

住宅ローンの本審査に通過しました。
金消が12日の予定です。
なのですが…実は転職が決まっていて、10月から勤務先がかわります。
本審査時の在籍証明で電話対応した社員が退職をほのめかす発言をしてしまい、後日再度在籍確認の電話がありました。その時「退職されませんよね?」と聞かれ、「しません」と答えました。
不動産屋側には10月までは辞めないのだから辞めないという答えで良いと言われそう言ったのですが、本審査が通っていよいよ…となった今、この嘘が今後詐欺行為として告訴されたり、貸してもらった後に嘘をついていたのだから一括で返済しろと言われたりしないかとても不安になってきました。
今後この嘘がバレる可能性はあるのでしょうか?
また、上に述べたような事態になる可能性はあるのでしょうか?
ご意見をお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>実は転職が決まっていて、10月から勤務先がかわります。
質問内容からだけの事ですが、質問者さまは「犯罪行為」を行っていますね。
俗に言う「詐欺罪」です。
※10年以下の懲役刑。
>その時「退職されませんよね?」と聞かれ、「しません」と答えました。
質問者さまは、既に確信犯としての犯罪者です。
確信犯だと、執行猶予になる可能性は低いようです。
融資をした側にバレルと、刑法違反・損害賠償請求があるかも知れませんね。
まぁ、金融機関としては詐欺を公にしたくないので「融資契約解消・一括返済+損害賠償」処分でしよう。
返済できない場合は、担保の強制競売です。
もちろん、金融機関を騙したのですから「今後、他の金融機関でも信用はゼロ」となります。
>今後この嘘がバレる可能性はあるのでしょうか?
詐欺行為が発覚する可能性は、極めて低いです。
が、住宅ローン返済期間中は「金融機関が抜き打ちで調査」する場合があります。
※融資債権管理の一環。
まぁ、10月までに「転職します」と伝える事ですね。
この場合は、突然(転職は、全く考えてなかった。勤務先に、リストラされた。勤務先が、倒産した等)転職が決まった事にする必要があります。
融資申し込み時点で転職が決まっていたとなると、自首した事になりますからね。
>上に述べたような事態になる可能性はあるのでしょうか?
可能性は、ゼロではありません。
質問者さまは、既に犯罪行為を犯していますよね。
波風を立てない様に、契約書通りに返済する事です。
返済事故を起こさない限り、「契約違反だ!」は無いでしよう。
抜き打ち調査が当たれば、不運と考えて下さい。
回答ありがとうございました。
やはり転職予定があることを隠しているのは詐欺ですよね。
不動産屋はバレることはないので心配いらないと言っていましたが、バレる可能性があり、最悪のケースになることがあるのであれば、それを回避するためには、転職の話を、急に決まったこととし、報告する必要があるのですね。
わかりました。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
法曹用語で、法匪(ほうひ)という言葉があります。
本件は、それに似た危うさを感じます。法匪とは、法律に抵触しなければ何をやっても構わない、法律を掻い潜ってやる方法はないか、というような考え方をすることです。
そもそも法律自体、人が生きていく上で、最低限の決まり事を定めたものに過ぎません。そう、最低なのです。法律で裁く前に、通常はコンプライアンスとか、道徳とか、公序良俗とか、常識とかで解決できるものを解決しない、解決しようとしない際に、最低の法律で仕方なく解決するのが法律なのです。
嘘がバレる可能性がなければ良いのでしょうか。嘘をついてまで融資承認を取って、後ろめたさを感じませんか。住宅ローンの借入期間は長いです。30年・35年、この後ろめたさを感じながら弁済していくのは辛くありませんか。
最悪の事態の可能性があるので申しますが、既に認可を受けているなら、融資実行前に条件変更の申出をすべきだと思います。転職の事実を確り告げ、それでも弁済に関しては支障が無いことを説明すべきです。転職先の年棒証明なりを示し、銀行の了解を得ておくべきだと思います。
回答ありがとうございます。
今後私もずっとこの気持ちのままで過ごすのはつらいです。
不動産屋は在籍している事実があるのだから問題ない。実際に今辞めるわけではないのだから嘘でもない。という話で…
でも前の回答者様も言っておられましたが、不動産屋はただ家を買わせる仕事をしているに過ぎないわけで…
やはり家族と相談したいと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
前回の質問も読みましたが、完全に疑われてますね(笑)
ところで、不動産屋やハウスメーカーって、いつ代金を受け取るか知ってます?
