
お願い致します、結構悩んでます。乱文ですが読んでいただけるとありがたいです。
足音や生活音どのくらいきをつけなきゃだめですか?
ネットなどで調べると色々あって不安で安心した生活ができません。
ちなみに今は苦情は0です。どちらかと言うと下の階の子供の声や足音がうるさく感じます。
ネットでしらべると二階はきをつけなきゃだめと多いですがもう気を使いすぎな生活が
嫌になりました。夜中トイレ行くときもスリッパ爪先あるき、トビラもゆっくり、
どれだけ下の階のが優遇されなきゃいけないんだと疑問に思いました。
アパートなんだから生活音は当たり前、こちらも気を使いすぎでしたが下の階の階がうるさいので気遣いやめようと思いました。もちろん常識の範囲でうるさくするつもりはないです。
まだ苦情も来てないのに質問すみません、ネットの一階の方の苦情を見すぎて気を使いすぎて疲相談しました。多くの下の階の人はあまりにも甘えすぎなのでは?アパートなら騒音あたりまえなのでは?上の人の気遣いわかりますか?と悩んでます。
できれば上の階の方の回答おまちしております。
ネットの苦情はいつも二階が悪者、自分はどれくらい注意して生活すればいいのでしょう。
しらべると下の階の人が調子乗りすぎです。うるさいのが嫌なら引っ越せばいいです。
まだどのくらい下に足音がするのか、話し声や色々な音、どのくらい下に聞こえてるのかがわからないから極力頑張ってます、もう精神的につかれたので誰かよい回答ください。乱文で申し訳ないです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
大家しています。
私のところでは幸い騒音に関する苦情は来たことがありませんが、裁判でも『生活音』は許容範囲とされているらしいです。共同住宅なのですからそれは仕方のないこと。子供の声もファミリーが住める物件では仕方ないでしょう。過度に気になさる必要はありません。分譲物件だって場所によっては『生活音』は聞こえるらしい。普通に生活し、普通にTVや音楽を楽しむ分には気になさる必要はありません。大家や『管理会社』も『借主絶対優位』の現法制下では借主さんには手も足も出ません。
ただ、早朝・深夜の掃除音や洗濯機音、電話等での話し声は気にする方もいるらしい。周囲の静寂で余計に響くのでしょう。でも、共同住宅って様々な生活時間の人が住むのも当然なんです。真夜中に働く人もいれば早朝に出勤する方もいる。全国民が8時~17時の勤務という訳ではない。そこが分からなければ共同住宅に住むべきではないと私は思っています。
私の自宅はちっちゃな戸建ですが、お隣のお嬢さんが早朝に門扉を開けるギィ~っという音は寝床にも聞こえます。でも「看護婦さんって大変だな。」くらいしか思いません。彼女たちがいてくれるから安心していられるわけですよね。そこが分からないのはおバカです。バカは相手にしないことです。
No.6
- 回答日時:
十分わかります
でも苦情ないならいいのでは?
私は、警察を呼ばれ被害届も出されました。
裁判されたとしても、あんまり取れないのですから
安心して暮らしてください
No.5
- 回答日時:
人によっていろいろだと思います。
以前、2階に住んでいたとき、下の住人が3回変わりましたが、1組みは苦情なし、1組みは苦情あり(謝っていつも以上に気をつけた)、1組みは苦情なしなうえに「子供がいてうるさいでしょう、ごめんなさい」と向こうから言われた、です。もちろんなるべく音を立てないようにはしていましたが、心が疲れるほどはやり過ぎでは?No.2
- 回答日時:
少し失敗恐怖症気味になっていますね。
つらいでしょう。読ませていただいた文全体から、今のところはまだ論理的で正しいバランス感覚お持ちのように感じます。
ネットでの苦情例を自分に当てはめ過ぎて、心配しすぎているようですが、もう少しご自分の感覚に自信を持っていいですよ。
人の意見や世間の常識に合わせようとするあまり自分を失ってしまっては元も子もありません。
世の中の人はみんなもっと自分勝手ですよ。自分が苦しくなるほど気を配る必要は無いはずです。
さて、生活騒音の問題って音の大きさよりも心理的な影響のほうが大きいのです。
どんなに高性能な建物でも、静かになった分さらに小さな音が聞こえるようになるんだから、聞こえるか聞こえないかを気にし始めたらキリが無いのです。
最大の予防策は、適度にご近所付き合いすることです。普段から前もって謝ってしまうのです。極端に仲良しになる必要も無いと思いますが、何処の誰だかわからない人よりは、見知ったご近所さんのほうが仲間意識が働いて気にしなくなります。
仲たがいして気に入らない人の出す音はいちいち癪に障るものです。
回答ありがとうございました。
とても理解していただき感謝です!
