
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
予備校で英語おしえていましたが、その経験からいっても自分の受験の経験からいっても、そういうことをたずねる問題は試験にでませんし、そのことがわかったからといって、有利になる問題もありません。
あまりこまかな文法事項について専門的になるよりは、すこしでも一般的な英語にたくさんふれ、短い例文をたくさんおぼえることが大事かとおもいます。受験勉強というのはいかに時間を効率的につかうかの勝負なんです。たとえ東大をうけるにせよそう。レベルが高すぎて解けない問題がでてくるというよりは、時間がたりなくてとけない数学の問題があるとか、そういったレベルであそこの問題はむずかしいです。
お示しの例文についていえば、文法的な用語はともかくとして、覚えるときには、come toを熟語として~に来ると覚えることが基本と、comeがtoを必要としない例文としては、いきさきがhomeのときがあると理解するのが大事です。そしてこれは、文法事項として説明を受けて理解するよりも実際の例文のなかで、この場合はtoがいらないんだな、と理解して例文をそのまま覚えることが大事。
発音上も、come toとTokyoのあいだで区切るというよりはそのまえで区切ったほうがつたわりやすいかとおもいます。実際には区切ったりしませんが。
No.2
- 回答日時:
まず、群動詞でも、
put on ~や、take up ~のような他動詞+副詞であれば
もともと他動詞なので当然、SVO です。
しかし、look at ~, speak to ~のような自動詞+前置詞の場合、
受験英文法では SV です。
前置詞が出てきたら副詞的に修飾語。
しかし、I was spoken to. のように、受身にできるように、
speak to で群動詞として、準他動詞、という説明をすることがあり、
そうなっている辞書もあります。
go to ~の場合、受身にならず、群動詞というより、
to ~で副詞句とするしかありません。
go to ~と覚えますが、特に熟語というのでなく、
go の後に to ~がきているだけ。
live in ~などもそうですが、まれに受身になります。
前置詞が動詞と結びつきが強いのか、後の名詞と結びつきが強いのか、
別の観点では受身になるか、ならないか、
という区別がなされますが、こういうのは考え方次第で、
特に悩むことではありません。
とにかく、受験英文法では前置詞である限り、副詞句で統一されます。
他動詞+副詞か、自動詞+前置詞か、の区別は重要で、
look at it, put it on という語順に違いが現れます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
動詞の前のbest?
-
high の品詞
-
古文の、疑問副詞・・
-
頻度を表す副詞は、一般的に一...
-
副詞somewhatと副詞のsomething...
-
副詞単独の"likely"と"be likel...
-
暫く? しばらく?
-
副詞「ゆっくり」「ゆっくりと...
-
関係副詞のtheについて
-
距離を表す名詞が副詞の役割を...
-
the 比較級~,the 比較級….「...
-
どこにも入れる副詞の場所が分...
-
英文法 なぜevery Sundayにはon...
-
このthatはhowの代用では?
-
外国人です。これらの日本語を...
-
公的な文(章)やプライベート...
-
副詞の位置合ってますか?? th...
-
連体詞「ほんの」の用法について
-
moreの位置がわかりません
-
英熟語の品詞ってどこに書いて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
high の品詞
-
高校1年の教科書 Heartening Ⅰ ...
-
副詞「ゆっくり」「ゆっくりと...
-
公的な文(章)やプライベート...
-
不定詞での副詞の場所
-
古文の、疑問副詞・・
-
英語の文型について教えてくだ...
-
英語について質問です。 hardの...
-
the wáy SV またはin the wáy...
-
againの使い方
-
命令文における頻度を表す副詞...
-
関係副詞のtheについて
-
the 比較級~,the 比較級….「...
-
almostの位置
-
moreの位置がわかりません
-
さらさらに
-
the day before は特定の時間を...
-
国語(品詞・副詞・代名詞)
-
動詞の前のbest?
-
「香炉峰の雪、いかならむ」の...
おすすめ情報