
冬の寒さに気を使いご近所さんが外に置いてある私の鉢植えの椿を室内に入れてくれた結果・・・枯れました。涙
急激な温度変化について行く事が出来なかったと思われます。
実が付いていたのも咲く事がなく残念な感じです。
全ての葉はしおれ枯れ、枝も茶色く枯れています。
太い枝も同じように茶色く枯れてしまってますが根は腐っていないようです。
どうにか復活させてあげたいんですがどうしたらいいでしょうか?
枝をカット?どの辺りから?
紫陽花のように根本からズバッと行っていい物なのか?
それとも細い枝だけをカットした方がいいのか?
他の方法があるのか?
お詳しい方ぜひお助け下さい!!
宜しくお願い致します。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
近所の方の行為は間違っていません。
後は質問者さんの管理が不十分だった事が原因です。近所の方を悪く言ってはいけません。
地植えしてあるツバキなら耐寒性は強く、少々の寒さにも耐えられます。
鉢植えの場合は地植えより耐寒性が低くなります。
もしかしたら近所の方は鉢植えのツバキは寒さに弱い事を知って居られ
たのかも知れません。
実が付くのは開花してからの事です。実から開花する事はありません。
蕾の間違いではありませんか。
根が腐っていないと言われますが、どうして分かるのでしょうか。
もしかして根を見るために鉢から抜かれたのでしょうか。
そうなら、根を確認したら直ぐに土に戻したでしょうか。長時間も根を空気
中にさらすのは良くありません。根が乾燥してしまったら根付きが悪くな
ります。場合によっては枯れてしまいます。
枯れた枝や幹からは絶対に新芽は出ません。根が元気であっても本体
の状態が悪いと新芽は出ません。
確認方法としては、切っても差し支えない枝を切って見て、表面の皮を
薄く剥いで下さい。少しでも緑色が残っていて、切り口を触って湿り気が
あるようなら、樹皮が茶色くなっても生きています。
幹は切る事は出来ませんから、何処でも構いませんからカッターナイフで
傷を付けて傷口を確認してください。枝と同様に緑の部分や湿り気がある
ようなら生きています。もし緑色がなく切り口も茶色で乾燥していたら、残
念ですが完全に枯れています。根が元気でも新芽が出る事はありません。
造園屋に勤務する者としてアドバイスしました。
ご連絡有難うございました。
購入場所は地元なので同じ環境だから外でも育てる事ができると確認して購入しましたが鉢植えはダメだったんでしょうかね
細かく教えて下さり、本当に有難うございました。
ただ、残念ながら言葉多いというのか、想像だけでこんな風に言われては・・・と思い意見させて頂きました。実とつぼみを間違えてしまったのも揚げ足を取られた気分。
こちらの書き方も悪く、嫌に聞こえてしまったようですね。すみません。
決して、近所の方を攻めてません、何も悪いとも思って無く、逆に感謝の気持ちです。
ただ、状況を説明するのに事細かに記入したのに主語をご近所さんとしたのに勘違いをさせてしまったようですね。
枯れの原因としてマイナス環境の外から急に20度近くもある室内へ移してしまうとどんな植物でもダメになるんじゃないかと、それが原因かと思うと説明したかっただけ。気分を害し、ご近所さんを攻めてはおりません。あの書き方で私が嫌悪を頂いたとご判断されてしまうんですね、今後は考えてご相談しないと危険なんだとお勉強致しました。
>もしかして根を見るために鉢から抜かれたのでしょうか。そうなら、根を確認したら直ぐに土に戻したでしょうか。
私が見たわけではありませんが根をそのまま放置する程の無知でもないかと思いますのですぐ戻しているでしょう。
お詳しい方にカットしてみてもダメなら根を見てみたらとアドバイス頂きそのようにお願いしてみました。
No.1
- 回答日時:
日に当てず、水もやらないで置いたんでしょうね。
まず復活はないでしょう。
順次上から切っていき、
