プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

旦那の国民年金についてなのですが最近厚生年金に変わりました。また引越しもしました。
厚生年金加入前の国民年金に未納期間があります。未納期間があると催告状などが自宅に送られてくると聞いたのですが…。住所変更の手続きは厚生年金の方にしました。国民年金の方には住所変更をしてません。この場合、国民年金からの催告状などはうちには送られてこないのでしょうか?厚生年金の方には住所変更したので国民年金の方にしてなくてもちゃんと新しい住所に送られてくるのでしょうか?

A 回答 (4件)

「厚生年金」も、「国民基礎年金」も、日本年金機構で管理しています。


したがって、「厚生年金」も、「国民基礎年金」の年金番号は同じです。
もし、「厚生年金」の年金番号と、「国民基礎年金」の年金番号が別々なら、必ず、同じ番号になる手続きをしましょう。


「厚生年金」の住所変更は、会社に出したのですか?
その時、「国民基礎年金」の番号を会社が聞いたはずです。
年金番号の聞き違い・言い違いを避けるため、国民基礎年金の手帳を提出する会社もあります。

もし、「国民基礎年金」の番号を聞かれなかった、または、年金手帳を提出しなかった場合は、年金番号が2つの恐れがあります。
年金番号が2つになると,将来、年金計算が間違えたり、年金手続きが出来なかったり、いろいろな支障が出ることがあります。


> 。国民年金の方には住所変更をしてません。この場合、国民年金からの催告状などはうちには送られてこないのでしょうか?

年金番号が1つなら、会社に厚生年金の変更手続きをすると、会社が日本年金機構へも連絡が行きます。


> 未納期間があると催告状などが自宅に送られてくると聞いたのですが…。

前記の様に、ご主人の厚生年金の変更手続きが正常に終わっていれば、日本年金機構から新しい住所に来ます。
また、誕生月には、日本年金機構から「ねんきん定期便」も新しい住所に来ます。


-------------------

chibisuke7109xo さんは、収入が無い「配偶者」ですか?(つまり、専業主婦ですか?)

ご主人が厚生年金(正確には2号被保険者)になったということですが、もし、chibisuke7109xo さんが、収入が無い「配偶者」ならば、年金の手続きも「3号被保険者」の届けを会社に出しましたか?


これは、厚生年金(正確には2号被保険者)の配偶者に、収入が無ければ「3号被保険者」の届けを出すと、年金の掛金を納付しなくても、国民基礎年金(正確には1号被保険者)とみなすことになります。
(つまり、厚生年金の配偶者が専業主婦ならば、届けによって3号披保険者になると、年金の掛金無しで国民基礎年金の加入者になる)

もし、ご主人の会社に、chibisuke7109xo さんの国民基礎年金の番号も会社に連絡、または、年金手帳の提出をしているなら、「たぶん」、3号被保険者の手続きをしたと思われます。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
私のも旦那のも年金手帳を提出するように
言われ私のはあったのですが旦那のがなく
会社に伝えたら会社の方で調べてくれる
との事でした。
会社が旦那の年金番号等を調べる事は
できるのでしょうか?
この番号旦那の年金番号が2つできる
可能性もあるのですか?

補足日時:2014/06/06 15:47
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧に詳しく回答していただきとてもわかりやすかったです。本当にありがとうございました。

お礼日時:2014/06/06 19:55

#2のy-y-yです。




> 私のも旦那のも年金手帳を提出するように言われ私のはあったのですが・・・・・・

会社は、chibisuke7109xo さんの「3号被保険者」の手続きをするようですね。
ただ、次の回答の様に、ご主人の厚生年金(2号被保険者)の会社担当者の手続き方法は、私はかりません。


> ・・・・・・旦那のがなく会社に伝えたら会社の方で調べてくれるとの事でした。
> 会社が旦那の年金番号等を調べる事はできるのでしょうか?

調べるため問い合わせ先は、日本年金機構しかありませんが、日本民金機構が個人情報を盾ににして、応じるかどうか私は分かりません。
ご主人の、漢字のフルネーム、フリガナ、生年月日、引越し前の住所等のデータが分かれば、日本年金機構のコンピュータで検索すれば分かるはずです。
ご主人の年金番号が分かったかどうか、また、chibisuke7109xo さんの「3号被保険者」の手続きをも完了したかを,会社に効くのがいいですね。
それから、ご主人の年金手帳の「再発行」を,日本年金機構に申請しましょう。



> この番号旦那の年金番号が2つできる可能性もあるのですか?

前記の回答のとおり、1つか2つか分かりません。
日本年金機構から「ねんきん定期便」が、ご主人の今度の誕生月に、新しい住所に1つくるか、2つ来るかですね。2つ来たら年金番号は2つですね。
また、chibisuke7109xo さんの「ねんきん定期便」も、今度の誕生月に、新しい住所に来るかですね。そしてchibisuke7109xo さんの「ねんきん定期便」が、国民基礎年金になっているかを確認しましょう。



ねんきん定期便(年度や、年齢によつて、様式・色・返送回答票が違います)
http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp …


もし、誕生月まで待てない、すぐ、調べたいなら、「ねんきんネット」でしらべましょう。
https://www3.idpass-net.nenkin.go.jp/neko/Z01/W_ …
「年金番号」、「メールアドレス」が必要です。
そして、一旦、「年金番号」」、「メールアドレス」を送信しすると、「ねんきんネット」からログイン用のID/PWが、メールで来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足の件まで丁寧に回答していただきありがとうございます。

お礼日時:2014/06/06 19:54

年金事務所によるかも知れませんが、初めて厚生年金に加入する場合は年金番号がわからなくても年金事務所で何とかしてくれます。


過去に厚生年金に加入したことがあるなら、年金手帳再交付申請書を提出しないといけません。
でも、ご主人の分だけでしたら、書いて提出しているのではないですか?

基礎年金番号制度は平成9年から実施されていますのでそれから年金に加入された方は番号が複数ある可能性は低いと思います。
後、国民基礎年金という制度はありません。
国民年金か、各種基礎年金が混じってませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく回答していただき本当にありがとうございました!勉強になりました。

お礼日時:2014/06/06 19:57

年金は基礎年金番号で一括管理されますので、厚生年金取得時に住所変更の手続きをしたのでしたらそれで大丈夫です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答していただき本当にありがとうございました。厚生年金に住所変更はしたので問題ないという事で安心しました。本当にありがとうございました。

お礼日時:2014/06/06 19:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す