
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
おそらくは(ふじわ{wa})らが先です。
まず『藤原』というのは源氏の4大氏族の1つで非常に古いものです。
※中臣鎌足が天智天皇から藤原朝臣の氏姓を賜ったのが始まり
そして藤原から多くの姓が別れています。
例えば『伊藤』というは伊勢の藤原という意味です。
※藤原北家流、尾藤知基の子、基景が伊勢守となって伊勢に土着。伊藤を称した。伊藤の意味は「伊勢の藤原氏」で、藤原氏の一族を表す
で名門の神別氏族として1200年ほど栄華を極め、多くの子孫が各地に地方領主として移り住みました。
で読み名もその地方で次第に変化しふじは{ha}らと呼ばれる場所が出てきました
基本的に藤原から別れた名字として他に佐藤、加藤などあります。それぞれ「佐野の藤原(異説あり)」、「加賀の藤原」それら全員が皆藤原鎌足の子孫というわけではありません。基本として藤原氏の末裔はごく少数で、ほとんどの由来は各地の藤原さんが住み着いたという地名から取られたものです。。
で問題のふじはらですが、山梨県においてなぜか「ふじはら」変化しました。
いわゆる方言ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 これってパワハラですか? 営業所の所長に相談しようか迷っています。 9 2022/11/29 00:27
- その他(家事・生活情報) キッチンシンクからの水流音について 築30年ほどのRC分譲マンション最上階に暮らしています。 恐らく 2 2022/08/05 15:21
- 大人・中高年 上司の性格について 3 2023/05/29 09:51
- レシピ・食事 一人前100円足らずの究極の玉子丼は如何? 9 2022/08/03 09:48
- 父親・母親 家族が頭を砕いてやろうかと思えるような話しかしません 1 2023/08/20 17:52
- 片思い・告白 「是非」という言葉 6 2023/04/06 11:42
- 歴史学 天皇の配偶者、正室、側室について 2 2022/05/16 06:21
- 哲学 われらが世界の《どんでん返し》 0 2023/07/06 02:17
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー ドラム式で洗ってもへたらずふわふわバスタオル教えてください 2 2023/06/25 20:49
- 野球 藤田元司は巨人の名将? 3 2022/11/07 19:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「いらした」は、正しい尊敬語...
-
仕事で新人に、長年勤めてる自...
-
「個」と「ヶ」の違い
-
「どろえびす」の意味と語源を...
-
新人は来ないで欲しい
-
ラインでさりげなくデートに誘...
-
新人さんの休みについて。 新人...
-
“神のみさとし”とは
-
職場で、電話に出ない&接客に...
-
「~ぽい」と「~くさい」の違い
-
新人の若い子がちやほやされて...
-
「悪の栄えた試しはない」の初...
-
車通勤の工場勤務ですが、 新人...
-
デモチの意味
-
おかめとはんにゃ
-
職場のおばさん、ムカつく、い...
-
職場の新人さんが変わり者すぎ...
-
古文で、「今宵はいをやすくおは...
-
【とり嫁、とり婿って何ですか...
-
折衝?接渉?折渉?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「いらした」は、正しい尊敬語...
-
「個」と「ヶ」の違い
-
仕事で新人に、長年勤めてる自...
-
新人は来ないで欲しい
-
「どろえびす」の意味と語源を...
-
ラインでさりげなくデートに誘...
-
入ってきた新人がかわいい件。 ...
-
広島は昔は廣島という漢字だっ...
-
新人さんの休みについて。 新人...
-
社内報:写真撮影拒否はできる...
-
車通勤の工場勤務ですが、 新人...
-
デモチの意味
-
バイトで欠員が出たとき、新人...
-
福岡県糟屋郡、粕屋郡?
-
地味に職場で嫌がらせ受けてま...
-
ホストクラブやキャバクで花を...
-
部下のいる方への質問です。職...
-
職場で、電話に出ない&接客に...
-
『だてに~』の使い方がイマイ...
-
旧かなづかいの「る」に似た文字
おすすめ情報