
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
水はけが良く乾燥していて硬くなっているとの意味は、土壌に保水性
を補う物が多く含まれていない事は再質問をしなくても分かります。
もしツツジを植え付ける時にバーク堆肥を土に混ぜられてから植付け
られていれば、土が乾燥して硬くなるような事はありません。
水はけが良いのは画像のように花壇で高植えにされているからで、
入れられている土が元々は水はけが良い土ではないようです。
元々が粘土分が多く含んだ土だと思います。ハッキリは言えませんが
赤土か真砂土(山砂)のような土ではないかと想像します。
赤土や真砂土には粘土分を多く含んでいます。盛り土をすれば水はけ
は解消されますが、乾燥すると硬くなる性質があります。
このような土にはバーク堆肥を混ぜる必要があり、掘り上げた土の量に
対して2割程度を混ぜれば土壌は改良されます。
赤玉土の本来の姿が赤土なんです。
前回にも書きましたが、先枯れとは上部に水分や養分が行き渡らない
から枯れる訳で、それだけ根が弱っていると言う事です。
アパートの屋上に給水タンクがありますが、これは地面に埋設された管
から汲み揚げた水を一時的に溜め、それをアパートの各家庭に供給し
ますよね。ようはこれと同じだと考えて下さい。弱った根によって生きて
いる部分と枯れた部分との境目までは水を汲み揚げたが、それから上
には水が汲み揚げられなかったので枯れてしまったと説明すれば納得
して頂けるかなと思います。
つまり枝先までは水を汲み揚げられなかったと言う事です。
下枝は当分の間は生き続けるでしょうが、通常の寿命よりは短くなりま
すし、根が弱っていますからこれ以上は上には伸びないでしょうね。
枯れた所を撤去すれば分かりますが、撤去した部分だけ穴が開いたよ
うに見えて感じが悪くなるので、枯れた部分だけ撤去せずに全てを撤去
されて、その部分には宿根草などを植えられ、ツツジは別の場所に新た
に植え直された方が見栄え的にも良いかと思います。
植付けは3月から7月中旬までなら可能です。まだ時間はありますから、
暫く検討されて下さい。
とにかく植付けの際は必ず土壌改良をして下さい。土質に関わらず樹木
を植え付ける時は土壌改良をするのが基本です。
草花には腐葉土を、樹木にはバーク堆肥を、野菜には牛糞堆肥や豚糞
堆肥を使用ます。
専門的な回答ありがとうございました。
まさに、このツツジを植えている土は、黒色の粘土のような土で、表面は硬くなっています。バーク堆肥を含んでいるようなものではありません。
高植えになっているから水はけがいいのだと思います。
バーク堆肥の重要性についてはよく分かりました。このツツジは撤去して、この場所の土にバーク堆肥を埋め込むことにします。
すぐ、隣に別のツツジが植わっていますので、そのツツジの根がこの場所に伸びてきて、ツツジが生育するものと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
画像の枯れた枝の右側には開花している枝がありますが、もしかして
一部の枝と言われるのはこの枝の事でしょうか。
地面近くの枝は生きていて、その枝より上の幹や枝が枯れる現象の
事を専門用語で「先枯れ」と言います。
主な原因は根にあります。植えてある場所の根が張る場所の面積が
狭かったり、その部分の土が硬かったり、水はけや通気性が悪いため
根に障害が発生した場合、肥料の与え過ぎや化成肥料や油粕、鶏糞
等を根に触れさせる与え方をした場合に根枯れを起こしてしまいます。
根枯れを起こした部分からは新芽が出る事はありません。先枯れを起
こした場合は、枯れている部分からノコギリで切り落として、残された
部分で再生する事になります。
ただ枯れた部分を取ってしまうと、ほふくした枝のように見えますから、
ボリュームは全く感じられないでしょう。開花している時は綺麗かも知れ
ませんが、開花してしない時は葉だけでボリュームは感じられないで
しょうね。
画像を見ると他の樹木や植物との僅かな隙間に植えられていたようで
す。これではツツジは育ちませんよ。土が見えなくなるような植え方は
樹木の生育に関しては一番好ましくない植え方です。地面にも光線が
当った方が生育は良くなりますので、新たにツツジを植えられるなら、
現在の場所とは違う場所に植えられた方が良いでしょう。
植えられる時は穴を掘って苗を植えるだけでは育ちません。
必ずバーク堆肥を混ぜてから植え付けて下さい。元肥を入れる時は、
肥料の上に必ず土を被せてから苗を植え付けて下さい。もし肥料を入れ
た上に苗を植えると、肥料負けを起こして根枯れを起こし、今回のよう
な先枯れを起こします。間違いは繰り返しては駄目と言う事を覚えて下
さい。
造園屋に勤務する者としてのアドバイスと提案です。
回答、ありがとうございました。
原因が根にあるということですが、理解できました。
狭い場所に様々な樹木を植えています。
地面は、かなり水はけがよく、乾燥していて、硬くなっています。
根に傷害があるとのことですが、不思議に感じるのは、一部の枝では、花が咲いている点です。
一部の枝に栄養を与えることでできる程度の力が根に残っているということなのでしょうか。
枯れた部分については、切り取ることにします。
もし、枯れた部分を切り取れば、残りの部分は、また、来年、葉や花をつけることができるのでしょうか。
残っている枝だけでも来年、花を咲かせてくれれば、ありがたいのですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 枯れたところを除去して新しい葉を復活させる方法 3 2023/05/21 08:54
- ガーデニング・家庭菜園 花の名前を教えて 2 2022/05/25 11:30
- ガーデニング・家庭菜園 ツツジの仲間だと思いますが正しい種類は分かりますか? 1 2023/04/25 16:23
- ガーデニング・家庭菜園 植木鉢のツツジですが、茶色くなった葉だけ切り取りますか? それとも枝から切り取りますか? 2 2022/08/22 14:59
- その他(趣味・アウトドア・車) 花桃の葉っぱが2種類…… 1 2022/05/08 11:40
- ガーデニング・家庭菜園 この植物の種類が知りたいです。 葉はうどん粉病ですか? 対策も教えてください。 摘葉だけですみますか 1 2022/08/18 10:37
- ガーデニング・家庭菜園 バラの病気 3 2023/06/03 18:28
- ガーデニング・家庭菜園 クリスマスローズが弱っています 春に購入したクリスマスローズの苗を鉢植えにしました。 購入した時はた 4 2022/06/03 12:48
- ガーデニング・家庭菜園 この植物の名前を教えて下さい。 2 2023/07/09 17:29
- ガーデニング・家庭菜園 オリーブの枝先が枯れている 1 2022/04/25 00:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
枯れ始めたツツジはもうダメなのでしょうか?
