
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
熱交換器(放熱フィン)全体についた霜を溶かすのは案外手のかかることだと思います。
一部を暖めただけではなかなか溶けませんし、まだ全部が溶けないうちに通常運転にはいると溶けなかった部分への霜がさらにつき、やがては厚い氷の状態になってくると思います。こうなると溶かすのは大変だと思います。
第一外で風もあるようなところでどれだけ効率的に暖めることができるのか、
まだ#2さんのように全体に水(ぬるま湯)をかけて溶かすほうがいいと思います。
これがドライヤーのようなものだと思ったところに熱が行くので、効率よく溶かせるとは思いますけどね。
ご回答ありがとうございます。灯油ランタンに目を付けたのは熱風ではなく放射熱だからです。なので風には左右されないと思います。
確かにおっしゃるように溶ける部分と解けない部分のムラはできるでしょうね。でもそれって逆に霜が付きやすい部分とかエアコン自身の霜取りモード中に霜が取れにくい部分を暖めてやる事で霜取り運転を効率よく減らせると言う意味でもあります。工夫のし甲斐があって面白い気もします。
熱量については灯油ランタンの灯油消費量はものによりけりですが、大体50ml/hぐらいだと思いますので電力に直すと600w位です。コタツを強で当ててるイメージだと思うのですが期待できませんかね。
No.4
- 回答日時:
灯油ランタンよりも、ファンヒーターの方が効率的と思われる。
しかし「霜取運転対策」って、何が目的? それをして何が起こるの?
No.2
- 回答日時:
灯油ランタンの設置結果を知りたい者です。
私はこの冬?井戸水がありますので井戸水で同じことを計画しています。
でも、灯油の補給や防火対策はどうされますか?
エアコンの室外機は熱交換器に当たる風を全て温めるわけではなく着いた霜を溶かすだけの役割なので大した出力はいりません。でも井戸の中では不完全燃焼を起こして消えるだけじゃないですかね。
No.1
- 回答日時:
灯油ランタン程度では霜防止にはならないと思います。
それに外の目の届かないところに火のついたものを置くというのは危なくないですか?
石油ストーブ(ファンヒーター)でも買って、その分の灯油で霜取り中の部屋暖房をしたほうがよさそうに思います。
ご回答ありがとうございます。それを言ってはおしまいなんですが。
でも霜取りにガスバーナーを使用するエアコンもあったと思います。特に冬場に湿度の高い地方では室外機の霜取りは必須の機能だと思います。
エアコンは霜さえつかなければマイナスの外気温でもそこそこCOPは保てます。霜を取るだけなら大した灯油を使うわけではないので、部屋で燃やして暖房するよりもエネルギー効率はいいと思います。
だから霜さえ取れれば「石油ストーブ(ファンヒーター)でも買って、その分の灯油で霜取り中の部屋暖房をしたほうがよさそうに思います。」という事にはなりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの故障原因について 3 2023/04/20 07:57
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンが冷えなくなった 9 2022/08/29 13:55
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコン室外機修理 1 2022/09/28 23:29
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの温度設定と室外機の運転の関係の事なんですけど 室温がずっと25℃のままだとして 設定温度を 3 2023/06/14 21:40
- エアコン・クーラー・冷暖房機 この部屋はエアコン設置できますか? 4 2022/07/09 23:00
- エアコン・クーラー・冷暖房機 公団ボルトとエアコン用のダクト穴を使って室外機なしのエアコンを取り付けることはできませんか? 賃貸に 7 2022/04/05 15:18
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの効きが悪いです。恐らく外の室外機が直射日光が当たり、麻痺してるかも。 専用の対策グッズ的な 10 2023/07/15 12:11
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンを移設して作動させてみたところ、涼しい風が出なくて室外機も動きません。応急運転ボタンを押して 4 2023/05/17 22:43
- エアコン・クーラー・冷暖房機 冷房や除湿時の排水について教えて。 自宅のエアコンですが、今回の引っ越しでは配管セットを購入し、真空 3 2022/06/03 23:39
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコン室外機ですが 配線?! ホース?! おかしいですよね。 リモコンで運転しようとしたが 電源が 2 2023/07/02 21:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アルコールランプの燃料
-
旧式のランプを入手しました。...
-
コールマンガスのレギュラーと...
-
コールマンのノーススターにつ...
-
オールドコールマンに付いてる...
-
大光量のランタン
-
マイルドセブンのライターは使...
-
マナスルヒーターの使用感他
-
ランタンの灯りが消えてしまう
-
携帯型の小型ボンベはあるか
-
ガスガンについて教えてください。
-
今までイワタニのカセットコン...
-
BBQで早く帰る
-
ボンベのねじについて
-
ポータブルガスコンロの火力が...
-
ランタンのほやについて
-
このクレ5-56のキャプの穴って...
-
ガスブローバックガン全般
-
残ったホワイトガソリンは使え...
-
カレーにガストリック入れすぎた
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
灯油式風呂釜の故障について
-
石油とガソリンについて
-
灯油・ガソリンを2リットルく...
-
「無尽灯」はなぜその当時画期...
-
エアコンの室外機の霜取運転対策
-
白灯油とパラフィンオイルにつ...
-
コールマンガスのレギュラーと...
-
アセチレンガス及び酸素ガス保...
-
ボンベのねじについて
-
高圧ガスボンベの保管方法
-
窒素ガスの入手方法
-
ポータブルガスコンロの火力が...
-
レギュレータについて
-
ガス抜きパイプ? ガソリンスタ...
-
シルバーアクセサリーのリペア...
-
ダンヒルライター
-
100円ライターのガス封入量
-
ガスガンにガスを入れても一発...
-
海外でカセットボンベ
-
KYB ガススプリングの代替品に...
おすすめ情報