dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前までアパレルと雑貨を扱う店舗で販売員をしておりました。
元々その雑貨が好きで入社した会社なのですが、
もっと雑貨に関わりたいと思い転職をし、
その店舗で取り扱っていた雑貨を扱う会社(雑貨は木の温もりあるもの、
ナチュラルテイストの物が多いです!)に
一般事務で募集があり、応募しようと思いました。
志望動機を考えていたのですが、
その商品を実際に見て触って
お客様に販売をしていた、ということを上手く
強みにできる言葉、文章が浮かびません>_<
何か良い言葉や文章はありますでしょうか?

ちなみに雑貨の売り作りの担当もしており、
雑貨の売り上げを上げる為、試行錯誤し
売り上げが以前よりも約10%アップしました。

A 回答 (2件)

採用担当者です。



志望動機は
「A社への志望動機」と
「一般事務への志望動機」から構成されます。

「A社への志望動機」を強く打ち出しましょう!
A社の商品を扱った経験があり具体的に良さを説明できるのは
他の応募者に比べてあなたのアドバンテージになります。

前職でA社の商品を扱って
こういう商品がお気に入りで
こういうところがいいと思った
ひいては○○な商品を作り出すA社の一員として
貢献したい

「A社への志望動機」に大きくスペースを割いて
「一般事務への志望動機」
一つ一つの仕事依頼にタイムリーに対応する
一人ひとりへ丁寧に接する
販売員やお客様のことも想像して仕事に対応する

といったことが考えられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても丁寧な解答ありがとうございます^ ^!!
なるほど!実際に扱った感想ですね!確かに他の
物と比べて、ここが良かったと言えるものが
あります。販売の良さが一般事務でも活かせる志望動機ですね!
早速志望動機書かせて頂きます!
本当にありがとうございます!(^ ^)☆

お礼日時:2014/07/05 11:48

無理があります。



商品を実際に見て触ってお客様に販売していたという事を強みと考える人がなぜ一般事務に行こうとしているか、ということです。普通に考えると一般事務は商品に触れる機会がほとんどなく、ミスマッチの典型に思えます。

雑貨に関わりたいというなら、商品企画かなにかへの転職であればまだわかります。しかし、現状で質問者さんが挙げられている考えでの一般事務への転職は「何かが違う」と言わざるを得ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます^ ^!
その通りですね、きっと企業の方もそお思われますね、、、
商品企画などの募集があれば
そちらに応募させて頂きたかったのですが、
私が好きな雑貨を扱っているその会社は
一般事務のみの応募でしたので、
それでも関われるならと思い応募しました!
難しいとは思いますが、それでもこの会社に
関わりたいので頑張ってみたいと思います(^ ^)☆本当にありがとうございます!

お礼日時:2014/07/03 21:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!