プロが教えるわが家の防犯対策術!

 恥ぢなるテーマを しつこく問い求めます。

 1. 知らないと他人に知られたら それは 恥づかしいことか?

 2. 知らないのは その無知を知らないでいることが恥ぢなのであって 他人に知られたくらいで どうして恥ぢなのか?

 3. 聞くは一時の恥ぢ 知らぬは一生の恥ぢとは言いますが。

 4. けれども 高い見地に立つなら 既知と未知とは けっきょく両方が相い俟って 互いにそのときの対話を成り立たせるのではないか?
 
 5. 《現実》は ナゾを容れてこそ何ごともよくコトがはこぶ。未知なる状態を活用すべし。それが おのれの固有時――または人格――の高さなり。

 ▲ (《バガワ゛ッド・ギーター》2・46)~~~

 あたり一面が洪水に見舞われた。
 そこに池もおおわれた。

 ならば ブラフマンにとって 
 あらゆる知識(ヱ゛ーダ)は
 この池のようなものである。

 〔紀元前五世紀ごろ。辻直四郎訳 〕
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 6. 知らないことをあざけり笑うのは 自国の同類の事態について見て見ぬふりをして隣国の戦時下の制度を非難するのと変わらないではないか?

 7. ナゾについて抱く我が心におけるきよらかなおそれを わすれるべきではない。はずだ。

 8. 哲学の徒は すべからくバカ丸出しですすむべし。ではないか?

A 回答 (13件中1~10件)

知ってることが偉いこと。



だと、本気で信じてるから。

いつの時代、どこの世界にも

道化師、というものがいた。

そして、権力者のみならず、

多くの人々を笑わせる彼らが

社会でかなりの地位を得たり、

高い評価を受け続けて来たのは

何故なのか。

嗤われる、ではなく、笑わせる。

とてつもない、違いだと思う。

識者を標榜する者は

人を笑わせることに長けていない。

最も知、から遠い、「笑い」というものの中に

最も叡智に近いものが宿されている

卑近な言い方をすれば、人気者になりたがり

でもウケずに傷つき易いネクラ者は、傷つかずに

生きていきたいために必要以上に知識に拘り、

益々、笑う人々から遠ざかり、皮肉なことに

嗤われる。

知に脚を取られ、絡め取られると、逆に見える物も

見えなくなり、子供でも理解できることが理解出来なくなる。

それが孤独を生み、益々意固地になっていく。

あたかも、自分の周囲にレンガを積み上げ、ついには

牢獄の虜囚となるがごとくに。

恥ずかしい、と感じているうちが、花。

まだ、他人の嗤い声が聞こえる程度の、レンガの壁の高さだから。

もう、踏み台に使っていたレンガも積んでしまい、手が届く高さは

全て積み上げてしまった人は、壁の外の見知らぬ人々に向かって

叫ぶ。

レンガをもっと、もっともっと投げ入れてくれ、と。

哀しく馬鹿げたその姿も、外の道化師がパントマイムで

演じることで、人々の笑いを代わりにとってくれる。

号泣会見の議員は嗤われたが、それを早速真似して

ウケている芸人は、人々の「笑い」を取ってお金を

稼いでいる。

笑いは、多分、究極と言う言い方が適用できる

哲学の一つなのだとボンヤリ思う。

何故また私は、返事を書いたのだろう?・・・

これも少し哀しいことだと思う。

嗤われるのは、哀しいことだ。

だが、笑われるのは、時に悲しいことだ。

笑う事で、一時、忘れられることもあるから。

言葉にせずに、他のコトバで感じ、語る。

知ではない、非言語の、人々に共通の想いを

内包するものを、多分、叡智、と呼ぶのだ。

だから、知だけでは、決して叡智を手にすることは

出来ない。

知を、言葉を、棄てねば、それらに近づくことは

出来ない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答をありがとうございます。

 ★ ~~~~~~~~~~~~
 知ってることが偉いこと。

 だと、本気で信じてるから。
 ~~~~~~~~~~~~~~
 ☆ 《知らない》ことは《偉くない》から 恥づかしいのだけれど つねにそのおのれの無知について あぁ恥づかしいと思っているわけではない。そうではなく そのとき《知らないと知られた》ことが 《偉くない》状態を呼び覚ましたゆえ 恥づかしい。ということでしょうか?

 それとも《知らないでいるという偉くない状態が知られた》というその《わが無知が他人の知るところとなった》ことが 恥づかしさを催させているのでしょうか?


 ほんとうに《偉くない》と 恥づかしいですか?




 ★ ~~~~~~~~~~~~~
 言葉にせずに、他のコトバで感じ、語る。

 知ではない、非言語の、人々に共通の想いを

 内包するものを、多分、叡智、と呼ぶのだ。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~
 ☆ ここらへんは 次の見方と通じるものがあると思いました。

 ☆☆ (趣旨説明欄) ~~~~~~~~~~
 4. けれども 高い見地に立つなら 既知と未知とは けっきょく両方が相い俟って 互いにそのときの対話を成り立たせるのではないか?
 
 5. 《現実》は ナゾを容れてこそ何ごともよくコトがはこぶ。未知なる状態を活用すべし。それが おのれの固有時――または人格――の高さなり。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ☆ ただ と細かいことを言いますが 次のところでちょっぴり違いが出ているかとは思いました。

 ★ ~~~~~~~~~~~~~~
 だから、知だけでは、決して叡智を手にすることは

 出来ない。

 知を、言葉を、棄てねば、それらに近づくことは

 出来ない。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~
 ☆ すなわち 質問者の想定していたところでは 《既知と未知とは けっきょく両方が相い俟って》というような見方でした。《言葉》も必要であるのではないか。でした。どうでしょう。




 あと 王の助言者にもなったという道化師の問題 ひとを笑わせるというわざのこと これについては しゃれた言葉が出て来ず うけたわまったという状態にて今回は ご返答とさせていただきます。

お礼日時:2014/07/05 22:53

回答番号11で、最終最終のつもりでしたが、誤解があつてはいけないので、もう一度だけ。



>>【Q:存在】と【Q戦争】とに回答していますよ。

これもまつたく無関係です。せつかく雰囲気がよくなつてゐるので、念のため。

ナスビの感覚は、質問者さんには無理だとおもひます。サナダムシなら充分判断できるでせうけれど。あつちでもこつちでも、大繁殖してゐます。私が投票ボタンをクリックしてゐますから、ひとつの判断材料にしてください。

>>やすくにを挙げました。
>>あなたにとっては タブーとしたいところでしょう。

どうして大問題になるのかが、よくわかりません。好きにすれば、といつた立場です。ひとそれぞれ、自分の「重い想い」があるのでせうけれど。あら、また書いてしまひました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答をありがとうございます。


 なすびの世界が わたしの知らないうちに そんなに広く行きわたっていたとは 何ともおどろきです。


 なすびさんは かなり昔からの方だと思います。ただし どう言いますか 基本的にその思想がわたしには合わないと考えていたので ほとんどやり取りはなかった。

 むしろここ最近です。わたしが投稿を始めたのは。あちらからこちらへのはありません。


 どうして接近したか?



 その観念論に隙間がありそうだと思ったからです。

 気長に経験論としての しかもきちんと体系だった理論にもとづく議論を少しづつ寄せて行けばよいであろうと。

 むしろわたしの《独創的な》理論が 突破口になる。ただし少しづつ 触れるようにするほかない。一朝一夕に変わるものではない。


 
 ここでも 見解の相違が出ましたね。

 ★ あつちでもこつちでも、大繁殖してゐます。私が投票ボタンをクリックしてゐますから、ひとつの判断材料にしてください。
 ☆ もう投稿したくないでしょうけれど この二点がよく分かりません。

 質問がつづいて出されることが 《繁殖》なのですか? 

 ほかの人たちに何か影響を与えているという意味なのですか?

 投票ボタンの数だけから 判断できるのですか? というより 何を判断するのですか? 




 ★ 重い想い
 ☆ って ピンと来ませんよ。いつから そういう議論になっていたんですか?
 
 わたしには その言葉であらわすべき思いは 特にはありませんけれど。・・・



 何だか 潜水艦のように深く静かに見えないところでコトが起こり運ばれているような。・・・

お礼日時:2014/07/05 13:08

回答番号10で、最終のつもりでしたが、誤解があつてはいけないので、もう一度だけ。



>>frau さんでもないんだろうし。

frauさんとは無関係です。あちこちで活躍してゐるのは、御指摘どほり、あの方であつて、思い思いの、重い想いの回答を求める人、自作自演の平和について語る人です。

>>(ちなみに このひとからわたしはブロックされています)。

あちらのページにも投稿しました。ブロックされて回答できないなら、私の不戦勝だ!

>>1. 知らないと他人に知られたら それは 恥づかしいことか?

これだけ、好き勝手やつてゐれば、恥も何もないとおもひます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。ご回答とご説明を。

 【Q:存在】と【Q戦争】とに回答していますよ。

 なんで 一角獣のような名前が なすび?

 この人は 経験事象に沿った具体論に精を出せば もっとすすむと思いますよ。


 婦人さん・女さんは わたしはほとんど覚えているようなカラミは ありません。互いの投稿があったとは思います。ですから 何故ブロックになるのか 不思議です。



 あっ それから 【Q:戦争】論に合わせて やすくにを挙げました。あなたにとっては タブーとしたいところでしょう。でも あっかんべー。

お礼日時:2014/07/05 11:32

「お礼」拝見しました。

これで最終にします。

>>ナスビって ひょっとしてわたしは分かっていませんかね。
>>ななにすではないのですか?

ひとつ締め切られました。もう一方に回答してみれば、質問文の

>>1. 知らないと他人に知られたら それは 恥づかしいことか?

の答が出るかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 分かんない。降参。

 frau さんでもないんだろうし。(ちなみに このひとからわたしはブロックされています)。



 ご回答をありがとうございますですが おしえて。ください。

 あたらしい人かな。ふるい人で そういう人はいないはず。

お礼日時:2014/07/04 22:08

「お礼」ありがたうございました。



>>わたしに面と向かって 文句を言って欲しい。これです。

別にありません。なほ、ナスビは以前から、あちこちに侵入してゐます。

>> 【怒り】の質問にやっと

中立的誤解は、ここでも生じてゐます。(笑) アホ認定の問題らしい。いい人です。

>>趣旨説明でえらく恰好をつけたつもりが かえって逆効果だったようです。

以前より文章が読みやすくなつてゐます。かういふところを、見てもらへるとよいのですけれど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ★ 以前より文章が読みやすくなつてゐます。かういふところを、見てもらへるとよいのですけれど。
 ☆ そうなんですか。怪我の功名ですかね。


 ご回答をありがとうございます。


 ☆☆ >>わたしに面と向かって 文句を言って欲しい。これです。
 ☆ あのアンケート質問への回答としてではなくという意味ですよ。



 ん? ナスビって ひょっとしてわたしは分かっていませんかね。ななにすではないのですか?




 あと
 ★ 中立的誤解は、ここでも生じてゐます。(笑) アホ認定の問題らしい。いい人です。
 ☆ はっきりとは飲み込み得ていませんが にゅうとらるさん がんばってる。さえてるなぁ。 

お礼日時:2014/07/04 21:33

私の見解はもう充分ご存じでせう。

たしかに「恥」と感じさせるやうな雰囲気があります。でも、「恥」ではなく、笑つてゆけるやうな環境にしてゆきたいと考へてゐます。さうしなければ、私は恥だらけの人間になつてしまひます。


もしかすると、質問者さんも、私と同意見ではないか、とおもふことがあります。先日も、私の投稿文について言及なさつてゐましたが、リンク先を示したのち、引用なさつたのは、ほんの一部、下記の文だけでした。

「世間は広いもので、だれかれかまはず、ヤマシサを追及し、ウソだと弾劾し、オシエを説く、そんな人がゐます。」

もしかして質問者さんは、この話をみんなに笑つてもらひたいがために、私を利用したのではないか、そんな疑念をいだいてゐます。そして、その狙ひは、当つたと思ひます。これを読んで爆笑した人は、一人や二人ではないでせう。ここまでくれば、「恥」は不要です。

「中立」的誤解につきましては、「悪魔」以外にも「怒り」として存在するやうです。重い想いの回答をお願い致します。片方が「理想」で、もう片方が「現実」ってだけ。もしや。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 こんばんは ぷらぽたさん。ご回答をありがとうございます。

 ★ たしかに「恥」と感じさせるやうな雰囲気があります。
 ☆ ありますね。同僚や仲間のあいだで ひとりだけ知らなかったときには 恥づかしいったらないですね。