その他(趣味・アウトドア・車)
-
つつじを元気にさせるには。
ガーデニング・家庭菜園
-
ツツジの枝が枯れています 苔の様な物が着いた枝から枯れて行きます。 枝先から幹の部分にも発生していま
その他(趣味・アウトドア・車)
-
-
4
ツツジが、一昨日から急に枯れるようになりました。 水やりは、朝夕しっかりしてるつもりです。 土も乾い
ガーデニング・家庭菜園
-
5
ツツジが葉ばかりで花が咲かない
ガーデニング・家庭菜園
-
6
サツキの生垣が半分くらい枯れたようになってしまいました。
ガーデニング・家庭菜園
-
7
ツツジを楽に引き抜く方法
ガーデニング・家庭菜園
-
8
さつきが枯れそうなので手入れする方法教えて下さい
その他(暮らし・生活・行事)
-
9
ツツジを丸坊主に...
ガーデニング・家庭菜園
-
10
助けてください!長年、咲いていたさつきが枯れた?
ガーデニング・家庭菜園
-
11
つつじをバッサリと切りたいので教えて下さい。
ガーデニング・家庭菜園
-
12
ツツジの幹や枝に白斑がびっしり。枯れる。
ガーデニング・家庭菜園
-
13
ドウダンツツジの葉が枯れてしまいました
ガーデニング・家庭菜園
-
14
ドウダンツツジの葉がでてきません
その他(暮らし・生活・行事)
-
15
枯れたツツジのあとに植えるとしたら、、
ガーデニング・家庭菜園
-
16
根元まで伐採したツツジなどを・・・
ガーデニング・家庭菜園
-
17
キリシマツツジの葉が変色
ガーデニング・家庭菜園
-
18
つげの木がだんだん枯れてきていますが原因と対策を教えてください。
ガーデニング・家庭菜園
-
19
ツゲの小枝が枯れるのはどうしてでしょう
ガーデニング・家庭菜園
-
20
ミカンの葉が縮れてます。どう対処すべきでしょうか。
ガーデニング・家庭菜園
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
枯れたツツジの再生について
-
レモンの木が、たくさんつぼみ...
-
さつきとつつじの違いについて
-
マリーゴールドと混植しない方...
-
アジサイの花芽はどっちですか。
-
ナスの葉が濃い紫に変色?
-
ツツジはどのくらいの期間咲く...
-
色違いのチューリップが同じ色...
-
アジサイに似た白い花の名前を...
-
花に関係する綺麗なフランス語...
-
つつじを元気にさせるには。
-
菜の花栽培の2年目以降の対応を...
-
栽培してる大葉(しそ)の葉が2...
-
イタドリ・スカンポ・スイバ・...
-
シバザクラに似たピンクの花の...
-
ローズマリーには、花の咲かな...
-
同じかな文字で違う言葉
-
ミカンの葉が縮れてます。どう...
-
雑草の名前を教えて下さい
-
ツツジが葉ばかりで花が咲かない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
川津桜がいきなり葉桜に。何か...
-
枯れたツツジの再生について
-
ミカンの葉が縮れてます。どう...
-
アジサイの花芽はどっちですか。
-
花に関係する綺麗なフランス語...
-
土手に咲いてる菜の花食べられる?
-
マリーゴールドと混植しない方...
-
河津で買った 河津桜の花が6...
-
色違いのチューリップが同じ色...
-
この花の名前を教えてください...
-
三段階で表現する言葉を教えて...
-
この木は何という木ですか? 榊...
-
黄色いこの花の名前を教えてく...
-
狐が化ける時に頭の上に乗せる...
-
芝桜に似た花の名前を教えてい...
-
シクラメンの花色が薄くなって...
-
つつじを元気にさせるには。
-
傾斜地の土止め用植物
-
癒合剤の代わりに木工用ボンド?
-
イバラの根絶方法を教えてください
おすすめ情報