
いつもお世話になっております。本サイトをいつも参考にさせていただいております。
本日教えていただきたいのは、コーキングの一部にさらにコーキングを重ね塗りしても良いのかということです。
具体的には、先日台所のドアの交換工事を行いました。業者さんは交換した台所のドアの枠とドアの間の内側と外側の隙間にコーキングを打って、雨の侵入を防ぐようにしていたのですが、外側のごく一部の部分ですが、コーキングの厚さが薄い箇所があることが、工事業者さんが帰った後に判りました。
一応、コーキングとしては問題ないと思うものの、いかにもコーキングの厚さが薄いと思うため、自分でコーキングをその箇所(長さ1センチくらい)のみ打ち増ししようかと考えていますが、コーキングをした箇所に別途コーキングを重ね塗りをすると却ってもともとのコーキングも取れやすくなる恐れはありませんでしょうか?
却って害がある恐れがあれば、敢えて素人がやらない方が良いかなとも思っていますが、実際はコーキングの素材として、重ね塗りは問題ないものでしょうか?
ちなみにコーキングは黒い色で臭いがきついものです。工事したのは1週間程度前です。
専門業者の方のアドバイスがあれば非常に助かります。
宜しくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
コーキングといっても色々な材質があります。
シリコンなど使ってあれば他種のものでは着きません。
業者に手直しをさせたほうがいいでしょう。
早速ご回答頂きありがとうございます。大きさはピンホール程度なので、このために業者さんを呼ぶのは申し訳ないなと考えています。
通常、ドアの外部のコーキングの場合は、シリコン系を使用するものでしょうか?
本日改めて確認したところ、色はサッシの色に合わせているのか、ブロンズ色の比較的柔らかそうなものです。
施工当日はかなりの臭いもしました。
これだけの情報ではご判断しにくいかと思いますが、どんな素材か推定できますでしょうか?
また違う素材のものを上塗りした場合、もともとのコーキングが溶けてしまうとか剥がれてしまうという恐れはありませんでしょうか?
たびたび素人の発想で恐縮です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
隣の工事で家が汚された場合の...
-
5
外壁塗装工事の際の隣家とのト...
-
6
給水管の工事費用、13.5万円っ...
-
7
リフォーム、床のクッションフ...
-
8
エアコンの室外機天井吊りアン...
-
9
有価物の考え方について
-
10
マンションの外装工事(塗料シ...
-
11
便槽入れ替えの工事費について
-
12
隣地で地盤改良で深さ3メートル...
-
13
ユニットバス リフォームトラブル
-
14
リフォームでお聞きします。 積...
-
15
エアコン室外機を2階の外壁に取...
-
16
住宅の外壁塗装の会社の訪問販...
-
17
積水ホームのフローリング張替...
-
18
大谷石の処分について
-
19
漏水による給水管新設工事費用...
-
20
アルミパーテーションのパネル...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter