
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
基本的には内蔵HDDのシーク音ですが、アクセスしていないと時にも音が鳴る場合は、サーマルキャリブレーションだと思われます。
先ずは、シーク音から。少なからず機械的な構造のHDDには付き物なのですが、最近のHDDは比較的静かになってきています。今まで気が付かなかったのは、気にしていなかったからなのか、僅かながらシーク音自体が大きくなってきたので気が付いたのかです。以前の古いHDDでは、かなりシーク音が大きいものもあり、それを閉じ込めるためのHDD用の静穏BOX等がありました(現在もありますが)。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3476490.html
シーク音が大きい場合は、故障の可能性もあります。判断は下記を参考に。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
サーマルキャリブレーションンとは、下記のようなものです。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6472284.html
http://japan.zdnet.com/glossary/exp/%E3%82%AD%E3 …
下記は、価格.comの口コミです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/05302010378/SortID=282 …
気になる場合は、下記の方法で抑えることが出来る可能性があります。
http://komagawa292.net/20130608/hdd-aam/
http://nana1451.web.fc2.com/seihdd.html
3.5インチ用の静穏BOX。安いのでお薦めです。
http://www.scythe.co.jp/accessories/himuro.html
質問者さんのHDDは、2.5インチなので音自体は余り大きくないとは思いますが、カッタンカッタンとかギーッ等の音がしたら、かなり危険ですので急いで交換してください。まあ、兆候がある場合もあるのでS.M.A.R.T.の値などを参考にして判断してください。と言うか、システム(リカバリ用に必要)と重要なデータのバックアップは常に行っておいてください。転ばぬ先の杖です。では........
No.3
- 回答日時:
HDDからはある程度アクセス音やシーク音がします。
HDDからカチャン・カチャンなどの金属音などなら故障の可能性あり
アクセス音やシーク音は、シリーズにより多少異なります。
HDDが断片化しているとアクセス音が大きくなることがあります。
シリーズによっては、ガガガガって音やジーって音などがします
HDDが断片化していた場合は、デフォラグをすることにより改善する場合があります。
速度的にも改善する場合があります
HDDの故障とか心配なら、HDD診断ソフト(SeatoolsなどHDDメーカーのソフト)を用いて診断してください。
CrustalDislinfoは、HDDのSMART値を見るソフトです。
No.2
- 回答日時:
とりあえず問題無いなら、Cドライブを選んで右クリック プロパティ から ツールを選んで 最適化を選んで フラグメントの状態を確認して下さい、断片化が30%以上とか多い場合はHDDのヘッドがあちらこちらと動いている時の音だと思われます。
必用と感じられるなら、デフラグを実行するのですが、デフラグ自体がHDDにかける負荷が大きく多少なりと寿命がちじまります、CrystalDiskInfoでブルーで無く、黄色や赤ならデフラグする事が致命傷になりますから絶対にやらないで下さい、青以外の場合は、HDDのクーロンを作る、もしくはデーターを退避させて、HDDの交換となります。
システムの元々の機能ですから、比較的安全です
比較的安全なデフラグソフト Piriformのデフラッガー
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/08/ …
クイックデフラグが、HDDの負担が少なくデフラグが出来て便利です。
2Chでの評価
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1289 …
この回答への補足
ありがとうございます。
ディスクの分析をしたところ「3%断片化」と出ました。
ひと月に一回デフラグをスケジュールしています。
CrystalDiskInfoの数値は温度が高い以外は正常でした。
No.1
- 回答日時:
こんにちわ
HDDの断片化が進んでいると思います。
一度、メンテナンスをすることで音が消えると思います。
メンテナンス作業
・Driver Booster Free - Windows PCを劇的に高速化と検索し、Driver Booster Free をインストールし、ドライバー全体の更新。終わりましたら、Driver Booster Free を削除。
・終わりましたら、PC チェックディスクと検索し、チェックディスク
・終わりましたら、PC ディスククリーンアップと検索し、ディスククリーンアップ
・最後に、PC デフラグと検索し、デフラグによるHDD最適化を行います。
これにより、正常になると思います。
この回答への補足
ありがとうございます。
ディスクの分析をしたところ「3%断片化」と出ました。
ひと月に一回デフラグをスケジュールしています。
また、Glary Utilitiesというソフトで時々クリーンアップをしています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン 8年前購入したDELLのPCに使えていた外付けHDDが、同じ年代に製造したと思われる富士通のPCで読 3 2022/07/24 23:18
- BTOパソコン DELLの簡易水冷CPUクーラーから「カチッカチッ」と音が鳴ります。これは不良品なのか、PC初心者の 4 2022/05/07 20:45
- ドライブ・ストレージ 内蔵HDDのトラブル 4 2022/05/24 13:14
- ドライブ・ストレージ PCがぶっ壊れた 3 2022/10/26 19:49
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー itunes 音楽再生時の音飛び 4 2022/11/30 17:24
- ノートパソコン PCからテレビへHDMI 映像は飛ぶけど音声が飛ばない 9 2023/08/22 11:13
- ドライブ・ストレージ HDDのコピー速度 2 2022/06/24 00:19
- 楽器・演奏 電子ピアノの音が鳴る時と鳴らない時と最大音量で鳴らない時がある。なぜ? 電子ピアノY-115を持って 2 2022/09/04 06:01
- ドライブ・ストレージ PCのパーフォーマンスが極端に落ちた。 8 2023/01/28 15:22
- 賃貸マンション・賃貸アパート 下の階の壁ドン(天井ドン?)に困っています。 3 2022/05/13 19:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ノートパソコンの壊し方
ノートパソコン
-
PCにほこりが溜まると動作が重くなる?
