dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Freecomの外付けHDD ラバーモデル 3TB

突然認識しなくなってしまいました。(たまに認識されないことはありましたが、USBを差し替えたりすると認識されました。)

他の差込口で試しても認識されません。
ちなみに作動音はするので、電源は問題なさそうです。

Freecomに問い合わせたところ、ハードディスクの再フォーマットを勧められたのですが、データを消さずに一度でも復活する方法があればと思いご相談させていただきました。

ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

「外付けHDDが突然認識されなくなってしま」の質問画像

A 回答 (3件)

>・接続されている事が認識されない


>こちらの状況です。

USBケーブルもしくはUSB変換基板の故障の可能性が高い気がします。

まずはUSBケーブルを交換して試してみるのがよろしいかと思います。
それでダメならケースからHDD本体を取り出し市販されているUSB-HDD変換アダプタやケースで繋いでみるとかになるかと思いますが保証対象外になりますし、その外付けHDDからHDD本体を取り出すのは面倒のような(下手すると取り出し最中にHDD本体を壊しそう)・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

wormholeさま

そうですね、一度試してみたいと思います。
度々のご回答ありがとうございます!

お礼日時:2014/08/09 22:23

認識されないというのは具体的にはどのような状態でしょうか。


・接続されている事が認識されない
・接続されている事は認識されているがドライブが認識されていない

とあると思うのですが。
どちらの認識しないにしろ今の状態のままでは再フォーマットも復旧もできないので認識させることから始めないといけないかと思います。

この回答への補足

wormholeさま

ご回答ありがとうございます!

・接続されている事が認識されない
こちらの状況です。

解決方法があれば良いのですが…

よろしくお願いいたします。

補足日時:2014/08/09 09:27
    • good
    • 0

KNOPPIXでデータ救出


参考URL

OSは?

参考URL:http://www.pc-master.jp/sousa/knoppix.html

この回答への補足

goold-manさま

ご回答ありがとうございます!

以下、Freecomの担当者に伝えた内容になります。
ご確認いただけたら幸いです。

・製品名:Hard Drive XS USB3.0 3TB
・型番(P/N):36545
・パソコンメーカ:Dell
・OS:Win7 64bit
・デスクトップですか?ノートですか?:デスクトップ
・USBハブを使っていますか?:いいえ
・ファイヤーウォール、セキュリティソフトがインストールされていますか?:はい
・デバイスマネージャーのディスクで、FREECOMのハードディスクが確認されますか?:いいえ
・デバイスマネージャーのUSBデバイスで、USB大容量記憶装置デバイスが確認されますか?:いいえ
・パスワードを設定しましたか?:いいえ
・パソコンに接続したときにハードドライブが回っている振動はしますか?:はい
・USBケーブルを他のものと交換してお試し頂けましたでしょうか?:いいえ
・以前に、お使いのパソコンとFreecomハードディスクが正常に作動していましたか?:はい
・現在お使いのパソコン以外のパソコンで、正常に作動するかお試し頂けましたか?:いいえ(他のHDDは問題なく使えます。)

よろしくお願いいたします。

補足日時:2014/08/09 09:25
    • good
    • 0
この回答へのお礼

goold-manさま

いただいたURLの方法で試してみます。
ご回答いただきありがとうございました!

お礼日時:2014/08/26 07:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!