アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在、大学(一橋ではない)二回生です。
大学院社会学研究科・社会学部の院を希望しています。

まだ二回生ということもあり、今の時期から何をどうしていれば合格に繋がるのかイマイチ掴めません。
ゼミの教授に質問したところ、論文を読んでみろと言われた程度です。
自分が所属している学科は社会学系で、自分は教育関連の研究をしたいと考えています。
英語の勉強はしているので、それ以外にどういった事をすれば良いのか、アドバイスを宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

入試科目は把握されています?


第二外国語は不要なところなのでしょうか?
私は理系だったので、文系のことは良くわからないんですが、英語だけではなかったので。
    • good
    • 1

以下をご覧になりましたか?


それから、一橋の教育学は教育社会学だという事は押さえられていますか?
教育社会学の論文はお読みになっていますか?
受験科目の確認をしてください。

参考URL:http://www.soc.hit-u.ac.jp/admission/gs/guidance …
    • good
    • 1

文面から察すると、大学受験と大学院受験の違いがまだよくわかってらっしゃらない気がします。



大学は、知を学ぶ所ですが、
大学院は、知を作る所です。
さらに平たく言うと、勉強するところと、研究するところの、違いだということです。
もちろん研究するには勉強も必要ですが……

で、大学院受験は、
英語や専門試験以上に、研究計画書が審査対象の中で重要なのです。

あなたのゼミ教授が論文を読め、
と言ったのはおそらくその意味だと思います。
教育社会学会の学会誌をいま所属している大学の図書館で読んで見てください。
その中で面白いと思ったテーマを見つけて、その論文の参考文献を読んでください。
それを繰り返しているうちに、自分の興味や問題意識も明確になってきますし
必要に応じて、教育社会学などのテキストを読んで体系的に知識を仕入れてください。

あ、英語はそれと関係なく、どんどん、やっておいてくださいね!

どうすれば合格に繋がるのか、というとこんなところでしょうか……

ところで、なぜ一橋の教育社会学を志望するようになったのですか?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!