dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3ヶ月前にスカイウェイブ250typeM 走行距離1万弱を中古で購入したのですが、

何かこう、走ってる最中にいきなりギアが噛み合わなくなり空ふかし状態になります。

カーブで減速して再加速しようとした時や、信号待ちからの発進、車の流れに乗るための加速時など。

いきなりバイクが進まなくなりブオーーンと空ふかしになります、タコメーターが下がってくるとまた普通にギアが入り走り出します。

typeMですがミッションモードは使ってません。通常のオートマモードでです。

特に二人乗りで重量が掛かった時にこの症状が多かったです。

このままだと怖くて市道を走れません。

バイクに詳しい方、どうしたらこういう現象が起きるのか教えて下さい。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

まずは、初年度登録がいつか?何年式のスカイウェイブかを調べてみましょう。


年式から考えて、1万キロ弱というのは、
「あまりにも、走行距離が少ない」ような感じがしたら、
改ざんされている可能性があります。

とにかく、
オートマのスクーターでのその症状は、
おそらく、ドライブベルトでしょう。
交換時期が来ているのですから、交換修理に出しましょう。
かなり、へたってきているか、亀裂が入って切れる寸前か、
とにかく良くない状態です。
走っていてもし切れたら、もう動きません。
まあ、対して回りの部品を破壊したりはしないようですが、バイク屋さんまで押していくハメになります。

前のオーナーがどんな乗り方をしたのかが、
図り知れます。
本当に1万キロ弱で、その症状でしたら、いかに荒っぽいアクセル操作で走り回っていたか、という事が想像できます。

何にしても、
バイク屋さんにすぐに入院させましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

初年度登録がどこの書類にも載って無くて。

自分で調べたらどうも2007年式っぽいです。

確かに、7年も経っているのに1万弱はおかしい気がしますね。
今更ながらですが、購入しようとしている時はテンションが
上がっているので状態の良い物を見つけたと思ってましたが。

写真で見る限りとても綺麗に磨かれていて良く見えたんですが、
結構左右側面やミラー等に擦り傷がありました。

ドライブベルトって高い代物なんですかね?

バイク屋にもっていって5万とか10万とか言われたら躊躇しますね

お礼日時:2014/08/29 02:55

ドライブベルトの滑りかもしれません。



ベルトの摩耗?
ドリブンプーリーのセンタースプリングのへたり?
もしくは両方?

いずれにしても1万キロ未満では起こりえません。
中古車と言うことなのでメーター改ざん車の可能性が大きいです。
珍しいことではありません。というよりメーター改ざんはデジタル・アナログに関係なく昔からよく行われています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

メーターの改ざん・・

個人でやってる人からネットを通じて買ったので、、

下見の時と引取りの際にお目に掛かったのですが、すごく人柄が良さそうな人だったのでショックです。

まあその人の手に渡る前に既に手が施されていた可能性もありますよね。

一万キロ未満では起こりえないとの事なのでやっぱり改ざんされていたのかな・?

ちょっと人見知りな素朴ないい人だったんですけどね~。

まさかですね。騙されたと思うとショックだな~。

お礼日時:2014/08/29 02:38

ベルトドライブですよね、、、そろそろ交換時期では。

トルクかかると空回り、、、トルク下がると、、、回るから、、、。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

原因はベルトドライブですか・。

ちょっとベルトドライブと言う物をネットで調べたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/08/29 02:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!