ローンが成立すると、一括で支払われるんですよ。
これがどういう事を意味するか。
ローンが成立してお金さえ貰えば、あとは関係無いって事を意味します。
あなたがローンを滞納しようが、競売に掛けられて家を失おうが、何の問題も無いって事です。
だって、お金は一括で貰ってるんですから。
当然、あなたが銀行から訴えられようが、詐欺で捕まろうが、何の問題も無いって事です。
ローンを通すまでが、彼らのお仕事ですから。
要するに、不動産屋の言う事なんてさっぱり信用出来ないって事です(笑)
それを踏まえて上で、よく考える事ですね。
通常はローンさえ滞りなく払っていれば、無職になっていようが、犯罪者になろうが、銀行は黙ってます。
ローンさえ滞りなく払ってればね。
ただし、今回は既に疑われていますから、何らかの対処はしてくるかもしれません。
ご注意を。
あとで困ったことになっても、不動産屋は助けてくれませんよ。自己責任です。
前回の質問内容をふまえての回答ありがとうございます。
住宅ローンを転職をまたいでするケースはあちこちで目にしますが、私の場合はご指摘の通り、疑われているのです。私もそこが不安なのです。
当初の不動産屋とのやりとりでは、実行まで在籍していれば大丈夫という話だったのが、10月までやめないのだから「やめない」と嘘をつくことになって…でも疑われているからどうせ本審査は落ちるだろうと思ったらまさかの通過で本当にこのままいって大丈夫なのか心配になっているのです。
転職後は年収も上がるため支払いに支障が出ることはないかと思いますが、何か言われた時に、予定外の転職だったと言ってそれですむのか、逆に予定された転職だったことを銀行がどう調べて訴えてくるのかそのあたりがとても気になります…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不動産業・賃貸業 住宅ローン本審査後から融資実行期間までの転職について 1 2023/07/19 14:32
- 家賃・住宅ローン 住宅ローン 1 2022/10/06 21:51
- その他(家計・生活費) 会社からの借入金があるのに退職 8 2022/10/24 16:46
- 賃貸マンション・賃貸アパート 不動産賃貸における信販会社の審査について(不動産管理会社さんにお勤め経験がある方等、詳しい方に質問) 1 2023/03/02 15:35
- その他(住宅・住まい) 【至急】賃貸借契約を結んだ後の解約について 7 2023/06/02 11:10
- 転職 (追記のため、再投稿) メガバンク5年目で、住宅ローンの与信審査をしてます。 資格は簿記3級とFAS 1 2022/10/30 11:10
- 会社・職場 今月から不動産賃貸の営業(正社員)に転職しましたが、 ①不動産業について、思っていたのと違う ②職場 2 2022/08/16 11:00
- 就職・退職 先ほどの質問の続きです。 私は今年1月に学費の未納により、大学を除籍となりました 。当時続けていたア 3 2022/05/17 18:37
- 就職・退職 私は今年1月に学費の未納により、大学を除籍となりました 。当時続けていたアルバイトをしながら今後をど 2 2022/05/17 18:46
- 不動産業・賃貸業 不動産業の事務職について 3 2022/11/27 01:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
住宅ローン融資実行前の退職願(職場に言う)可能ですか?
カードローン・キャッシング
-
住宅ローンの金消契約後について
カードローン・キャッシング
-
住宅ローンの在籍確認で不備がありました
家賃・住宅ローン
-
-
4
住宅ローン本審査後から融資実行期間までの転職について
不動産業・賃貸業
-
5
住宅ローン 融資前の 退職願
家賃・住宅ローン
-
6
住宅ローンにて、融資実行、引き渡しが1月末ですが、4月に転職予定です。融資実行時には3月末で退職は確
家賃・住宅ローン
-
7
引っ越してきたばかりだが、管理会社に「今働いてない」と口を滑らせてしまった。退去命令とかされますか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
8
つなぎ融資実行中の転職は・・・?
