
前職を退職した際に渡される一連の書類の中に、雇用保険関係のものがあります。
これは、横長の用紙で、左側は『雇用保険被保険者資格取得等確認通知書』、右側が『雇用保険被保険者証』となっております。
転職先へ提出する際には、切り取って右側部分だけでも大丈夫なのでしょうか?
点線は印字されているのですがミシン目などは入っていないため、切り離しても良いものなのか悩んでいます。
また、切り離して提出することが可能だと仮定します。
大抵の方が切り離さず、細長い状態で提出するのでしょうから、そうすることによって「履歴書の記載に虚偽があるのでは?」と疑われてしまい、逆効果にはならないでしょうか?
履歴書上の最後の会社の後に、実は一社だけ就職しているのですが、諸事情により約一か月で退職しています。
出来ればそのことには触れたくなかったので、そこの前の会社の退職時期を一か月長く記載して帳尻を合わせようとしたのですが、考えてみれば、そこが雇用保険の被保険者だった最後の会社なんですよね…浅はかな自分に嫌気が指します。
真実と違うのはその部分だけなのですが、たった『一か月間の不正』のために毎日不安な日々を送っています。
現在、内定を頂いた状態で、これから手続きが始まるのですが、その前に、正直にお話しすべきなのでしょうか?
人事ご担当の方や社労士の方など、実務に携わっている方から、現場の実態などを含めたご回答を頂けると幸いです。
(真剣に悩んでいるので、誹謗中傷など、誠意のない回答はご遠慮願います。)
以上、宜しくお願い致します。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
会社の人事を担当していた者です。
「雇用保険被保険者資格取得等確認通知書」は本来会社が控えとして持っておくべき物です(持っておかなくても罰則等は無いので捨てている会社もあるでしょうが)。
次の会社へ提出する分には「雇用保険被保険者証」のみで充分ですし、万が一無くしたとしても、番号さえあれば会社は充分手続きができるはずです。
入社確定後に、履歴書の最後の会社と雇用保険に最後に入っていた会社と稀に違う方に会う場合がありますが、本当に「稀」であり、会社によって対応はよりけりです。突っ込んで聞いてくる場合もあれば、何事もなかったかのように処理を淡々として頂ける場合もあります(私の場合は後者でしたが)。こればかりは蓋を開けてみないと分かりません。
どうしてもその会社に入りたい思いが強いのであれば、番号だけ伝え、雇用保険証は無くしたとでも伝えておくのも手です(前述したように番号だけでも手続きができるはずです。物が欲しければ会社が手続きしてハローワークで再発行という形になるはずですので)。
ご回答頂き、ありがとうございました。
質問の投稿直後はマメに確認していたのですが、なかなか回答が頂けなかったので、暫く放置してしまい、新しい回答に気付きませんでした。
あれから良く考え、真実を伝えることにしました。
その結果、ご理解を頂き、無事に入社日を迎えることが出来ました。
どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
>何度か転職をしているので、「良く失くしてしまうので、番号だけは控えておきました」で通用するでしょうか?
十分だと思います。
正直、雇用保険被保険者証がどんなものか知らない人だっていますから。
No.1
- 回答日時:
番号だけ伝えたら如何でしょうか?
会社としては処理ができればいいと思いますよ。
また、被保険者証だけ提出するのも特に問題はないと思います。ただ、あまり切り離している人は見たことがないので怪しまれないかというのは保証できませんが左側はあくまでも通知書ですからね。
番号さえきちんと伝えておけばハローワークでも特に何事もなく処理されるはずです。
番号が不明だと最後の会社名とか聞かれたりしますので・・・
この回答への補足
chonamiさん、ご回答ありがとうございます。
切り離して提出して、何か指摘されたら「この状態で渡されました」と言って回避するつもりでした。
しかし、番号だけを伝えるとなると、何と言い訳をするのが良いでしょうか?何度か転職をしているので、「良く失くしてしまうので、番号だけは控えておきました」で通用するでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 転職時の雇用保険被保険者証の提出について 3 2022/03/25 14:32
- 転職 雇用保険被保険者証って既に持ってたりしますか? 転職先から提出書類で ・雇用保険被保険者証(雇用保険 4 2022/04/02 16:49
- 雇用保険 社会保険と雇用保険について 1 2022/04/14 20:52
- 雇用保険 雇用保険被保険者について 2 2022/08/08 20:38
- 会社・職場 詳しい方教えてください。 なぜかコメントすることができないので、コメントしてくださったかたにはいいね 1 2022/12/29 08:04
- 就職・退職 退職してから、失業保険手続きを行い→ 就職先が決まり→再就職手当?が貰えるとの事→月初1日から入社→ 1 2022/07/22 14:40
