プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

初めてパソコンの組み立てに挑戦してみたのですがモニターに映らなく困ってしまいました。
ケーブルが接続しているのですが接続されていませんと表示されます。

CPUファンやケースファン、M/Bには通電しているみたいです。

みなさんの知恵を貸して下さい。

M/B ASUS MAXIMUS VI HERO
CPU intel COREi3
VGA なし
メモリ ADATA DDR3 1600 PC3ー12800 4G 2枚
電源 KEIAN KT-S650ー12A
SSD S6T128NHG6Q
ドライブ LG 不明
ケース COOLMASTER N400

A 回答 (8件)

>CPUファンやケースファン、M/Bには通電しているみたいです。



PCの起動について何も書いていないので想像ですが、PCの起動自体出来ていないのではないですか?
以下の手順を実行して下さい。

恐らく最小構成での電源ONはされていないようですので、是非やってみてください。
最小構成とは、

マザーボードをPCケースから出してマザ-ボードの箱の上に置きます。
CPUとファンは載せたまま。
メモリは1枚のみ取り付け。
モニターにマザーボードのビデオ出力コネクタを繋げます。
最後に電源ボックスとマザーボード上の電源コネクタを繋げてマザーボードのスイッチピンをドライバーなどでショート(ピンとピンの間にドライバーを指して通電させる)します。
ショートさせるピンを間違えると最悪出火しますのでマニュアルをしっかりご確認ください。

これで起動・画面表示が出来たらPCケースに組み込む際のミスです。
マザーボードと各種接続ケーブル、電源ケーブル、ボード上のスイッチコネクタ類などのチェックを行って下さい。
    • good
    • 49

>PUファンやケースファン、M/Bには通電しているみたいです。


恐らく、電源やCPU、ケースファンは回っているのでしょうね。


パソコン本体とディスプレイはHDMIケーブルできちんと接続されていますか。接続が甘かったりしていませんか。刺し直ししてみましたか。


マザーボード用にスピーカー(ブザーユニット)は付いていますか。

M/BにHDDやリセットボタンのコネクタを刺す時にスピーカーのコネクタは刺さなかったでしょうか。

刺したのであれば、電源投入後、「ピッ」という単音がすると思いますが、聞こえますか。BIOSにより、どのような音が鳴ったかで、ある程度どこが悪いかヒントになります。もしなければ、PCショップで数百円で売っていますので付けておくと便利です。

それと、D-SUB15ピン用のケーブルやDVIケーブルを持ってないでしょうか。持っているのであれば、とりあえず、D-SUB15ピン用のケーブルやDVI用のケーブルでM/Bとディスプレイを接続すれば、初期画面は拝めると思います。

私も、液晶テレビとパソコンをHDMIケーブルで接続していますが、セットアップをするときはD-SUB15ピンでパソコン用モニターとパソコンを接続し、セットアップしてからHDMIケーブルで接続しなおしています。
ちなみに、必ずブザーユニットも付けています。
    • good
    • 21

OSがイントールされていない状態ですので、モニターに画像の信号


が出力されてないのでしょう。
PCもモニターを正常だろうと推定します。

次のように操作して下さい。

1)ケース前面の電源スイッチを押すと同時にキーボードの[Delete]
キーか[F2]キーを押します。
2)BIOSのメニューが表示されます。
3)BIOSのメニューが表示されれば正常ですので、メモリー容量や日
時等を確認、必要により設定変更します。
4)取り付けてあるドライブの中で、光学ドライブを起動ドライブに
するよう設定を変更します。
5)光学ドライブを開けてOS(Windows7/8.1)のセットアップディスク
を置き、トレーを閉めます。
6)電源スイッチを押して、一旦電源を切ります。
7)その後、電源スイッチを押しますと、OS(Windows7/8.1)のインストール
が開始されます。
8)直後からOS(Windows7/8.1)のセットアップの画面が表示されます。
9)必要な項目を入力してセットアップを進めます。
10)OS(Windows7/8.1)のセットアップが完了しましたら、電源を切り
ます。
11)マザーボードに付属しているデバイスドライバーディスクを5)から
の手順によりに各種のドライバーをインストールし ます。
(注)
これらの手順はPC自作用の雑誌が出版されていますので、購入して
読んで、参考にすると良いでしょう。
    • good
    • 16

