dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

度々相談させていただいております。25歳、転職して5ヶ月目、営業職です。

仕事が全くできないことへの自己嫌悪と、上司との関係で自分を追い詰めてしまいました。
昨日精神科に行き、薬を処方されましたが、当然ながらすぐには効かず…

今朝会社に行かなくては行けませんでしたが、体の震え、吐き気、抑うつ気分が今まで以上にひどく、家族の前で号泣してしまい、いい歳して情けないのですが、親に休みの連絡をいれてもらいました。


さきほど再び精神科に行き、うつ状態で一ヶ月の休職を要する旨の診断書を書いていただきました。


これは誰に、どういった形で提出すれば良いのでしょうか?面接してくださった人事の方でしょうか。

こうなってしまった原因としては、主に直属の上司(課長)との関係性の悪化によるものですが、この課長に提出すべきでしょうか…課長と話すことや、出社することを考えると、動悸と不安感と震えが止まりません。

できるなら、メールや郵送の形で、各種届けを出したいと思っています。社会人として本当にどうしようもないのはわかっていますが、どうしても怖くて直接会って事情を説明するなどができそうにありません。


親は課長に連絡を入れ、特に病名などは告げなかったようですが、しばらく休養が必要と医師から言われた、と説明してくれたようです。なので2、3日の猶予はあります。

そもそも、休職したとしても、その時点でメンタルが弱く使えない、役立たずの人材であることをまわりに知らしめるようなものですし、会社としても迷惑ですよね…いっそ辞めた方がいいのかもと思います。

そういったことも含め、どなたか知恵をお貸しください。
今のところ復職や配置換えなどは考えられる状態ではなく、それもまた怖くなり、体調がおかしくなってしまいます。

よろしくお願いします。


※以下、読み飛ばしていただいて構いません。書くと少し楽になるので、こうなった経緯を書かせていただきます。




既卒で入社し、私に対する有る程度の期待もあったようなのですが、入社当初から私の力量不足で上司や職場、仕事に馴染むことができず、ミスを繰り返して、職場での信用を全く失いました。

一度見たなら次からすぐできるよね?という課長の期待に応えたかったのですが叶わず、逆に緊張してしまい、また日々発生するイレギュラー的な業務に巻き込まれることも多く、私の浅い人生経験ではカバーし切れずに様々な方に迷惑をかけどおしでした。

ひと月以上前から、直属の上司であり、教育係でもある課長の私に対する態度が非常に冷たくなりました。
話しかけるだけで不快感を露わにした表情を出し、時には舌打ち、ため息、もういい、なにもやるな、邪魔、など言われてきました。

ミスをすると、だからお前はダメなんだ、自己中心的だからみんなをイライラさせるんだ、給料もらってて恥ずかしくないのか、使えないからもう何もするな、もう仕事を振らないからな、何度も同じ事を聞くな、天才だな!(もちろん嫌味です)など毎日叱責され、たまに諭してくれることもあったのですが、最近ではとにかく忙しいから話しかけるな!という態度をずっと取られています。

また、自分で判断するな、逐一報告しろ、と言われたので、なるべくまとめて要点を報告するよう努力したのですが、緊張のあまりどもってしまうことが多く、は?何言ってんのかわかんない!人に分かりやすく伝えようとしていないからそうなる、自己中心的な考えだからそうなる、とまた叱責につながる始末です。

怒られて萎縮→ミスが増え、報告や相談もうまくできない→怒られて萎縮のスパイラルです。

年齢のいった家族のことや、恋人との将来もあり、ミスしたことを自分で分析する、先回りして勉強して知識をつけるなど、それなりの努力を続けていたつもりですが、見たことも聞いたこともないような、以前の担当のミスによるトラブルで責められることも続き、ついに今朝参ってしまいました。

ただ、上司としても私のように役に立たない部下を持ち、忙しい中ならしょうがないのではないかと思います。私が一人で空回りし、店や会社に迷惑をかけ、また病気になって迷惑をかけています。

もうどうすればいいのか…休職などせず、さっさと消えた方がいいとは思います。できるなら直接関わったみなさんに謝って回りたいです。

この5ヶ月目、迷惑のかけどおしで無駄だったと、病気になってみてしみじみ感じます。
後輩が入ってきたら、優しく指導してあげたいと思っていましたが、それも叶いそうもなく、残念です。

