![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
英語圏(イギリス)での求人を見ていると、職種欄にAdministrationまたはAdministratorという単語をよく見かけます。
これらは、日本語でいう「事務職」と捉えて良いのでしょうか。
辞書で調べると、「管理・運営」などという説明しかでてきません。
将来的に英国で働けるといいなと思っているのですが、日本で事務系のコーポレート職の経験を積んでおけば良いのかどうか悩んでいます。
Administration/Administratorの意味についてご存知の方がいらっしゃれば、教えてください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
会社によって仕事内容に違いは出てきますが、Administration jobと一般で言う場合は日本語でいうところの「総務」の仕事を指す場合が多いです。
ですから、「事務職」と考えるのは妥当な線かと。仕事の内容をよく見ると、いわゆる「秘書」的な仕事が含まれている場合もあります。また会社の求人欄に、administration(accounting:経理)などと追記がある場合は、個別具体的なスキルをリクエストされる場合もあります。
http://www.totaljobs.com/careers-advice/job-prof …
ちなみに、国境なき医師団のHPを見てみると、administratorとは財務や人事担当と出ています。こちらの場合は、一般職よりももっと責任のある職種のようです。
http://www.msf.or.jp/work/position/admin.html
募集欄にjob descriptionの詳細がなければ、具体的内容について問い合わせてみるのが一番確かな情報がえられると考えます。
No.2
- 回答日時:
一般に、Administration Staff といえばオフィス内に勤務する事務職のことを指します。
これがAdministratorとなれば、Administration Staff(ヒト)やAdministrative Resources(モノ)の運営管理者という、Managerとしての意味合いが強くなります。
[ご参考]
http://www.indeed.co.uk/jobs?q=administration&l= …
http://www.capitaresourcing.co.uk/admin-clerical …
英国の就労ビザを取るのはそう簡単ではありません。取り敢えずできることとして、まずは専門分野を極めることだと思います。漠然と事務系のコーポレート職の経験を積むというよりは、財務、税務、会計、法務、人事、IT、マーケティング等の分野で専門的な知識を身に着けたほうが後々つぶしがきくと思います。
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_13.png?08b1c8b)
No.1
- 回答日時:
英語も理解できないんですから(自分で調べようとしないんですから)
あなたには、たとえ将来であっても無理な職業です
http://ejje.weblio.jp/content/administration
コメントありがとうございます。
しかし、辞書上での日本語訳ではなく、実際にどのような職種になるのかについてお答えいただきたかったです。
たとえば、求人内のHR Administratorですと「人事」になります。
人事部での「一般社員の補充」なのか、「管理職(リーダーor上司)の補充」なのかについてが不明です。
辞書上ですと「管理・運営」という意味になるので「リーダー」という理解でよいのかどうかについて悩んでいました。
なかなかネット上でも、これという情報がなく困っていました。
英語圏のビジネス上で使われる「Administrator」の意味としては、単に「その事務系の部署のメンバー補充」というニュアンスになるのかについてお答えただければ嬉しかったです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英語のビジネスライティング添削 1 2022/07/21 23:55
- 留学・ワーキングホリデー 中学生 留学面接 至急お願いします!!!! 3 2022/12/14 15:44
- 英語 うちら高校や中学で英語をやりますが、とくに英表・論表だと、めちゃくちゃ理屈じゃないすかwなんだ+って 4 2023/07/09 20:55
- その他(海外) 海外で、受験に日本語必要な国ありますか?日本は、小学生から大学まで、英語、英語、、 2 2022/11/28 02:43
- その他(言語学・言語) 第語学勉強に迷ってます。高3女子です。 韓国語を高一から初めて一年半で日常会話レベルの試験には合格し 3 2023/07/31 18:17
- その他(海外) 英語圏に住む人たちって英文がプリントされてるシャツって着るんですか? 日本人が日本語書いてるシャツ着 5 2022/07/13 17:11
- 英語 イギリス式英語とアメリカ式の英語どちらを覚えるのがいいと思いますか? 英語にはイギリス式英語とアメリ 29 2022/07/25 21:02
- その他(海外) 海外に移住するにあたり、オススメの国はどこですか? 9 2023/04/27 10:34
- カップル・彼氏・彼女 入国管理局の窓口スタッフの対応 2 2023/05/10 17:13
- 世界情勢 難民はなぜ日本に来るんですか? 7 2022/04/24 19:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
今年はじめたいことは?
今年はこれをはじめたい!ということを教えてください!
-
スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
スマートフォンで検索はしてないのに、友達と話していた製品の広告が直後に出てきたりすることってありませんか? こんな感じでスマホに会話を聞かれているかも!?と思ったエピソードってありますか?
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
人生でいちばんスベッた瞬間
誰しも、笑いをとろうとして失敗した経験があると思います。
-
【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
【お題】追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
-
administrative assistant"の訳語は?"
英語
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「〜は終わっていますか?」を...
-
「一回ずつ」でしょうか「一回...
-
「オールオッケー」という言葉...
-
「ピンポイント」という日本語...
-
同じを表す「〃」や「々」は英...
-
「毎」の読み方
-
Not my business. 日本語では、...
-
「上から順に希望順です」とい...
-
TEXT( ,"ddd")で英語曜日が表示...
-
「郵送下さい」とは正しい日本語?
-
格助詞「が」と「を」について...
-
英語のビジネスメールで
-
twiceとtwo timesで、この場合...
-
ヒアリングの対義語は?
-
またご一緒できたら嬉しいです...
-
日本語に似た発音をする同じ意...
-
海外の求人にあるAdministratio...
-
私なんてまだまだですよ〜みた...
-
オイル・エレメントは英語でも...
-
マザボのVRMフェーズ数が3つの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「〜は終わっていますか?」を...
-
参考文献の中に英語が!!
-
「ピンポイント」という日本語...
-
「一回ずつ」でしょうか「一回...
-
「オールオッケー」という言葉...
-
同じを表す「〃」や「々」は英...
-
「毎」の読み方
-
少なくとも1200字程度って1200...
-
またご一緒できたら嬉しいです...
-
英語のビジネスメールで
-
Not my business. 日本語では、...
-
日本語文献の英語論文における...
-
「あと」と「後」の違い
-
TEXT( ,"ddd")で英語曜日が表示...
-
twiceとtwo timesで、この場合...
-
「上から順に希望順です」とい...
-
頭寒足温と頭寒足熱
-
私なんてまだまだですよ〜みた...
-
MPC-HCの日本語版
-
目処(めど)と目途(もくと)
おすすめ情報