最近のモニターは1系統しか接続していない場合には、入力信号を検出して自動切り替え


する製品も多いので、PCが正常に起動していないのではないかと思います。
なお、モニター自体の設定は通常はPCが無くても可能です。
メニューボタン等が画面周囲にあると思いますので説明書を読んで設定を
確認してみてください。

マザーボード上にQ-CODEと呼ばれるステータス表示LEDが付いていると思いますので、
電源を入れたあとにこの値が変化するか確認してみて下さい。
正常であればA0辺りで表示が止まるようです。
(他モデルでの値なので微妙に異なるかもしれません)

また、ビープ音用のスピーカーを接続している場合はビープ音が出ているかも
併せて確認してみてください。
正常なら短い音が1回します。

Q-CODEが変化しない、ビープ音がしない場合や単音又は長音が複数回なる場合は
各パーツやケーブルの接続不良、一部の電源ケーブルの接続忘れなどの可能性があります。
今一度、接続を確認してみてください。

何方も説明書に記載がありますので参考にしてみてください。

接続に異常がないのにPCが起動しない場合は場合はパーツの初期不良、PCは起動するの
にモニタに出ない場合はモニタの初期不良の可能性もあります。
こうなってしまうと、他のパーツと組み替えて試すなどの必要が出てきますので、
購入店に相談した方が早いと思います。
    • good
    • 12

GW2255HMにはHDMI端子、ミニD-sub、DVI-Dの3つの入力源があるようですね。


どれを表示するかはモニタにあるスイッチで切り替え(スイッチを押す毎に切り替わっていく等)できると思います。マニュアルにも記載されているでしょうからご確認を。
    • good
    • 12

最近の製品は、1台のモニタで複数のインタフェース(入力源)を収容可能な製品がほとんどです。


モニタ側の設定でパソコンと接続したインタフェース(入力源)を指定していないと、接続されていませんと表示されます。(パソコン以外は接続していないでしょうからね)
確認してみて下さい。

この回答への補足

モニターの設定は接続せれていなくてもできるものでしょうか?

無知ですみません

補足日時:2014/08/19 15:09
    • good
    • 5

どのような仕様のモニターを接続しているのでしょうか?



1)アダプター[HDMI-->DVI-D]を使用している場合
PCとデジタル信号(DVI-D)によりモニターと接続していてもモニター
が[HDCP]機能に対応している必要があります。
長くから使用しているモニターですと[HDCP]機能が付加されていません。
この場合、PCより出力信号が出力されません。

2)モニターのHDMI端子と接続して使用しようとする場合
インストールしているOS(Windows7/8.1)に合致したモニター用
ドライバーをモニターメーカのサイトからダウンロードし、
インストールする必要があります。

長くから使用しているモニターですと、モニターメーカより新OS用
(Windows7/8.1)のドライバーを制作(公開)していない場合もあります。

この場合は新しいモニターを購入する。或いは、友人より借用して動作
確認して下さい。

この回答への補足

モニターはBenQ 21.5型 LCDワイドモニタ GW2255HMです
HDMI接続しているのですが接続されていませんと表示されます。

組立が終わってモニターに接続しBIOS設定をしようとしたら上記のような状態なのでまだOSすらインストールできていません。

補足日時:2014/08/19 15:05
    • good
    • 3

配線が間違っているんじゃない?



電気通しても来るべき信号で無ければ動きません

この回答への補足

配線は何回も確認したので間違いはないと思うのですがやってみます。

補足日時:2014/08/19 15:07
    • good
    • 8

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!