アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

あさりが好きで炒めものに割りとよく使うのですが、
いつも食べる時に「ジャリ!」となって残念な気持ちになります。

スーパーで買ってきた後の砂抜きが上手く行ってないと思うのですが、
塩を入れた水に1時間程度とレシピサイトにあったのでそうしてます。
これって間違ってますか?時間自体が短いのかな…。

皆さんはどの様に行ってますか?
是非参考にさせてください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

塩水に入れて、少し経ったら貝が殻を開いていますか?


貝が口を開けて海水を吸い込まないと意味がありません。

口を開いていないなら、塩水が海水とかけ離れていると言う事です。
海水ぐらいの濃さに調整してください。

貝を塩水に入れるときに・・・
貝に付いた砂を綺麗に洗ってから塩水に入れてください。
ザルに入れて出てきた砂を再度吸い込まないようにする。
暗くすると早く口を開きます。

また、アサリの身に砂が入っているのではなく、
ほとんどの砂は、貝殻と身の間(人で言うと海水パンツの中で、胃袋の中ではない)に入っているので・・・
完全に取り除くことは難しいです。
生で剥き身にして・・・そのまま水洗いしないと、身に付いた砂は取り除くことができません。
でも、そんなことすると旨みが無くなってしまいますから・・・
ある程度は諦めましょう。
    • good
    • 0

1時間はやはり短いですね。

早くて数時間掛かりますよ。

うちは水切りかごとセットのおけで、本当にひたひた位の天然塩4%の塩水と昆布一切れ。
昆布入れると自然環境と錯覚するのが早いです。
冷暗所が基本。蓋(新聞紙が適)を乗せておかないと周囲が水濡れで大変な事になります。
(というかそのくらいでないと砂が吐ききれません)
完全に吐いたら、そのままざるごと水から上げて15分以上は置きます。
これで塩水を吐き出させます。

この作業面倒ですが、ある程度数量買っておいて
まとめて砂だし・水切りをして冷凍しておけばいつでも
数個ごとなど好きな量で使えます。

ちなみに、二枚貝なので中にアサリ玉(真珠と同じだけど小さい)
を持っていることがあります。これは取るのは無理です。
    • good
    • 1

塩水を作ると塩分が強すぎる場合が多いと思います。



感覚としては「あまじょっぱい」味が海水に近くなります。
    • good
    • 0

お店(売っているアサリ次第)によると思いますが1時間では短いでしょう。


砂を噛んでいればせめて12時間。
塩水はどの程度でしょうか?
アサリが沈むほど深くなくていいですよ、貝の半分が辛うじて入っている程度。
そして出来ればフタをして暗くしておく。
    • good
    • 0

 一時間では足りないと思います。

それと、塩分濃度、海水と同じくらい塩っ辛くないといけません。あとは、暗いところにおく。夏ならふたをして冷蔵室に置く。ふたをしないと冷蔵室が、びちょびちょになります。で、肝心なことがボウルに直置きするのではなく、ざるの上に置いて、履いた砂が下に落ちるようにします。

参考→http://harady.com/shiohigari/sunanuki.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!