dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

~ the environments in which he finds himself

これを「自分自身の置かれている環境」と訳すのはなぜですか?


分解しても
He finds himself in the environments.
「環境の中で自分自身を見出す。」
→「自分自身を見出せる環境」?

と考えてしまい、どうしても「自分自身の置かれている~」となるのか理解できません…

A 回答 (2件)

「自分自身がそのなかにいると見出した環境」です。


himselfをthemとかに代えてみれば、構文的には明らかだと思いますが。
    • good
    • 0

find は find the book easy「その本が簡単だとわかる」のような


SVOC 表現があります。

この場合も、1つには「彼自身が環境にいるのに気づく」と考えることができますが、
普通に「見つける」の意味でも、
「自分自身が環境にいるのを見つける」と考えることができます。

こういう V O 場所とあると、「場所で V する」「場所にいる O を V する」
の他、「O が場所にいるのを V する」という場合があって、
find の場合、他の可能性もありますが、最後の可能性が高くなります。

後ろから訳せば
>→「自分自身を見出せる環境」
でも同じで、これでも理解できると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!