アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

庭にあるハイビスカスからほとんど芽が出てこないんです。今年の冬は異例の積雪で寒かったせいか(霜よけの寒冷紗もかけたのですが)春がきても何本か伸びた太い枝の1本だけに芽がでただけです。
芽の出てない枝を見てみると、どうも枯れているような気がします。
このまま、枯れている枝は残してていいのでしょうか?去年は3メートルほどまで成長したのに、今出ている芽も枯れてしまうのでは・・・かなり心配です。

A 回答 (3件)

uotanさんのハイビスカスは凄いですね。


ハイビスカスは寒い地方の戸外で冬越させるのは無理だと思っていましたので今年の冬の異例の積雪でとありますのでビックリしています。
品種やuotanさんのお住まいの地域や環境そしてお手入れが合って今までその株は何とか頑張れたのかも知れませんね。
春・夏・秋と年間を通じて気温が10度以上ある期間は外に出しますがそれ以外は室内の日のあたる暖かい場所に置くのが無難だろうと思います。
今の時期に芽が出なければ残念ながら駄目かも知れませんが茎や枝の中が緑色をしていれば生きていますので先のほうの枝を10cm程切って見ては如何ですか。
切った枝が生きていれば挿し木にしましょう。
そして中が緑色であれば根の確認をかねて植え替えをされては如何でしょうか。
今の季節の5月から6月が植替えの時期ですので。
それから芽出しのために肥料を与えていらっしゃるかと思いますが根が弱っている時は控えた方が良いですね。
効果が無いだけでなく株が弱る原因にもなりますのでせめて新芽が出るまでは控えたほうが良いでしょう。
花木は1年休んで又次の年に咲く場合もありますしもう駄目かなと思っても突然芽吹くことが少なくありません。
望みを捨てずに下記サイトを参考に頑張ってみては如何ですか。

参考URL:http://www.komeri.com/howto/html/00950.html
    • good
    • 5
この回答へのお礼

早々の回答。ありがとうございます。
とりあえず、芽の出ていない枝を切ってみて、枯れた状態を診てみます。自信はないのですが、植え替えにも挑戦してみたいと思います。
教えていただいたサイト勉強になりました。
がんばってみます。

お礼日時:2004/05/17 20:23

No1の方が手法については、詳しく書かれていて、私もそのとおりだと思います。



うちには花壇に、 ハンナ(オレンジ花)、とクリスタルピンクと、レッドスターを植えていますが、レッドスターはまだ芽が出ていません。 6月になっても出てこなかったら、挿し木しようと思います。 (少し切ると中は緑で生きているんですよね)

秋口に切り戻すと、春になってから芽吹くのが早くなりますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
早速枝の先の方を切ってみたところ、まだ芽の出ていない枝も中が緑色していて、匂いもさわやかな感じだったので望みを捨てずに、大事に育てていきたいと思います。

お礼日時:2004/05/18 16:56

ハイビスカスにもいろいろな種類が有るようで、日本で自生しているのも有るので(芙蓉)、その種類かとは思いますが、積雪のある所では無理だと思っていましたが、凄い種類ですね(韓国の国花のムグンファ・ムクゲは雪にもつよいですね)。



ただ、日本でも長野に行ったとき、地元のホームセンターでも売っていましたから、方法によっては寒い地方でも咲かせることは出来るようです。

関東地方だとすると、今まだ出ていないのでは駄目でしょうから、枝を切って、水切りをして暫く水の中に漬けておいて、元気になったら、植えなおしたら如何でしょう。

いろいろと専門的な方法が有るとは思うのですが、私はそれで育てています。

こちらでは垣根として使っていて、数メートルになりますが(去年育ったのと同じくらいですね)、水と肥料は結構上げています。そうしないと一年中は花が咲きにくいような気がします。

>今出ている芽も枯れてしまうのでは
⇒PCのデーターバックアップと同じく、数本は家の中でプランターなどで大事に育てておいたほうが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
今、とりあえず元気そうな枝を挿し木して、大事に育ててみたいと思っています。
参考になりました!

お礼日時:2004/05/18 16:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!