プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

けねんをいだくですか?それともけねんをだく?

A 回答 (3件)

「いだく」だと思います。


下記の「いだく」3の用法です。
「だく」には「ある考えを持つ」という意味がありません。
http://kotobank.jp/word/%E6%8A%B1%E3%81%8F?dic=d …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/08/08 20:46

「抱く」の本来の文章的読みは「いだく」ですが、後に日常の口語上では「だく」となって、少数音節である頭音が脱落したものです。


文章で、また文語や雅語的には「けねんをいだく」ですが、日常の会話語では「けねんをだいている」とも言うでしょう。

例)いばら⇒ばら、未(いま)だ⇒まだ、アミダ(阿弥陀)⇒ミダ(弥陀)、あねさま(姉様)⇒ねえさん
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/08/08 20:46

けねんをいだく、です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/08/08 20:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!