今回はネット情報の見すぎで神経質になりすぎました。
丁寧な回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
下の階からの生活音って、どれだけ聞こえますか?
その他(住宅・住まい)
-
木造アパートの下の階の音が気になりすぎて夜眠れません。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
下の階に引っ越してきた人がうるさくて困っています。 木造2階建アパートの2階に住んでいる夫婦です。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
-
4
下の階と上の階、話し声の聞こえ具合
その他(住宅・住まい)
-
5
下の階の音が上階に響くことはありますか?
その他(住宅・住まい)
-
6
木造アパート1階角部屋に住んでいます。 自分の生活音、話し声がどこまで聞こえているのか気になります。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
7
上の階と下の階ではどの程度騒音の聞こえ方が違いますか?
その他(住宅・住まい)
-
8
アパート2階の騒音、真下の部屋にしか被害はないものですか?
その他(住宅・住まい)
-
9
アパート 1階から2階への騒音について
その他(住宅・住まい)
-
10
アパートに住む者です。上の階の騒音に悩んでいます。足音がすごく響く歩き方をする方が住んでいて、昼でも
賃貸マンション・賃貸アパート
-
11
大東建託の角部屋二階に住んでいます。 半年前に下の階に引っ越して来た 家族が凄くうるさいです。(角
賃貸マンション・賃貸アパート
-
12
アパート住みで1階の人からの嫌がらせが酷い
賃貸マンション・賃貸アパート
-
13
これって騒音じゃないですよね? 下階からうるさいと何度も苦情がきてるのですが生活音しかたててません。
その他(住宅・住まい)
-
14
マンションですが 上の階の足音がうるさいです 22時くらいには静かになりますが わたしが敏感すぎるの
分譲マンション
-
15
アパートの下の階の方との関係について② 前回も質問させていただいたのですが、下の階の方が家がうるさい
賃貸マンション・賃貸アパート
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アパートに住む者です。上の階...
-
賃貸に住んでいる方に質問です。
-
木造アパート、日曜日の朝7時半...
-
騒音トラブルについて相談です...
-
隣人の騒音。 両側に建物がある...
-
ドライヤーの音は生活音ですよね?
-
騒音について。 私が住んでいる...
-
大阪空港のすぐ近くにいい物件...
-
マンションでノコギリを使って...
-
マンションは何階に住むのがい...
-
アパートの騒音・壁ドンについて
-
上の階の太った男の足音があま...
-
妊活中ですがどのタイミングで...
-
性行為の騒音、我慢すべきか
-
引っ越し。
-
隣人の喘ぎ声について。 22:30...
-
上階足音の騒音の測定方法
-
足音に注意というチラシが管理...
-
すし屋とスナックの上の階に住...
-
下水処理場の近くに住む危険性...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
騒音トラブルについて相談です...
-
賃貸に住んでいる方に質問です。
-
アパートに住む者です。上の階...
-
下水処理場の近くに住む危険性...
-
階下からの苦情が怖いです。
-
隣人の喘ぎ声について。 22:30...
-
アパートで昼間ずっといる人。 ...
-
集合住宅の賃貸のテレビの音量...
-
夜中になぞの音がします
-
階上の人の騒音、どこまで我慢...
-
性行為の騒音、我慢すべきか
-
足音に注意というチラシが管理...
-
踏切のそばに住むのに必要な覚悟
-
アパート 1階から2階への騒音...
-
階下の住人の苦情がエスカレー...
-
地下鉄の上 や 幹線道路の横に...
-
環七沿い、5階マンションの騒音...
-
ずーーっと壁叩いてる(?)上...
-
ドライヤーの音は生活音ですよね?
-
賃貸の隣人おじさんが嫌です。 ...
おすすめ情報