dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今動悸と息切れで苦しくなりおきました。正直初めてです。前まで動悸や息切れはしていましたが夜中に動悸で目覚めるとは…

緊急時の対処方はどうすればいいですか?もう多分これからは寝れません。怖すぎて。救急車呼ぼうか寸前のところでした。ホントに意識が遠のく感じがしました。誰かこの気持ちをわかってほしいです。さっきは冷たい水をほどほどに飲んで一応は収まりました。

もしほかに呼吸を整える方法やドキドキを抑える方法とかがあれば教えてください。

A 回答 (4件)

じゃ~お久しぶりですね。

。(笑)

精神的な症状なんですね。。

心療内科を 受診してみてくださいね☆
    • good
    • 0

自律神経の乱れかも。

。です 下記に対処法をお話ししますので

継続して 続けてみてくださいね。これは 「情緒」も安定させてくれます。


要は「自律神経」(交感神経 と 副交感神経)の乱れを
                 ↑↑
整えるんです。(スイッチの ONとOFF をイメージしてね)

「鼻呼吸」です 簡単ですから 普段からやってね

椅子等に 腰掛 リラックスしてから

鼻からゆっくりと 吸い込みます

いっぱいになれば 少しだけ 止めます

口から 細く・長く・ゆっくりと吐き出します これを1日に

1回 10呼吸 2セット ほどするだけですよ

初めは 息苦しさを感じると思うので 回数を減らしてもOKですよ

私は 普段からやってます 気持ちが少し スッキリしますよ☆


しんどいのに 乱文・長文読んでくれて ありがとです♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
実は僕、前にもこんな質問をしてsmi2270さんに回答していただきました(^-^)v
この方法はあなたから教わった方法なので、時間があるときやってますよ(。^。^。)
今回も同じような質問ですいませんでした…(--;)

今日は病院にもいって血液検査、心電図、レントゲンなどしてもらいましたが、なにも異常はありませんでした。それで結局smi2770さんがおっしゃったように、心療内科を勧められました。ほんとに最近精神的にダメージを受けてたので…。だから今度は心療内科にいこうと思います。
こんなことゆってもしったこっちゃないと思うのでこのくらいにしておきます(^-^;
でもほんとにいつも回答ありがとうございます!!
助かりました!(^-^)v

お礼日時:2014/06/06 22:18

このカテの質問という事は精神的な原因と診断を受けていて特定されているという事でしょうか?


そうでなければ心臓、呼吸器の検査をされた方がいいと思います。

パニック発作などでしたら、症状を意識しない事です。動悸がして不安感が強くなれば更に動悸が強くなります。呼吸困難感を意識すれば、更に呼吸困難感が増します。

やけくそでも開き直りでもいいですから、「どうにでもなれ!」と思うだけで症状は消えていきますよ。うそのように・・・

逆に言えば、意識をし過ぎて、心配し過ぎて、不安になって症状を強めてしまうのがパニック障害、その他不安障害の正体です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とりあえず心療内科いってみようと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/06 22:58

病院に行って緊急時の薬をもらってくることをお勧めします。



午前4時は体は休んでいるように思いますが、
交感神経が目覚める時間なのです。

よって動悸・息切れ・心臓発作などで救急車の依頼が多い時間帯です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それは初めてしりました。一通り検査をしましたが普通の病院では薬は出してもらえませんでした…。なので心療内科にいって薬をもらいたいと思います。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2014/06/06 23:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!