自分の職務遂行能力のなさ、責任感のなさに失望しました。

長々失礼しました。よろしければご回答よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

こんにちは。

大変でしたね、頑張りましたね。通常は休業申請は直属の上司に申請をするものですが、パワハラ発言しまくりの上司なのですから、人事部宛にしてはいかがですか?あなたの状況だと口頭で説明する事はかなりのストレスがかかってしまうかもしれませんから文書にして、どのように上司の要求に答えようとしたか、何故直属の上司、課長宛てに申請できないか、本来であれば出向いて申請するべきだという事は重々判っているが、このような病状で無理である事等を文書にして書留、もしくは内容証明等で送った方が良いように思います。
パワハラ相談窓口が有る筈ですから、そこに相談してどのような文書形態、郵送形態等が適切か具体的アドバイスを求めてみてはいかがでしょうか?ご自分をあまり責めてはいけませんよ。上司の説明の仕方がイマイチだったかもしれないし、その職種にはたまたま向いてなかっただけかもしれないし。あなたにはあなたの良いところが沢山有る筈ですよ。上司も上司としての器がちっちゃいかもしれませんよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。お礼が遅れて失礼しました。

生まれてこのかた、パワハラなど受けたことなどなく、あれがパワハラだったのか、分かりかねています…

パワハラというより、あんまりにも仕事ができないから、もう上司もにっちもさっちも行かなくなって、私を見るとストレス係数が上がってしまっての対応だったのかな、とも思います。
かえって上司に申し訳ない気持ちが強くて、とてもとても、上司の対応を批判する気になれません。アドバイスくださったのに、申し訳ありません…

ただ、今後人事と連絡が取れたら、こうなった経緯は必ず説明を求められるとは思いますので、その時は自分がいかに周りに迷惑をかけたかもしっかりと含めた上で、上司の対応も説明しようと思います。あとは上が判断することでしょう。

上司自身も言っていましたが、パワハラかどうかの線引きって難しいですね。

でもあなたから、優しい言葉をたくさんたくさんかけていただいて、私も存在する価値があるのかなぁと思えました。ありがとうございました。

お礼日時:2014/08/15 20:53

>私が言いたかった信頼というのは、いくら新人でもこのくらいはできるだろう、この位は任せられるだろうというような意味でのものです。



信頼というのは職務能力がないと得られない。
職務能力は実際に実務で確認されていないことは
頼ることができない。
できるだろうというような希望的観測で任せることは無い。
基本を教えて、実際にやって見せて、本人にやらせて、
一人でできることが確認できなければ
任せることにはならない。
失敗しても事後にきちんと対処ができれば
会社はクビにはしないが
失敗の対応をせずに
原因追及を放棄し再発防止策の策定もせず
落ち込むだけなら
組織人としての資質が疑われる。
そんなことを会社は求めてはいない。
責任を取るというのは
二度とそんな失敗をしないと誓って
関係する内外に対応することであって
辞めることでも引きこもることでもない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再びのご回答ありがとうございます。

ご回答者様は励ましてくださっているのですか?それともとどめか何かを刺そうとなさっているのですか?申し訳ありませんが、何をおっしゃっているのか分かりません。つまり、何がおっしゃりたいのでしょうか。

信頼とか信用という言葉にだいぶこだわってらっしゃいますが、あなた様の今回のご回答は、私がここでお聞きしたかった内容とかなりずれています。

あなたのおっしゃることは結果論ではないですか?
私に職務遂行能力が低かったこと、人間関係の失敗やその他あなたの知らない様々な要因があって、今回このようなことになりました。自分でも重々承知しています。

優しい回答だけ欲しかった訳ではもちろんありませんが、お願いですから、責めるようなことは言わないでもらいたかったです。
あなたは、大切な人がうつになり、私と同じようなことを言ったら、そのような言葉かけをするのですか?

とはいえ、おかげさまで本当に何週間かぶりに、怒りに近い感情を感じることができました。ふさぎこんでいたものですから、活力になるかもしれません。

お礼日時:2014/08/18 16:21

私もうつ病で休職経験があります。



自分を責めるなくてもいい、と言われてもどうしても自分のメンタルが弱くダメな人間なんだ、と思ってしまうのはよくわかります。それだけ、あなた様は責任感が強くて、仕事に真摯に取り組んできた、素晴らしい人なんです。
上司のパワハラに近い発言は、管理能力や責任感が弱いため、部下のきちんとした育成もできない、その上司の人間としての弱さの表れです。上司は気づいていないのでしょうが、そうした行動でしか自己存在を示せない、弱き人間なんです。

うつの最中は本当に判断力もなくなりますし、脳の活動も極端に低下してしまいます。
そんな中、よく頑張られましたね。立派です。
とにかく、脳が悲鳴を上げているので、休養が必要です。

