dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日夫婦喧嘩ののちに妻が子供を連れて実家に帰ってしまいました。
皆さんの意見が聞きたく投稿しました。


私たちは結婚してもうすぐ3年
10カ月の子供がいます。

私は自営業で家族経営の飲食店の経営をしています。
現在は私と私の母で店を運営しております。
妻は今月から朝の開店準備だけですが仕事復帰をしました。
現在は私の両親と同居中です。

先日夫婦で出かける機会があり、ちょうど子供が昼寝をしていたこともあって子供が起きるころには帰ると言い残して私の母に子供の面倒をお願いして出かけることになりました。

用事もあったのですが、育児を頑張っている妻をねぎらうために外に連れ出したいというのが本来の目的だったのですが、予定よりも時間が長かったことと子供が起きた後にぐずりだして大変だったこともあり帰ったころには母が激怒してしまいました。

そして激怒した母を見て妻が怒り出してしまいました。

間に入って二人の話を聞くと

妻曰く
「少しぐらい子供の面倒を見てくれてもいいじゃない」
「あたしは家事・育児をやっているんだから少しくらい休みをくれてもいいでしょ」
「親が手助けしてくれるのが同居のメリット」
「新婚の頃から二人の時間があまり無いのだから、仕事が休みのときくらい二人で出かけさせてほしい」
とのことで。

母曰く
「私は朝から晩まで仕事をしてるのに休みの日に子供の世話をさせられると休む時間が無くなる」
「子供の世話をするのが親の務め」
「同居しているからって親を頼るな」
とのこです。

ここでは長くなるので書きませんが、母は「私は姑」と言う意識がつよくて妻に対する要求が高いところがあります。

なんとかその場は収まって収束していくかと思ったのですが、昨日朝早く私と母に来客があったため、いつもなら妻と私がしている店の開店準備を妻一人ですることになり、妻の怒りが爆発してしまいました。

ここでいつもなら私が聞き役に徹して妻の怒りを鎮めるのですが、妻が仕事の道具を投げたり叩きつけたりしたことと、「くそばばぁ、早く死んじまえばいいんだ」等の言葉で私が反論したため、物凄いケンカになってしまい、「しばらく実家に帰る」と言い残して家を出て行ってしまいました。

ケンカの最中に言われた「私の愚痴を黙って聞くのが同居を選択したあなたの義務」「私は酷使されている」「同居のストレスで私は壊れそう」と言う言葉が引っかかっています。

家事・育児は確かに妻の負担は大きいですが、私や家族が家にいるときは極力手伝っていますし、仕事は負担になるなら出なくていいとも言ってきました。
ふだんは「皆が家事育児を手伝ってくれるから私は恵まれている」「同居でよかった」と言っていたり、仕事も本人が熱望したので復帰させたこともあり、妻の心情を図りかねています。


現在店舗の移転を考えていて、新店舗を店舗付き住宅にして世帯を別にする予定なのですが、なかなかいい物件が見つからず、それまでは同居を続けなければなりません。

今日仕事が終わったら妻の実家に行くつもりです。
何かアドバイスがありましたらお願いします。

A 回答 (11件中11~11件)

そりゃもうだめですよ、今の時代女に逆らったら地獄を見ますよ。


唯一出来る事は貴方と貴方の家族全員で奥様に土下座でもなんでもして謝り倒すしかないです。

理屈じゃないんです、いいわるいとか 理屈が出てきたらおわりです。

子供連れの嫁は神様です、全てのプライドを捨てて謝るしかないです。
そうでなければこれから先、生きていけないほどの孤独感に苛まれますよ、年老いた老婆の世話を見ながら男世帯は見向きもされませんよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

他の回答者の方たちもおっしゃっておりますが、謝るしかないみたいですね。
今晩謝ってきます。

お礼日時:2014/07/12 16:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!