
私は30代の人間ですが、自分の死について悩んでいます。病気などで余命宣告された訳ではないのですが、老いていずれは訪れる自分の死について四六時中考えてしまい、体調を崩してしまいました。精神科でいくつか薬をもらって、もう三年ほどなんとかしのいでます。
精神科の先生から、介護のお仕事など人の死に触れる機会がある職業の方なら何かヒントを得ているかもしれないと助言をいただきました。
そこで質問なのですが、人の死に触れることが(たぶん)多い介護職の方の死についての考え方を教えてください。ただし自分の死についてです。
どうぞよろしくお願いいたします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
うーん…どうなんだろうか?。
他人の死の現場に立ち会っている場合と、自分の死への感情というのは、直接結びついてないと思う。
極論だけど、他人の死について深く考えてると、この「商売」(商売ですよ?…サービス業だからね)やってられないじゃないですか?。
精神科の先生も何を考えてのアドバイスかはわからないけど「そういったもんじゃないですよ?」というのは言いたい気がする。
多分、病院関係者の方とかもそうだと思うけど、どこかで「割り切る」瞬間があって、そこから先は「今まで」と変わっちゃう自分を感じるんだよね。
…なんというか「自分にできないこと」というのを知るというか。
無力感だけではなくて「手が届かない物があるんだな」というか、そういうものが見えてくるんだと思う。
私自身は「生きている上でのサービス提供者」でしか無いし、出来る事などたかが知れていると思ってる。
利用者さんの「支え」というにもなんともさもしく、もっとずっと卑小な存在でしか無いと思ってる。
それでも「頼りにしています」の言葉があるからこそ働けもする。
そんな存在でしか無いから、ましてや「死」というものについて語るなど、仕事の上から言えば「おこがましい」としか言えない。
大なり小なり、多分みな同じ。
利用者さんや患者さんの生活に、どれだけ密着してるかは違うけど、共通なのは「そのことで」相手の方の生き方や、死というものは「縛れない」ということだ。
そのことで、自分自身の死への考え方に影響があったか?といえば、それはあります。
しかしそれは「死への探求」などでは決して無く、正反対の「死までの生き方」というものでした。
死は絶対のものだから、それについて考えても仕方ないです。
その「絶対の存在」の前に「可能性の時間」というものがある。
生の時間をいかに使うか、生きていければいいのか、ということについて、利用者さんの先達としての経験があって、そして「死」というフィナーレがあって、ひとつの舞台を見終える事ができたという「感謝」がある。
それ以上でも、それ以下でもない。
これが感想です。
死について、その内容について考えることは「無意味」です。
私は、利用者さんの死から「生きること」しか学べません。
ご回答いただきましてありがとうございます。
大変参考になりました。
特に、利用者さんの死から「生きること」しか学べないというのはとても重みがありました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タイムリープ成功者いますか? ...
-
中学生です。死が怖いです。
-
輪廻と業によれば 被害もすべ...
-
死を恐れることは、自分が賢く...
-
自分の「死」について考えますか
-
わら人形
-
ゴールドマンvsザ・魔雲天の謎
-
おはようございます。 今日は晴...
-
おはようございます。 今朝は曇...
-
お魂入れ
-
自分はどうしてこんなに頭が悪...
-
整数問題
-
日蓮正宗を辞めたい
-
皆さん、こんにちは! 丸亀製麺...
-
かめはのろい、って変換すると...
-
創造とは破壊から生まれるもの...
-
マイペースなのに好かれる人
-
愚かな地球人類に、善行を行っ...
-
馬を洗はば馬のたましひ冱ゆる...
-
パラレルワールドに付いて、僕...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タイムリープ成功者いますか? ...
-
あなたの真摯な死生観をお教え...
-
中学生です。死が怖いです。
-
歳を取るほど死が怖くないのは...
-
「死ぐ」という言葉
-
死ぬのが楽しみな人っていますか?
-
一遍上人のある言葉についてですが
-
死への恐怖より好奇心が勝りそ...
-
死ぬのが怖いし、時間が経つの...
-
運命はあるんでしょうか。
-
ポジティブな死の捉え方に興味...
-
近々死ぬような気がする とか思...
-
自分のちぬひ(死ぬ日)は運命で...
-
死への好奇心
-
漢文の意味
-
たとえば、60代70代とかを超え...
-
運命って・・。本当に決まって...
-
輪廻と業によれば 被害もすべ...
-
「死を受け入れこれに向かって...
-
未だ生を知らず、いずくんぞ死...
おすすめ情報