プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

「女性限定」とされているお店を見ますが、あれは差別にはならないのでしょうか?
私は女ですが、だから良いというわけではなく、ただただ疑問に思いました。


例えば海外でも「白人限定」とかあったら差別となり問題になるようですし。
日本でも最近、「日本人限定」としたら差別扱いになり問題になりましたよね。

その「女性限定」も同じことじゃないのか?と疑問でした。

差別だとしても、「やめてください」と言わないと駄目、っていうことなのでしょうか?
ていうことは「女性限定」という表記をみて、それを男女が許容していたり、または男性がネットでグチグチ言うだけで終わっているから、
「やめさせたいなら行動起こせば?」ということなのでしょうか?

「騒げば差別」「騒がなければ差別でない」ということでしょうか?

人種差別と性差別はまた違う、ということなのでしょうか?


そもそも「女性限定」は差別ではない、のでしょうか?
差別ではないのだとしたら、理由が知りたいです。



お願いします。

A 回答 (15件中11~15件)

>レディースデー


>老人デーや子供デーなるものもありますが、それも同じく根本的には「差別」でしょうか?
そうですね。「取扱いに差をつける」という意味では厳密には差別なんでしょうけれど、あまり問題視されてないですよね。

>女性専用車
>私は男性専用車も作れば良いと思うのですが。
男性専用車が存在しないのは、それを必要としている人が少ないからだと思います。

>弱者とされる人たち(女性、外国人、障害者など)~
>これまで「差別だ!」とされ問題になったのは、女性や外国人が不利になっていたから、問題になった、ということなのですか?
そうだと思います。

>ということは強者の立ち位置にいる男性が不利になろうが、構わない、ということでしょうか?
たとえ強者であっても、著しい不利益が生じれば問題になると思いますが、レディースデー程度だと、構わないと考える人が多そうですね。

>やっぱりここは「騒げば差別」「騒がなければ差別でない」ということでしょうか?
「騒ぐ」「騒がない」に関係なく、世間の人が解消すべきと思っている差別と、放置していてもよいと思っている差別があるということじゃないですか。

>つまり男性が「差別だ」と騒いで行動にうつせば良い話?
問題を本気で解決したいなら行動すればいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>そうですね。「取扱いに差をつける」という意味では厳密には差別なんでしょうけれど、

やっぱそうなんでしょうか。色々考えてみたいと思います。



>男性専用車が存在しないのは、それを必要としている人が少ないからだと思います。

そうなんでしょうか?私の認識では、ネット上では男性専用車を必要としている男性が、多いなと認識しました。
(ただし理由が「ズルイ!」などというようなのが目立ち、理由が理由になっていないようなので、そこらへんは駄目かと思いますが。)
女性も必要としている人はいましたね。(ただし皮肉めいたものが目立ったので、気持ちは分かります。「痴漢にあいたくないので男女隔離してください」とか。)
ただこれも私の主観なので、結局多いか少ないかはっきりさせたいなら、大規模統計でもとらないと駄目でしょうか。
あとはこれも、「男性専用車が必要なら、直接抗議すれば」ということですかね。



>「騒ぐ」「騒がない」に関係なく、世間の人が解消すべきと思っている差別と、放置していてもよいと思っている差別があるということじゃないですか。

なるほど分かりました。
根本的には差別とされるかもしれないけど、それをネットで言うだけで終わっているから、どうにかしたいなら男性が自分で動け、ということですかね。女性や外国人は口に出していってるから、早いうちに解決に向かっているという感じで。
理解しました。


回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/06/07 12:59

レディースデーや女性限定は、男性客に比べ少ない女性客を増やす目的、つまり男女を同数に近づける為の努力の為、問題ではありません。



また女性専用車両に関して「男性専用車両を作れ」という言葉は聞く機会がありますが、全く本質を捉えない馬鹿げた発言です。
例えるなら会社の会議で突然「ばーかばーか!」と叫び出すようなもので、そのような発言をしてもまともな人は、誰もその人の言葉を意見として扱ってはくれないでしょう。
今回の質問がそのような発言と同じ目線で出されているならば、質問自体質問になっておらず、ただの差別心だとなってしまいます。
残念なことに、日本人は女性も女性に差別心を持っています。それだけ、男尊女卑が一般的だということです。