- 雇用保険 失業給付の受給手続きに必要な書類 2 2023/03/14 18:03
- ハローワーク・職業安定所 再就職手当支給申請にかかる証明書について 1 2022/03/31 23:37
- 雇用保険 離職票について 私が退職した後、会社は雇用保険被保険者資格喪失確認通知書を送ってきました。私は『離職 3 2023/02/25 21:54
- 雇用保険 雇用保険被保険者資格取得届提出のタイミング 2 2023/04/26 19:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
雇用保険被保険者証に前職が載っていますが、再交付で非表示にしてもらえるのでしょうか。 ずっと無職でし
雇用保険
-
転職先で雇用保険被保険者証を提出しないといけないと思うんですが、転職先の人事の方から履歴書でわかると
雇用保険
-
雇用保険被保険者証について質問です。 用紙左側の資格取得年月日と働きだした日が違う事はあるのでしょう
面接・履歴書・職務経歴書
-
-
4
総務の方に質問です。 転職者が入社してきた時に、年金手帳等から過去の履歴を調べるものでしょうか? そ
事務・総務
-
5
雇用保険に新しく仕事をする上で入るのですが 前職で入っていた雇用保険証の番号、右側だけを 提出して、
雇用保険
-
6
雇用保険被保険者書の右下の数字が、私が入社した日よりだいぶ前になっています。 これは、ハローワーク側
ハローワーク・職業安定所
-
7
前職を3日で辞めました。その時に雇用保険被保険者資格失確認通知書ってのを貰いました。 今、新しい職場
雇用保険
-
8
転職先に元の会社の退職日ってわかりますか
転職
-
9
転職活動中です。履歴書書いてます。 履歴書に2年前、11月に入社した職場をを4月入社と詐称したらバレ
面接・履歴書・職務経歴書
-
10
旦那のお話しです。 最近、転職で内定をもらったのですが、履歴書で経歴に抜けがあることに後から気が付き
その他(悩み相談・人生相談)
-
11
雇用保険の手続きによって、過去の職歴・職務期間は判明してしまうのでしょうか?
その他(法律)
-
12
雇用保険被保険者証を新しい会社に提出すると過去の職歴ばれますか?
その他(法律)
-
13
住民税が原因で職歴詐称がバレることはありますか?
転職
-
14
雇用保険被保険者証について教えてください。前職の本社が県外にあり、辞めた際に雇用保険被保険者証が届き
雇用保険
-
15
5年以上前の職歴を偽ってしましました。。
転職
-
16
~人事部の人へ~ 従業員の過去の厚生年金加入状況を見れるのですか?
転職
-
17
雇用保険被保険者証で前職の在籍期間が分かる?
転職
-
18
転職した事は前の会社に保険手続き関係でばれますか?
転職
-
19
履歴書の入社月を間違えて書いていました。先日、採用された会社から入社手続きの書類が送られてきたのです
雇用保険
-
20
職歴は年金手帳でばれますか。
面接・履歴書・職務経歴書
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハロワークの不正受給調査って...
-
雇用保険被保険者証の再交付
-
転職先に提出した「雇用保険被...
-
転職先への雇用保険被保険者証...
-
雇用保険の被保険者種類について
-
会社の健康保険番号等について
-
現在2社目で、6月に新しい勤務...
-
雇用保険被保険者番号は、何回...
-
雇用保険被保険者資格喪失確認...
-
被保険者番号が2つあるのですが...
-
週2のパートの雇用保険について
-
倒産した会社の雇用保険被保険...
-
雇用保険被保険者書の右下の数...
-
雇用保険被保険者証からわかること
-
雇用保険被保険者証及びその資...
-
雇用保険、社会保険について
-
過去3ヶ月以内って 例えば4月3...
-
離職票1・2に(短)という表記が...
-
【離職票】今の会社に転職先を...
-
月中で扶養になった場合の年金...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
転職先への雇用保険被保険者証...
-
ハロワークの不正受給調査って...
-
雇用保険被保険者書の右下の数...
-
ハローワークで前々職の雇用保...
-
転職先に提出した「雇用保険被...
-
雇用保険被保険者資格喪失確認...
-
雇用保険被保険者証って既に持...
-
雇用保険被保険者番号は、何回...
-
労働保険番号とはなんですか??
-
会社の健康保険番号等について
-
厚生年金被保険者証とはどのよ...
-
転職時の「雇用保険被保険者証...
-
被保険者番号が2つあるのですが...
-
雇用保険被保険者証からわかること
-
数年間無職だった後に転職する...
-
雇用保険被保険者証、または雇...
-
ハローワークについて 雇用保険...
-
雇用保険証書とは
-
雇用保険の被保険者種類について
-
雇用保険被保険者証及びその資...
おすすめ情報