄にAdministrationまたはAdministratorという単語をよく見かけます。

これらは、日本語でいう「事務職」と捉えて良いのでしょうか。
辞書で調べると、「管理・運営」などという説明しかでてきません。

将来的に英国で働けるといいなと思っているのですが、日本で事務系のコーポレート職の経験を積んでおけば良いのかどうか悩んでいます。

Administration/Administratorの意味についてご存知の方がいらっしゃれば、教えてください。

A 回答 (3件)

会社によって仕事内容に違いは出てきますが、Administration jobと一般で言う場合は日本語でいうところの「総務」の仕事を指す場合が多いです。

ですから、「事務職」と考えるのは妥当な線かと。仕事の内容をよく見ると、いわゆる「秘書」的な仕事が含まれている場合もあります。
また会社の求人欄に、administration(accounting:経理)などと追記がある場合は、個別具体的なスキルをリクエストされる場合もあります。
http://www.totaljobs.com/careers-advice/job-prof …

ちなみに、国境なき医師団のHPを見てみると、administratorとは財務や人事担当と出ています。こちらの場合は、一般職よりももっと責任のある職種のようです。
http://www.msf.or.jp/work/position/admin.html

募集欄にjob descriptionの詳細がなければ、具体的内容について問い合わせてみるのが一番確かな情報がえられると考えます。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ありがとうございます!
秘書的な仕事が含まれていることもあるんですね。
助かりました!

お礼日時:2014/04/28 20:39

一般に、Administration Staff といえばオフィス内に勤務する事務職のことを指します。



これがAdministratorとなれば、Administration Staff(ヒト)やAdministrative Resources(モノ)の運営管理者という、Managerとしての意味合いが強くなります。

[ご参考]
http://www.indeed.co.uk/jobs?q=administration&l= …
http://www.capitaresourcing.co.uk/admin-clerical …

英国の就労ビザを取るのはそう簡単ではありません。取り敢えずできることとして、まずは専門分野を極めることだと思います。漠然と事務系のコーポレート職の経験を積むというよりは、財務、税務、会計、法務、人事、IT、マーケティング等の分野で専門的な知識を身に着けたほうが後々つぶしがきくと思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます!
やはり、オフィス系の事務職のことなんですね。
助かりました。

お礼日時:2014/04/28 20:37

英語も理解できないんですから(自分で調べようとしないんですから)


あなたには、たとえ将来であっても無理な職業です

http://ejje.weblio.jp/content/administration
    • good
    • 5
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
しかし、辞書上での日本語訳ではなく、実際にどのような職種になるのかについてお答えいただきたかったです。

たとえば、求人内のHR Administratorですと「人事」になります。
人事部での「一般社員の補充」なのか、「管理職(リーダーor上司)の補充」なのかについてが不明です。
辞書上ですと「管理・運営」という意味になるので「リーダー」という理解でよいのかどうかについて悩んでいました。
なかなかネット上でも、これという情報がなく困っていました。
英語圏のビジネス上で使われる「Administrator」の意味としては、単に「その事務系の部署のメンバー補充」というニュアンスになるのかについてお答えただければ嬉しかったです。

お礼日時:2014/04/23 05:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報