アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

半年程前からパニック、強迫神経症の症状がではじめ、心療内科には通っています。薬は、2ヶ月前からデプロメール50朝夕、セディール10朝夕、デパス(頓服)を飲んでいます。
主な症状は、不安な思い(連絡ミス、事故、事件など)、人の顔、過去の嫌な出来事、など、頭に浮かぶ観念を振り払う為に、その時していた行為を1からやり直す事です。さらに、その行為前後、行為中はにポジティブ思考でないといけない。という思いがあり、
例えば服を着てる最中や、シャンプーをしている最中などに、嫌な事を思い浮かべるとその後間に嫌な出来事がおこる。
といった感じで、私生活がスムーズにおくれなくなっています。
主治医に相談すると、まずは鬱症状(マイナスな思い込み)を和らげる、為にお薬で症状をみましょう。との事だったので、気長に病気と向き合おっていこうとは思うのですが、
服を着るのに、又はお風呂に入るのに、どんな気持ち行動にうつせばいいのか、分からなくなりつつあります。

もし何か、気持ちの持ち方や、治療に関するアドバイスがありましたらお願い致します。
誤字脱字があったり、文章が読みにくくて
すみません。

A 回答 (1件)

(o´∀`o)ノ『心療内科ではなく精神科へ行こう』



強迫性障害,パニック障害は精神科の専門分野であり,心療内科で処方される薬を飲んでもよくならない。
心療内科は,内科医が心理面にも手を出してみた程度の知識,薬の処方技術であり,だから心身症など内科的症状を専門分野だと謳っているにすぎない。

心療内科医は薬をポンポン処方するだけ。
その処方されている薬をみても,ただうったえてきた症状に対する薬をポンッと処方しただけという感じがする。

精神科は神経症などのその道のプロであり,知識のみならず,薬の処方経験も豊富である。

「精神科」の病院やクリニックへいって,きちんと技術のある医師に自分に合う薬を処方してもらい,
カウンセリングを受けるなどした方がいい。
カウンセラー(臨床心理士)は,強迫性障害などに効果のある心理療法を知っている。
たとえば,認知行動療法など。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

的確なアドバイスありがとうございました!!病院や治療法など見直してみます!!^ ^

お礼日時:2014/07/23 03:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!