 そういう感覚を ここでこれまでわたしは隠していたようなかたちであったかも知れません。

 もっとも 知らないものは知らないと言うと決めてからは そういう問題も起こりません。(三十歳過ぎころからでしょうか)。


 ★ もしかして質問者さんは、この話をみんなに笑つてもらひたいがために、私を利用したのではないか、そんな疑念をいだいてゐます。そして、その狙ひは、当つたと思ひます。これを読んで爆笑した人は、一人や二人ではないでせう。ここまでくれば、「恥」は不要です。
 ☆ ううーんとうなるべきか。あははははと笑い飛ばすべきか。

 いやいや それは結果的にそうなったのかも知れませんが わたしの言おうとしたことは わたしに面と向かって 文句を言って欲しい。これです。




 ★ 「中立」的誤解につきましては、「悪魔」以外にも「怒り」として存在するやうです。重い想いの回答をお願い致します。片方が「理想」で、もう片方が「現実」ってだけ。もしや。
 ☆ これにつきましては いまうまい対処の仕方が見つかりません。しゃれた言葉がとぼしいです。

 その代わり 【怒り】の質問にやっと回答を寄せることが出来ました。



 それにしても お隣りさんは 《恥ぢを知れ》と大声で自分たち自身に叫び続けているというこの人間現実。人間であるのかどうか。・・・



 この質問は 前回とちがって 趣旨説明でえらく恰好をつけたつもりが かえって逆効果だったようです。

お礼日時:2014/07/04 21:03

自分はあまり頭が良くないので、一年間の猶予を下さい**(笑い)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答をありがとうございます。


 急き込んで書きました。

 感情が先走っていたようです。


 その中身というのは

  われわれは 義務感で生きるのではない。

 という一点にしぼられる。のではないかと思います。


 というような感じなのですが。・・・


 

お礼日時:2014/07/03 23:17

たとえば『なぜ、勉強をしなければいけないのか』という事を考えたことがあるのですが、その答えは、『人間をある一定以上同じにするため』

という答えが出ました、理由はある程度同じじゃないと互いに不便を感じるからです、知らない事は不便なんです、そして、あまりに物を知らない人がいるとその人は粗末な扱いを受けるのです・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 こんばんは。ご回答をありがとうございます。


 ★ 『人間をある一定以上同じにするため』という答えが出ました
 ☆ それは 国民国家として 社会があらたに出発しようとしたときに起きたのでしょうね。

 言葉をふつう一つの共通のものにした。

 教育を国家が主導しておこなう。

 鉄道や道路が敷かれ 交通を発達させ統一的な社会とした。



 それで
 ★ 理由はある程度同じじゃないと互いに不便を感じるからです、知らない事は不便なんです、
 ☆ ということだとすれば 《知らないこと〔または そのことを他人に知られること〕》に恥ぢを感じるのは 社会の仕組みから要請されているということ・またそれに自分がこたえていないということ。このゆえだとなります。



 そうかなぁ。
 つまり むろんそのように社会が成り立っているからには そういう側面が大きくあって影響しあっていると思われます。
 けれどもそれゆえに 無知について・あるいはおのれの無知を自覚していないことについて恥ぢを感じるというのは あまり関係していないのではないかなぁ。

 つまり 社会のあゆみに合わせようとするためというのは 必ずしも本質的ではない。つまり 人間という存在から 必然的に来る感覚ではない。ように思われるのですが どうでしょう?

 われわれは 義務感から生きているのではない。ゆえと言えるのでしょうか。・・・



 ★ 知らない事は不便なんです
 ☆ ということは 知らないことがあると知ろうとする。そのことと 《知らないと他人に知られたとき 恥ぢを感じる》こととは おんなじですかねぇ。どうでしょうか。

 

 少々あせったように一気に攻め込みましたが 全体としてどうなんでしょうか。

お礼日時:2014/07/03 22:51

B様。




>「どんぐりの背比べをしても始まらないのではないでしょうか?

 つまり バカ度を競い合っても 何も始まらない。と思います。

 よって 言わせておけばよいのでは?」


・・・「責任」のある立場では、そうもいかないことも、あるのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 K さま。ご回答をありがとうございます。

 ★ ・・・「責任」のある立場では、そうもいかないことも、あるのでしょう。
 ☆ その責任ある地位に就くときからの振る舞い方で決まりましょう。

お礼日時:2014/07/03 16:36

>「中身も問題でしょうが むしろ自分の外で人びとがどう捉えるかで決まると思ってください。



 これでよろしいでしょうか?」


よろしくない、ように思います。



ま、
一般に「バカだから、しょうがない」というのがあっても、
「最低限度の生活を営む権利」は、あるわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答をありがとうございます。

 ★ 一般に「バカだから、しょうがない」というのがあっても、
 ☆ つまり 《知らなかったこと》もしくは《知らなかったと他人に知られたこと》が バカだからしょうがないと見られるということでしょうか?

 そういう場合には 《バカ》の定義が必要だと思いますが いまはそれは措いておきます。

 つまり問題は 《バカだからしょうがない》という判断が どれだけふさわしく合っているかではないでしょうか?

 どんぐりの背比べをしても始まらないのではないでしょうか?

 つまり バカ度を競い合っても 何も始まらない。と思います。

 よって 言わせておけばよいのでは?

お礼日時:2014/07/03 13:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す