プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

長文になります。

20代後半専業主婦です。子供はいません。

昨年末、仕事を辞め現在はスクールに通いながら再就職を目指しております。
趣味の教室にも通っており、少ないですが時々友人とも遊んでいます。
旦那とも喧嘩はしますが、仲は良いです。


ここ数ヶ月ですが、一人になると、今までの人間関係のトラウマを思い出します。
特に一人で家事をしている時は、色々な考えが浮かんで来てしまい辛いです。


始めは少し気分が滅入っても、
「仕事で発散していたエネルギーを持て余しているだけだ」と考えていましたが、
TVの強迫性障害の特集の内容を思い出し、
もしかしたら自分も当てはまっているかもしれない、
と考える様になりました。


以下に気になる点を箇条書きにしました。


・前々職は人間関係に悩み会社を退職しました。
 当時5人ほどとトラブルになり、無視をされたり嫌味を言われたりしました。
 ここ最近その5人と再会するのではと、恐怖を感じています。
 偶然街中ですれ違うのはいいのですが、将来私に子供ができマイホームを買った時に、
 同じ地区内にその5人の内の誰かがいて、またトラブルになるのではないかと考えています。

 「マイホーム購入前に探偵に依頼をすればいい」と自分に言い聞かせているのですが、
調査費用と、今私が持っている情報で調査できるのかが気になり、
 探偵事務所に見積を作ってもらおうと思っています。


・小学生の頃、
 登校前に三回忘れ物が無いか確認し、帰りも一度閉じたランドセルを開け、
 友人を待たせて再度時間割と照らし合わせて持ち物を確認していました。


・先生が配った自宅用のプリント(クラス便りみたいもの)は、
 再度必要になるかもしれないと思い、全てファイリングしていました。
 (ただ自分の部屋はとても散らかっていました。)


・外出時、ガスの元栓、窓を締めたか、コンセントは抜いたか(自然発火が怖い)、の確認を2回以上します。
戸締りは特に気になるので、一度鍵を閉めてから10歩程駐輪場へ向かって歩き、必ず戻ってガチャガチャと確認します。

特に気になる時は、鍵をもう一度開けて、中に入り一通りまた確認します。
それでも、外出中、一回は空き巣に入られていないか、火事になっていないか心配になります。


・小学生の頃から、
 物事は自分が思う通りにはいかないので、必ず一度悪いことを想像するようにしています。
 (例えば体調がすぐれないとき、大病を患っているかもしれないと想像する。)


・急に莫大な携帯料金を請求されてしまう気がする。



なんだか書いてて自分に呆れてしまいますが、
常に何かを本気で心配しています。

ずっと性格の問題だと思っていたのですが、
もし強迫性障害に当てはまるのだとしたら、病院で医者で治療して今より少しでも楽に生きたいです。

長文で恐縮ではございますが、どなたかご回答をお願いいたします。

A 回答 (4件)

(´-ω-`)ノ【強迫性障害の可能性はある。

精神科へ】

心療内科ではなく精神科へ。
こーゆう時は,おかしいなと思ったら精神科へ行くのが鉄則♪

色々なことがありすぎて,ココロが疲れてしまったのだろう。

カウンセリングを受けられる精神科クリニックもあるので,そういう所へ行って話を聞いてもらうだけでも楽になると思う。

とはいえ,
病気やメンタルを改善していくのは,病院や医師ではなく,他ならぬ自分自身だ。
薬を飲んでるだけではどんな病気も治らない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。

精神科へ行きカウンセリングを受けてきたところ随分と楽になりました。
今のところは薬無しで生活できるので、しばらく様子を見ようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/08/04 23:38

はじめまして



まず、問題は、自分が今の生活を続けられるか、続けたいか です。

世の中には、病院には行かず、私は心配性なのよね、、と考えるだけで、生活できている人がいます。
こういう人には、薬などは不要です。
つまり、本人がどうしたいか、今の生活で苦しいのか、、が問題になります。

苦しい、なんとかしたいのであれば、まあなんとかしたいからご質問をされてるのでしょうが)
病院で診察を受ける ということになりますかね。
薬の中には、本当に、強迫、不安感、から解放してくれるものがあるようです。
私もお世話になってます。
    • good
    • 0

ご質問に書かれている内容からすると、あなたの症状は、不完全恐怖や確認強迫、心配症や予期不安などの可能性があると思います。



そして、これらは強迫性障害の代表的な症状になると思います。

ただ強迫性障害は元々、強迫神経症と言われていた症状ですから病院で薬をもらって飲めば、これで治るというものではないと思います。

ですから、精神療法的な対応も検討された方が良いのではないかと思います。
    • good
    • 0

不安障害ですねー。


強迫性障害でもいいですけど。
僕も20代そういうのがあって、当時は心の病というのは今よりも
知られていなかったのでなんだかわかりませんでした。
30代になって心の病が発症して改めていろいろ調べてみると、質問者様のような
症状が20代の頃しょっちゅうあってそれで自分が不安障害だということに気がつきました。

僕の場合はそれからネットや本で知識を得て、通ったのは精神科と民間のカウンセリングです。
今でも通ってますが、ずいぶんよくなったし不安障害自体はほぼほぼ気にならなくなりました。
対処方法は「自信をつける」とか「心を養う」とかですが、
検索するとごろごろ改善策が出てきて、知識は身につきますが
なんにしろ一人では無理で大切な「体験」は第3者に見てもらわないとだめです。
自信とか心が成長する感覚って「体験」なので。
ちなみに今は僕はストレスが溜まると発散が苦手でSEX依存に陥りますね。
幼児期の親子関係にあるんですが、なんにしろ女性との付き合い方や見方に向き合っています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!