重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

我が家の隣の家には、Welcome at our house. と書かれた表札があります。Welcome to our house.ならわかるのですが、Welcome at our house.はどう言ったニュアンスなのでしょうか。

A 回答 (3件)

Gです。

こんにちは。

まず、表札である事を忘れて説明しますね.

Welcome to our houseと言う言い方をして、挨拶の一つである「ようこそ!」となります. あいさつです。

welcome at our houseは英語の文章として、You are welcome at our house.(私の家ではあなたを)歓迎します.と言う意味なんですね. ですから、このwelcome at our house自体は全く問題ない、使える、生きた英語なんですね.

子供の友達に、You are welcome at our house but please make it between 10:00 AM and 6:00 PM, OK?いつでも来ていいですよ(いつでもきてくださいね)でもくるときは朝の10時から6時までにしてね.と言うような言い方ですね.

ですからWelcome at our houseと言う言い方は問題ないのです. ニュアンスが違いますね.

では表札としてはどうかと言うと、普通はWelcome to our houseとして、挨拶をしているわけです. これが普通の言い方です.

しかし、アメリカにはWelcome at our houseと言う表札(日本の表札は少し違いますが)やドアマット(玄関の前に置くマット)もあります.

フィーリングとしては、あなたならどうぞ、と言う感じのジョーク的にフィーリングを持っているわけです. ですから、それをいい対比とはkの表現をしたマットを舞うわけです. しかし、そんなの下品だとかふさわしくないと言う人もいますので(ジョークを喜ばない人たちですね)嫌う人はいます.

ですから、お隣の人はその生きた英語のフィーリングを知らずに買ってしまったのでしょう.


Welcomeと書いたものが多いですね.

これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつも有り難うございます。
非常に参考になりました。

お礼日時:2004/05/26 19:56

もう少し調べました!



ジョークの表札とかドアマットは僕がアメリカに住んでる時に見かけた覚えはないけど、クリスマスの時に

Santa is welcome at out house!

のデザインがあるものは見たことがある。

You areとかEveryone isとかが付けば一つのセンテンスになるけどWelcome at our houseだけでは意味をなしません。Partial sentenceって言うのかな。

日本でよく見かける変な英語が書かれているTシャツとか手提げ袋と同じじゃないかな。あんなのをまともに理解しようとしたら大変ですよ。きちんと印刷されているからって正しいとの保証はないんですから。

逆にそれが面白いと思ってそのような間違い(まつがい、と言った方が正しいのかな)を集めたサイトがあります。URLを貼っておきますね。ここでの英語で笑えたら上級者ですね!

宜敷くお願い致します。

参考URL:http://engrish.com/
    • good
    • 0

どう言ったニュアンス?


どのようなフィーリング?



間違ってるだけです。



atをtoに書き直して上げましょう。

宜敷くお願い致します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!