デスクトップパソコン
-
自作pcにSSDを増設
BTOパソコン
-
-
4
PCが勝手に再起動することに本気で悩んでます
CPU・メモリ・マザーボード
-
5
デスクトップPC画面に緑色の横線が…
モニター・ディスプレイ
-
6
windows8.1のデフラグについて
中古パソコン
-
7
画面がカクカクする原因教えて下さい
BTOパソコン
-
8
自作PCの起動がとても遅いです
BTOパソコン
-
9
ペンタブが異常な動きをして困っています
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
パソコンのGBの容量が少なくなると
中古パソコン
-
11
windowsが立ち上がらずキーボードも反応せず
中古パソコン
-
12
・メモリを増やすと動作は早くなりますか?
中古パソコン
-
13
自作PCがよくフリーズします。作業中にいきなりフリーズすることもあるのですが、特に何かをダウンロード
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
HDDのデフラグは途中でやめるとどうなりますか?
ドライブ・ストレージ
-
15
壊れかけのHDDから新しいHDDへ全データ(torne録画)をコピーしたのに使用領域が違いすぎです
ドライブ・ストレージ
-
16
スマホがだんだん重くなっていく原因
Android(アンドロイド)
-
17
yahooが2日前からフリーズします。アドバイスお願いいたします。
デスクトップパソコン
-
18
デフラグはHDDの寿命を縮めるって本当ですか?
BTOパソコン
-
19
現在 windows98を使用。メモリを4GBにアップしてもものすごく遅いです。ウイルスなどの問題は
中古パソコン
-
20
マザーボードとSSDの交換とWin7→Win10へのアップデート
BTOパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
手マンの時にグチュグチュ音が...
-
本気で悩んでます。 ふざけてな...
-
iPhoneで着信音が鳴りはじめの1...
-
高2男子です。 同級生の彼女が...
-
柱時計のチャイムの音量を下げ...
-
グラフィックボードからキーン...
-
老人はなぜ食べるときに音を立...
-
唾を飲み込むときの音が本当に...
-
男性の方はおしっこの音で悩み...
-
コピー機から、うなる音がします。
-
冷蔵庫からカチカチと音がしま...
-
テレビのキーン(ピーン)という...
-
アパートで卓球
-
洋楽のタイトルを教えて欲しいです
-
中の上と上の下の違いは?
-
賃貸物件でアビテックス使用し...
-
楽器禁止マンション暮らしだけ...
-
吹奏楽の曲紹介の文をみてほし...
-
リード文の対義語はなんと言う...
-
吹奏楽に所属していますが、部...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
手マンの時にグチュグチュ音が...
-
本気で悩んでます。 ふざけてな...
-
iPhoneで着信音が鳴りはじめの1...
-
高2男子です。 同級生の彼女が...
-
SSDの筈なのにディスクアクセス...
-
電子ピアノの騒音、困っています。
-
男性の方はおしっこの音で悩み...
-
テレビのキーン(ピーン)という...
-
皆さんはキスする時に 『チュッ...
-
唾を飲み込むときの音が本当に...
-
新品ノートPCのキーンという音
-
老人はなぜ食べるときに音を立...
-
PC本体のbeep音の調整、消去に...
-
ラーメンやそばを、全く音を立...
-
ハードディスクの周期的なカチ...
-
冷蔵庫からカチカチと音がしま...
-
エクセルのVBAで音を出したい
-
アパートで卓球
-
グラフィックボードからキーン...
-
猫ですが、音(24時間有り)に...
おすすめ情報