精神的な病だとみなさん勘違いされますけれど、交通事故や身体的な病気と一緒です。
要休職の診断書があれば、会社はそれを拒むことはできません。労務管理も雇用者の義務ですので。ただ、休職可能な期間については会社によって違うので、就業規則か人事部に問い合わせしてみてください。

休職届は一般的には直属の上司を通して人事部に提出するものです。かなり勇気がいりますけれど、診断書を添付して上司に提出したほうが、復職したときのことを考えるといいように思います。ただ、上司が受け付けないなどということであれば、人事部に直接お話してください。
また、もう外出や電車なども困難であれば、電話で一方入れて、人事部あてへ郵送でもしょうがないと思います。

疾病により休職した場合、傷病手当金という制度があり、基本給与の6割が支給されます。(私の場合企業組合から2割上乗せがあり8割支給でした) 詳しくは人事部の担当者に聞いてみてくださいね。

人によって病が良くなる時間はちがいますけれど、以前のあなたに戻れる日が必ずきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

経験に基づく丁寧なご回答ありがとうございます。お礼が遅れてしまって大変失礼しました。

診断書と、ご迷惑をおかけして申し訳ないという旨の文書を、上司宛てに郵送し、人事の方には就業困難になった旨と、今後の指示を仰いでいます。しかし、会社からはなんの返答もない状態です。

休職届けも出せないまま、ただ医者の判断だけを傘にきて仕事を休んでいる状況で、正直気も休まりませんが、教えていただいた傷病手当金の制度を使えるようにして、少しでも家族への負担が減るようにしたいと思います。

暖かい言葉をかけていただいて、ありがとうございます。ご回答者様も、お辛かったでしょうね。お察しします。
私もあなたのように、人のことを思いやれる人間にこれから変われるよう、努力していきたいです。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/08/15 19:44

復職の気がないなら、人事課に郵送でいいです。


休職願いをですよ、診断書は添付です。

復職の気がないならいっそ退職願のほうがいいですけどね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。お礼が遅れて失礼しました。

復職するか退職するか、みなさんすぐに決められるものなのでしょうね。今の私には、自分がどうしたいのか、決めることができません。

あなたと同じことを、親や友人からも言われます。結局あなたはどうしたいの?と。

決められない自分が情けないですが、あなたのおかげで、辞める時はどうすればいいか、復職の時はどうするか、少し分かりました。

助かりました。ありがとうございました。

お礼日時:2014/08/15 19:49

信用を失ったと書いているが


そもそも信用は薄紙を積み重ねるが如く
日々、確実、誠実な仕事をし続けていかないと得られない。
入社して半年でそんなものが有るはずがない。

叱責されて萎縮しミスを繰り返すと書いているが
ミスの原因は真摯に追究し
方法の改善や原因の排除等の防止策を策定し
実行しない限り繰り返すのが当たり前。
繰り返すのはミスをした後の対応が
中途半端なのではないのか?
原因の特定や防止策の策定をし、対策せずに防げるわけがない。

ほうれんそうは社会人の常識。
貴方が判断できるものは指定された所掌区分の範囲内で
定められた権限と責任の範囲内のこと。
承諾、承認がなければできないことも多いだろうし
相談もせずに独断で行えば
例えうまくいっても誰が許可したということになる。

休職制度は法に定められたものではないので
制度のあるなし、制度設計は会社次第。
制度がなければ休職自体ができない。
入社5ヶ月では年次有給休暇は法的には付与されていなくても
不思議ではない。
とすれば本日の休みも理由はあるにしても欠勤に変わりない。
最悪の場合、私傷病での労務不能は解雇の要件なので
一定期間の猶予の後、病気で働けないとして解雇も有り得る。
医者はそんな社内制度のことは知らないから
一ヶ月の休職なんて勝手に書くが、会社に無い制度は運用できない。

親しい総務にでも電話して
休職制度があるかないかの確認をとることと自分が対象になるかの確認が必要。
無ければ休職を申し出ても何なの?ってことにしかならない。
制度があれば、できることできないことを確認して
その範囲で会社に配慮を求めるということでしかない。
期間の設定も会社次第なので
通常は期間満了で休職理由が解消されなければ自然退職となる
規定にしていると思う。
休職に際して産業医の診察とコメントを求めるかもしれない。

通常、病気休職は無給だが
無給でも住民税の特別徴収や社会保険料はなくならないので
会社に支払わないとならない。
健康保険の傷病手当金は無給の欠勤4日目から申請できるが
被保険者期間が1年以上ないと退職後の支給はされない。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。お礼が遅れて失礼しました。

