プロが教えるわが家の防犯対策術!

私はいま国立大学二年生の女です。

今年に入ってから、二年生にもなり専門科目が増えてきました。
私の学科は文理どっちでもはいれる学科だったのですが主に理系メインの授業ばかりです。
私は文系で入ったのでとても授業についていけず大変困っています。
最近では学校に行ける元気も起きず、バイトも全くしておりません。

また地元から離れ一人暮らしをしているので孤独感が増え、なんで私はわざわざこんなことをするためにこの大学に入ってしまったのだろう。きちんと確認してから入るべきだった。大学を辞めたい。そんなことを思う日々が続いています。

昔精神科にかかっていたのですがいまそれがぶり返してきて毎日が辛くてマイナス思考しかできません。
家から通学というのも考えたのですが、新幹線通学をしないと片道三時間半かかってしまいます。
しかし新幹線通学をしてしまうと月に9万円もかかってしまいます。親の負担になってしまいとても申し訳なく思ってしまいます。

地元大学に編入することも考えました。
どの大学も小論文が課せられているのですが、小論文を書いたこともなくだれにも採点してもらえないので、八方塞がりです。また国立大学だと、自分の分野にそった編入がないのでどうしても私立になってしまいます。

大学をやめる、という考えも浮かびましたが今の時代、大学中退高卒だとなかなか就職にもこぎつけないと思われます。

私はどうしたら一番良いでしょうか。

A 回答 (11件中1~10件)

大学をやめても就職はできます。

    • good
    • 0

うつ病とかでしたら、就職してから発症すると辞職に追い込まれるでしょう。


人生の立て直しが相当大変になります。
なら大学にいるうちに留年してでも治すほうがいいという考え方もあります。
ぶり返してとありますが、ホンモノのうつ病ならそう簡単には治らないでしょう。
1年とかなら早い方で、知人は3年で治った人はいません。


それはともかくとして。
大学生さんですね。
質問者さんは女性なので、野性的に職を考えていないと思います。
仕事で成功するってどんな感じだと思いますか?

国家資格を取って専門分野で就職する。
大手に就職し、成績を上げて昇っていく。
起業してひとやま当てる。

色々ありますが、どうでしょう。どれか一つ、現実的的なものはありますか?
国家資格は、弁護士税理士、あとは検事とかもですかね。
起業は溢れる才能が必要。
就職は、100人いたら99人は蹴落とす感じでしょう。

社会人の成功はこれらの「到底無理そう」なところを打破しないといけません。
大学生の今は、ただ与えられた勉強をしてれば評価されるので、とんでもなく楽チンな期間です。
まずはとても楽チン生活をしてるという認識をして、自分を追い込まないようにされて下さいね。
焦るのもよくないです。
お笑い番組でも見て、ゆっくり過ごしてください。
    • good
    • 0

あなたは自分が「出来ない理由」ばかり考えてますね。



・理系の専門科目が増えてついていけない
・学校に行く気がしない
・過去の病気歴のせいにする
・一人暮らしがつらい
・小論文を書いたことがないからできない
・国立大学の編入が難しい 等々

大学2年生と言えば二十歳、もう大人ですよね。でもこの質問文を書いている人は、とても一人の大人とは思えません。まるで中学生のようです。
厳しいことを言うようですが、今のあなたはとても大学に通うだけの精神年齢に達していないように感じます。

自分で「出来ないと思っていること」を、全部「何とかやってみよう」という風に思うことは出来ませんか?

・理系の科目が増えたけど、何とかついていくよう努力しよう
・友達を作って毎日必ず学校へ行こう
・今しかできない一人暮らしをエンジョイしよう
・どうしても他大学に編入したいなら、そのために必死で勉強しよう

こんなことで立ち止まっていたら、これから先の長い人生やっていけないですよ。今がいくら辛くても、80年の中のたかが4年です。あっという間に終わります。
    • good
    • 0

河合隼雄先生の『大人になることのむずかしさ』(岩波現代文庫)という本を読んでみてはいかがでしょう。


http://www.amazon.co.jp/%E5%A4%A7%E4%BA%BA%E3%81 …

もう少し自分を厳しく見つめたい時には加藤諦三さんとか。
(でも自分に鞭打って責めるわけではないんですけどね。視点を変えてみるだけで)
http://www.katotaizo.com/words/index10.html

まあ、本を読んだからってすぐ解決できるわけではないと思いますが、煮詰まって何も見えなくなっているよりはいいかもしれません。
でも読んで辛くなるようなら無理に読まなくても良いです。もう少し調子が良くなってからで。

精神科にかかっていたのがぶり返したならもう一度行ったほうがいいかもしれません。
腰痛持ちが腰痛をぶりかえしたら腰痛の然るべき病院なり治療院なりに行きますよね。
以前に治した歯が痛くなったらまた歯医者に行くし。
それと同じでしょう。

大学のことはよく分かりませんが、スクールカウンセラーみたいな制度はないのですか?

精神科は薬で脳の調子を整えて症状を軽減する病院です。
血圧が高かったら医者に行って薬をもらうようなもので。

一方、カウンセリングルームは悩みがあったり、周りとうまく行かなくて困るような時に利用すると良いものです。
    • good
    • 0

ふたつ。



下宿すると、月90000円より親の負担は少ないの?
いまの家賃や光熱費は、いくら?
自宅通学で増えるぶんもあれば、減るぶんもあるんじゃない?