一戸建て
-
9
会社退職後のアパートの契約について
その他(住宅・住まい)
-
10
住宅ローンの金消契約後について
カードローン・キャッシング
-
11
住宅ローン本審査が通った後に仕事先から解雇された場合
その他(住宅・住まい)
-
12
本審査通過(もしくは金消契約実行)後の転職
カードローン・キャッシング
-
13
住宅ローン:本審査後、融資実行前の転職(キャリアアップ)は、ローン契約
不動産投資・投資信託
-
14
住宅ローン融資実行後直ぐの転職について
カードローン・キャッシング
-
15
住宅ローン本審査後、在籍確認と退職
その他(住宅・住まい)
-
16
つなぎ融資中、引き渡し前に解雇
家賃・住宅ローン
-
17
住宅ローンつなぎ融資中です。表記登記を4月中旬予定となっていますが、主人が会社を3月に退職します。融
一戸建て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
税理士に聞いた!住宅ローンを夫婦で組む場合のメリット・デメリットとリスク
「教えて!goo」に「住宅ローン 夫婦連名かどうか」、「住宅名義変更」、「離婚した際のローンの支払関係について教えてください」というタイトルで質問が投稿されていた。 いずれも住宅ローンに関する質問だが、...
-
住宅ローン専門家に聞いた!自分の年収に合ったマイホームの価格と頭金は?世帯年収別アンケート2019
マイホームを手に入れたいと考えている人はいるだろうか。しかし実際に購入するには、自分たちの年収でいくらの家が買えるのか、物件価格に対して頭金はどのくらい入れるべきなのかなどと、悩みは尽きない。「教えて...
-
住宅ローン専門家に聞いた!毎月返済額は幾らにするべきか?世帯年収別アンケート2019
これから住宅を購入する予定の人はいるだろうか。住宅ローンの利用計画において、毎月の返済額をいくらにするかは重要な事項の一つだろう。借入元本は何千万という数字だが、リアルなノルマとなるのはやはり毎月のし...
-
住宅ローンの専門家に聞いた!世帯年収1,000万オーバーのマイホームの価格は?頭金はいくら?
最近は夫婦共働き世帯が多く、合計年収が1,000万を超えるケースもめずらしくない。さらに、夫婦で住宅ローンを組めば、それぞれが住宅ローン減税を受けることができる。一般の新築住宅の場合、減税の上限が40万円に...
-
住宅ローン専門家に聞いた!低年収の人ほど危ない住宅ローンを選んでいる!?世帯年収別アンケート2019
サラリーマンにとって一世一代の買い物といえるマイホーム。そして、マイホームの購入において切っても切れないのが住宅ローンだ。しかし住宅ローン金利には、「変動金利」、「固定期間選択型」、「全期間固定金利(...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
先日事前審査通って労金かで本...
-
たすけてください。教育ローン...
-
本審査通過後の転職について
-
トヨタ自動車と東海銀行について
-
住宅ローンの金消契約後について
-
本審査に落ちました
-
トヨタで法人名義でローン審査...
-
銀行員が顧客から融資を受けて...
-
プロミスでの経験
-
中央ろうきんの融資実行までの日数
-
住宅ローン本審査に落ちました…...
-
融資承認とは?
-
現在払っているローンの残高に...
-
国民金融公庫又は信用保証協会...
-
融資実行後の転職について
-
紀陽銀行 カードローンユニット
-
銀行でのマイカーローンについ...
-
会社に名指しで謎の電話が
-
銀行に就職はしましたけど業務...
-
最新の全銀コード表を入手した...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
住宅ローン本審査に落ちました…...
-
先日事前審査通って労金かで本...
-
住宅ローン融資実行前の退職願...
-
銀行から融資してもらいました...
-
たすけてください。教育ローン...
-
紀陽銀行 カードローンユニット
-
本審査に落ちました
-
融資の内諾とはどの時点のこと...
-
宗教法人で融資を受けるときは?
-
異動がありました。住宅ローン...
-
住宅ローン本審査の後、個人信...
-
中央ろうきんの融資実行までの日数
-
助けてください 住宅ローン審査...
-
国民年金の免除をうけると住宅...
-
融資実行までの妻の退職 (住...
-
住宅ローンの金消契約後について
-
妻名義での教育ローンは申請不可?
-
国金に交渉する人って居ますか...
-
住宅ローンの審査が通らないのは?
-
東京信用保障協会から決算書の...
おすすめ情報