正直今の私には、なかなか厳しいご意見だなぁと思って拝見しました。ですが、それが現実でしょうね。

私が言いたかった信頼というのは、いくら新人でもこのくらいはできるだろう、この位は任せられるだろうというような意味でのものです。それすらも失ったら、ああいう対応になるだろうなぁと、上司から言われたことを日々反芻して過ごしています。

お盆の期間ということと、気を使ってなのかなんなのか、人事と連絡が取れない今、あなたの書いてくださったことを実行する術はありませんが、正直解雇されても仕方が無いと思っています。
たかが5ヶ月程度で音を上げるような人材は、どこに行っても使い物になりませんからね。

一意見として、大変参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2014/08/15 19:59

あなただけが悪いのではありません。



ミスマッチのあなたを採用した面接担当者、あたなたをうまく指導できなかった上司、それぞれに責任があります。

まずは、人事に電話で事情を話して、その際に休職規定についても尋ねましょう。
診断書などは郵送で大丈夫です。

>できるなら直接関わったみなさんに謝って回りたいです。

あなたは、とても真面目で誠実な方ですね。
そのお気持ちが会社の方たちにもうまく伝わると良いですね。

先のことは、しっかり休んで、気分が良くなってから考えましょう。
具合の悪い時は冷静な判断ができませんから、大きな決定をしてはいけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。お礼が遅れて失礼しました。

優しいお言葉をかけていただいて、ありがとうございます。
仕事は慣れることさえできれば、向いていると今でも思います。採用してくださった人事の方には感謝しています。

上司のせいにするつもりは全くありませんが、人間的に少し合わなかったなぁと思うことはあります。

ですが、上司も何度か、今の状況を招いている原因はなんだ?俺か?仕事か?と聞かれました。上司も上司なりに、私をどうしたら伸ばせるか、考えてくれていたようにも思います。
私はその時、自分自身の至らなさと努力不足です、と即答しました。今でもその気持ちは変わりません。これは私が空回りした結果です。そう思うのは考えすぎでしょうか。

大きな決断はしないこと、そうですね。どのみち人事と連絡がつきませんし、休職届けも出せずにいますから、解雇されるかもしれません。
無責任の極みですが、そしたら仕方ないなぁくらいに思ってしまっています。

ためになるアドバイスの数々、ありがとうございました。

お礼日時:2014/08/15 20:36

直接の上司に提出でしょうね 行けないならば理由を書いて送付するしかない



但し 肝心な処が抜けている様に思うのですが

復調したら又復帰したいの? 出来るの? 希望する?

仕事に馴染まないのは=其の職種に合わない? 

職場になじまないのは=其処の企業に合わない?

上司=中間管理職 はチームとしての成績をあげなくてはならない

何処に行ったとて 兵隊で言えば怖い伍長や兵長はいる

自身の適性と能力アップ方法を考えるのが先なのでは
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。お礼が遅れて失礼しました。

確かに、肝心なところが抜けているというか、自分でも今後の事などが全く考えられず、書くことができませんでした。指摘してくださってありがとうございます。

みなさんうつの時は何を考えて過ごすのでしょう。私もあなたに言われたようなことを考えていますが、頭が働いてくれません。

医者や周りは、こういう時には大きな決断はしてはいけないと言ってくれるので、その通りに過ごそうとしていますが、あなたの言うようなことは、どうしても考えてしまいます。

自分のことが自分で決められないなんて、情けないし、恥ずかしいし、無様です。自分は人間としてどうなのか?ということすら思ってきました。

今の私が一番直面していることを指摘していただいて、改めて問題に気がつけました。ありがとうございました。

お礼日時:2014/08/15 20:19

 


企業として、手続きは課長を経由して担当の部署に回すものです
但し、事情を話して直接人事に話すのもありですが、課長には情報は伝わりますよ

その前に、休職の制度が会社にあるか、確認するほうが先ではないでしょうか
休職は会社により規定が異なります
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。お礼が遅れて失礼しました。

課長と直接連絡を取るのは不安定になってしまうので避けたい所ですが、そんな甘いことも言ってられないので、診断書と一筆書いて郵送しました。

人事にも社内規定で休職できるのであれば申し訳ないがぜひ、という内容で連絡を取りましたが、返答がなく、今に至ります。

もう見捨てられたのかもしれませんね。周りの人は、まずは気にせず休んで欲しいから、お盆明けまで連絡取らないだけだよと言ってくれますが、私には退職しろとの無言のメッセージにも思えます。

おかげさまで休職についての知識が増えました。ありがとうございました。

お礼日時:2014/08/15 20:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A