重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

それは鶏のささみとは別の場所ですか?
同じ場所ですか?

A 回答 (4件)

牛肉にも「ササミ」と呼ばれる部位はありますが、一般的な名称ではありません。



以前は一部の飲食店などで希少部位として提供されてました。焼肉店など。
最近は大手スーパーなどでもそういったコダワリを強調して、聞きなれない名前の部位を販売してますね。

同じ場所かどうかは、鶏と牛では身体の作りも捌き方も違うので比較しにくいです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/08/05 02:06

鶏肉の場合は「むね肉」の内側にあります。



鶏の体内で一番使わない筋肉だからやわらかく、脂肪も少なく淡白です。
因みに「ささみ」とは、形が笹の葉に似ているから「ささ身」になったと言われます。

牛や豚でいえば「ヒレ肉」になります。
位置的にも食感的にも「ヒレ」しかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/08/05 02:06
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/08/05 02:06

ササミは鳥にしか有りません


ササミの場所はむね肉の奥にあり
他の動物には有りません
牛豚て近いのはヒレ肉です
脂肪が少なくさっぱりしたあじですが
ササミと言う形では鳥以外では
有りません
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/08/05 02:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!