高卒の就職率をバカにしていない?
昨年は、大卒者より高卒者の就職率のほうが良かったんだよ。ついでにいうと、大卒者では、男より女のほうが良い。
一部上場の有名企業でも、超難関の大学の学生を拔いたら、数は、高卒のほうが多いんだ。
    • good
    • 0

いちばん手っ取り早いのはやめることですね。


で、バイトしながら地道に就活してください。

大学に居座る気なら、ちゃんと勉強してください。
寂しいなんて感じるヒマないぐらい。
学問に終わりはありません。
一生かかっても終わりません。

あるいは学校を変えてもいいけどね。
その場合も学費はアルバイトで稼いでから。

あなたがどうしたいかですね。
    • good
    • 0

大学での授業についていけない理由は、本当ですか。

 その事について親御様含めて、誰かに相談しましたか。 本当に学力だけですか。 貴方様が、もっと最大限必死で、取り組んだ結果ですか、何か逃げていませんか。?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
貴方様がしなければならないのは、まずご自身の未来と_自分の責任がどこにあるのかを、見極める事でしょう。 授業についていけない。 一人暮らしで、孤独感が_ある。 地元大学へ、編入したいが、小論文_必須だが小論文は、書いた事もなく採点もできない。 国立大学編入不可で、私立になってしまう。 
自宅からの通学では、9万円の新幹線通学費が必要になる。⇒親には言えない。
結局、貴方様は大学辞めるか、就職するかの2つに一つの道しか、ないのでしょう。 
それでしたら、自分の将来と人生ですから、もっと真剣に人生を考えて、ご自身で、大学× 就職○でも、その逆でも考え抜いて決めればいいでしょう。 ネットで、他人様に聞いて何の助言・ヒントが得たいのですか。? 成人式を迎える訳ですから、大人責任で、しっかり気持ち・心を引き締めて決めるだけでしょう。
☆甘え立って、誰も貴方様の人生を助けられない事だけが、はっきりしているでしょう。
元々、学問成就・人生航路・進路判断等など_人生途上で”孤独”に自分自身でしか決めなければならない事があるのが、人生の悩みと言う事でしょう。奮起一番再出発で、行動きり変える事でしょう 
    • good
    • 1

大学を辞めて地元の大学を受け直すなり、専門学校に入るなりしましょう。

    • good
    • 0

質問者さんが心配しているのは「大学中退高卒の就職」であって、「高校新卒」の話ではないですものね。


大学に一旦通い始めたのなら、大学を卒業する方がいいに決まっています。
確かに大手製造業は地元高校生の大きな受け入れ先になっています。そこに就職できるのなら、大学に行くよりもよほどいいのは確かです。
大手製造業の工場や事業所がある地方は、工業高校の機械科の偏差値がやたら高かったりします。
高卒技術・技能系公務員を多く雇う自治体にある高校の農業土木科なども、へたな普通科よりも偏差値が高いです。
ですが、質問者さんは普通科の進学校に行き、国立大学に通っている。
辞めて就活して、高校新卒並みの職が得られるとは思えません。(高卒程度行政職公務員試験を受けるなどするなら別ですが)
地方で雇用が増えている職種は「福祉関係」「建設業」「小売業」です。看護師や介護職、建築土木作業員、そして店員です。
決して人気職種が増えているわけではありません。この先も人気企業への就職難と、不人気職への人手不足は延々と続くはずです。

しかし、質問者さんはまず病気を治すことを優先させなければなりません。
精神状態が正常な人なら、No3さんがおっしゃるようなことを普通に考えられます。
問題が起きれば対策を考える、それができないうちは「自分は心を病んでしまっているのだ」と自覚し、
元気になるまでゆっくりすることです。

文理融合学科は理系科目も基礎的なものです。文系の入試科目でも入れたのが何よりの証拠。
センターの理系科目程度の理解力があれば大学ではついていけるという判断でしょう。
それでもついていけないのであれば、それはあなたが「文系」だったからではなく、単なる大学での努力不足です。
でも実はそれも2次的要因であって、それ以前に起こった1次的要因のために勉強への意欲がなくなった、それが問題の本質だろうと思うわけです。
大抵の場合、その1次的要因は「友人関係」です。心当たりはありませんか?
これは大学が変わっても解決しません。

元気になったら、友人を作るためにどう動けばいいか、または開き直って大学は勉学の場だと割り切るなど対策を考えてください。
    • good
    • 0

先ず少し散歩や軽い体操をしたり、野菜や果物、海藻類や魚類、ナッツ類、ライ麦パンゃ黒パン、或は玄米食(玄米と普通米を半々に柔らかく炊飯)等を含んだバランス良い食事に心掛け、リラックスして過ごすように試みてみませんか。



それから薬に頼ると依存症や副作用等で反って症状が悪くなったりしかねませんので注意して下さい。
薬に頼るよりも認知療法や認知行動療法等を参考に、薬に頼らずに心の不安感を取除きプラス思考で過したりする事も考えてみて下さい。

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8614584.html
うつ病の件

勉強については理系ですと数学が基礎になるので、数学の理解が当然必要になります。

次の回答で "物理数学の直観的方法", "工業数学" 等を紹介していますので参考になるかと思われます。
http://okwave.jp/qa/q8475078.html
勉強法の提案(理系大学に入ってから~)

それから論文については、例えば次のようにサーチされたら書き方の例など色々と参考になるのではないでしょうか。
論文 書き方
卒業論文 書き方

以上のような事を参考にされたら授業にも次第に追いつけるようになるのではないでしょうか。

それでも数学が頭に入らない等の点があれば、厳しいでしょうが就職の道も考える必要があるのでしょうね。
(他の大学への編入や入学試験を経ての入学等はより良くなるかどうか分らない、費用、年齢等の点でデメリットが多いのではと思われます)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!