生きてると判断できる下あたりで留めておきます。
たぶん根元まで枯れていそうですよ。
ご連絡有難うございました。
買った場所でしっかり説明を伺い、ローカル産なので同じように外で育てて育つと思っておりました。
近所の友人にも相談しましたが、椿はとても難しいとの事なので初心者にはハードルが高かったかなと実感致しました。
説明したように水やりよりも外気温のマイナス世界から、暖房が入った20度近い環境、
急な温度変化が1番の理由かと思っております。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 枯れそうな紫陽花の救済方法を教えてください 4 2022/07/04 08:37
- ガーデニング・家庭菜園 【アジサイの葉の変色と枯れ】 ※写真を添付しておきます。 もう10年以上 鉢植えしている、 アジサイ 6 2023/08/10 17:24
- ガーデニング・家庭菜園 オリーブの枝先が枯れている 1 2022/04/25 00:17
- ガーデニング・家庭菜園 フィカスベンガレンシスが葉っぱが落ち 枝も枯れてきています。 芽も出てましたが茶色くなっていたり、 1 2023/01/15 12:54
- ガーデニング・家庭菜園 助けて下さい。観葉植物が枯れています。 3 2023/07/02 17:50
- ガーデニング・家庭菜園 日当たりも水はけもいい南側の庭に20年くらい咲いている、我が家のエゾムラサキツツジですが、年々枝が細 1 2023/01/26 16:03
- ガーデニング・家庭菜園 何という病気でしょうか? 1 2022/09/05 09:42
- ガーデニング・家庭菜園 コキアを3本植えてます。 1番東側のコキアだけ枯れてきました。 水をあげるのはどれも同じなのですが、 3 2022/08/10 20:58
- ガーデニング・家庭菜園 シンビジュームの葉が枯れる 6 2023/07/13 23:39
- ガーデニング・家庭菜園 生垣の葉・枝に付着している虫の正体を教えてください 1 2023/06/24 10:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
椿が枯れてしまいました、復活...
-
朱竹の鉢植えが枯れた。 1年前...
-
蛍が見たいです!
-
家の北西、玄関脇に植える常緑...
-
ヒメ南天は葉が落ちたら枯れた...
-
睡蓮の鉢の水中に膨大な数の虫が!
-
五葉アケビの育て方
-
布袋竹の購入について
-
キンモクセイについて 昨年夏頃...
-
睡蓮を植え替えするのに 土はど...
-
サボテンを屋外に出すか
-
葉が枯れるのは根詰まりのため...
-
北向き玄関に鉢植えコニファー
-
ゴールドクレストが大きくなり...
-
「恋の蛍は燃えはてぬべし(夫...
-
晩白柚を長野で育てられるか
-
よい匂いのする花や木
-
蓮鉢の水腐り
-
風鈴を鳴らすのは生活音か?
-
ヒイラギの葉色が薄くなり、パ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
椿が枯れてしまいました、復活...
-
ヒメ南天は葉が落ちたら枯れた...
-
家の北西、玄関脇に植える常緑...
-
睡蓮の鉢の水中に膨大な数の虫が!
-
朱竹の鉢植えが枯れた。 1年前...
-
カゴ(バスケット)に夏の花を...
-
ラナンキュラスラックスの地植え
-
睡蓮を植え替えするのに 土はど...
-
ヒイラギの葉色が薄くなり、パ...
-
サボテンを屋外に出すか
-
北向き玄関に鉢植えコニファー
-
古語の「生(あ)る」の使い方
-
蓮鉢の水腐り
-
ムクゲの植え替えについて
-
育ちも枯れもしない我が家のク...
-
【根巻き苗の鉢植えについて】 ...
-
鉢植えに大きな発泡スチロール...
-
今発芽してしまったスミレの芽...
-
タヒチライム 冬越し方法
-
ポーチュラカが変!!
おすすめ情報