なぜ本質を捉えていないのか?については、自分で考えましょう。
もし今「反論書こうかな」と思っているなら、自分の考えだから正しいなどという思いは捨て、周りの言葉に耳を傾ける勇気を持ちましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>レディースデーや女性限定は、男性客に比べ少ない女性客を増やす目的、つまり男女を同数に近づける為の努力の為、問題ではありません。

例えば「レディースデー」を利用しているホテルの洋食レストランなどがありますが、それは「男性客が少ないから」なのでしょうか?カフェもそう?温泉もそう?
それに「白人限定」とされるのも「白人が少ないから」なのでしょうか?それを皆理解しているのなら、何故「黒人差別では?」と問題になるのでしょうか?
最近起こったサッカー関連の問題でもそうでしたが、「日本人が少ないから日本人限定にしよう」という意図ではなかったと認識しています。
「限定」とするものすべてが「少ない客を増やす為」ではないかと思うのですが。
そこらへんが分かりませんでした。


>また女性専用車両に関して「男性専用車両を作れ」という言葉は聞く機会がありますが、全く本質を捉えない馬鹿げた発言です。

私は女性でありますから、女性専用車を否定はしません。しかし女性や男性が故意に痴漢冤罪をつくりあげたり、勘違いから冤罪扱いとしてしまった。ということも、確かに問題ではないでしょうか。
それなら、男性専用車の価値はあるのでは?と思うのですが。
もし男性たちがただただ「ズルイ!」とかの理由で女性専用車批判をするなら、疑問に思います。
でも「男女にとっても良いのでは?」と思うから男性専用車の提案をするなら、それはそれとして考えたりは、してはいけないのでしょうか?
もちろん、鉄道会社側の事情もあるかもしれませんが。
そもそも警察も、きちんとしてほしいです。男性の為にも女性の為にも。



自分の考えだから正しいとは思っていません。
しかし自分で考える以上、どうしても主観が入ります。
同じような疑問について調べても、結局「男性批判」「女性批判」を前提としての意見が多いと認識したので、参考には出来ませんでした。
だから質問し続けるか、疑問を文字にして見せていき、多方面からの意見が欲しいと思いました。客観的に考える為に。

お礼日時:2014/06/07 12:50

レディースデーや女性専用車は男性差別なので廃止すべきだと主張してる人をたまに見かけますけれど、一般的には、弱者とされる人たち(女性、外国人、障害者など)を不利に取り扱っているわけではないので、あまり問題視されてないですね。



厳密に言えば差別なのかもしれないけれど、放っておいても大した問題ではないという感じでしょうか。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B7%E6%80%A7% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>レディースデー
老人デーや子供デーなるものもありますが、それも同じく根本的には「差別」でしょうか?

>女性専用車
私は男性専用車も作れば良いと思うのですが。


>弱者とされる人たち(女性、外国人、障害者など)~
これまで「差別だ!」とされ問題になったのは、女性や外国人が不利になっていたから、問題になった、ということなのですか?
ということは強者の立ち位置にいる男性が不利になろうが、構わない、ということでしょうか?
やっぱりここは「騒げば差別」「騒がなければ差別でない」ということでしょうか?
つまり男性が「差別だ」と騒いで行動にうつせば良い話?

お礼日時:2014/06/07 12:15

差別と区別は違います。



風呂・更衣室・トイレなどが男女で区別されているのと同じ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

風呂・更衣室・トイレ以外の話でした。

例えばカフェなどのお店を、「女性限定」とするなら、何故?ということです。
それに男女で分けるなら、男性限定のカフェは存在するのでしょうか?

男女共に、それぞれ限定のお店(女性用カフェ・男性用カフェ)が存在するのであれば、それで差別ではなくなる、ということでしょうか?

お礼日時:2014/06/07 12:10

日本では男卑無罪なので、イコール女性限定は問題ありません。



平たく言うと、男性用女性用みたいな扱いです。

西欧では混浴OKですが、日本じゃ駄目みたいなもんです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

よく分かりませんが、現在の日本社会がそうなっている、ということですか?
それでは根本的な差別は何か、という話にはなっていないのではないでしょうか?


>西欧では混浴OKですが、日本じゃ駄目みたいなもんです。
そうなのですか!?
外国人から「よく人に裸見せて風呂入れるね」とか言われたり、江戸時代からも混浴について驚いてる表記があったりするのですが。
それと日本じゃ少なくなってきたけど「本人が良いなら混浴どうぞ」っていう形がまだまだあると思っているのですが、
勘違いでした?
それとも混浴に驚いているのはアメリカ人(それも一部)とかなのでしょうか?


回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/06/07 12:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!